フラワーアレンジメント ワークショプ【伊勢丹】

2021-01-22 JIN天津生活



 天津伊勢丹は、4月21日と22日の2日間、ハーバリウムのワークショップを開講します。講師は、ジャパン・フラワー・アソシエーション代表の赤澤由加裡さん。昨年12月に続き、2回目のワークショップとなります。ハーバリウムとは、今日本で話題沸騰中の新しいスタイルのフラワーアレンジメント。専用オイルの入ったボトルに浸した花が、陽射しなど光に透け、可憐に浮遊するのを鑑賞するもの。手入れは不要で、飾る場所も選ばず、誰でも気軽に生活の中に取り入れられるインテリアフラワーです。この機會に挑戦してみてはいかがでしょうか。


陽射しなど光に透け、可憐に浮遊


手間いらず、場所も選びません


ADD 和平區南京路108號天津伊勢丹6Fイベントスペース

TEL 【要予約】175-1228-1657(日本語)

DATE 4月21日(土)、22日(日)

TIME 各日①11:00~12:30 ②13:30~15:00 ③16:00~17:30

PRICE 120元 ※大人1人+小人1人(12歳以下)➡220元

※定員(各回8名)になり次第、締め切り




相關焦點

  • 【毎日情報】ユニクロ*「JWアンダーソン」20~21年秋冬 ロンドンのシティーライフをイメージ
    ユニクロは10月16日から、「JWアンダーソン」との協業商品を販売する。20~21年秋冬は「ア・デイ・イン・ロンドン」をテーマに、洗練されたロンドンのシティーライフスタイルをイメージした。チェック柄やダッフルコートなど英國伝統の定番アイテムを再定義したシックな品揃え。バックパックなどのグッズもある。
  • 【2020年10月版】中國発著 フライトスケジュール|[20/09/29]
    ■ばら売りを賢く利用、質の高い生活をエンジョイする上海の若者―中國[RecordChina]マイボトルを手にコーヒーを買いに行き、高齢の男女は瓶を手にピーナッツペーストを買いに行く。そんな小買いライフが若者の間で人気になり、ほしいものを適量だけ買うというライフファッションがトレンドとなっている。多くの90後や00後は、盲目的に買いだめしたり、自分の能力を超えた消費を追求したりするよりも、質の高い生活を、よく計算しながら追求するというのが、消費観念になっている」と話す。「小買い」は、機転が利き、実用性を求める上海の人々の特徴を正確、かつ生き生きと描き出している。
  • 【特徴】日本文化を理解するためのキーワードは「かわいい」
    日本の文化を理解するためのキーワードには「わび・さび」と「かわいい」がある。