今天我們說說日語動詞「て」形的妙用。日語動詞的變形很複雜,特別是動詞的「て」形
五段動詞以「う」「つ」「る」結尾時,要發生促音變。比如:買って、待って、帰って。一段動詞以」る」結尾、要去掉詞尾「る」直接接「て」比如:食べて、教えて、入れて。 サ変動詞「する」要変化成」して」。カ変動詞「來る」要変化成」きて」。那 「て」形後面還能接續什麼?1.可以接命令型「請」,一寸待ってください。 2.可以接」から」、買ってから、家へ帰ります。3.可以接禁止形、タバコを吸ってはいけません。4.可以接」ても」食べてもいいですか。
一起來看看更多的「て」形接續。
1、動て います[正在進行]
表示動作或變化正在進行時,使用「動詞て形+います」。
(1)小野さんは今新聞を読んでいます。(小野女士現在正在看報。)
(2)森さんは今仕事をしています。(森先生正在工作。)
(3)太郎さんはコーヒーを飲んでいます。(太郎在喝咖啡。)
2、動ても いいです
表示許可時,使用「動詞て形+いいです」。
(1)家で仕事をしてもいいです。(在家裡工作也可以。)
(2)ここで寫真を撮ってもいいですか。(這兒可以拍照嗎?)
——いいですよ。(可以。)
(3)家に帰ってもいいですか。(可以回家嗎?)
——はい、帰ってもいいです。(是的,可以回家。)
答句中的「はい、帰ってもいいです」常常簡略說成「はい、いいです」。表示說話人的許可時,使用「いいですよ」。在句尾加「よ」可以使語氣變得柔和。這裡的「よ」須讀升調。
注意:這種表達方式一般不用於尊長,因為那樣顯得很傲慢。
3、動ては いけません
表示禁止時,使用「動詞て形+は+いけません」。
(1)飛行機の中でタバコを吸ってはいけません。(飛機上不能吸菸。)
(2)教室でものを食べてはいけません。(教室裡不能吃東西。)
(3)この部屋に入ってはいけませんか。(不能進這個屋子嗎?)
——はい、入ってはいけません。(是的,不能。)
——いいえ、入ってもいいです。(不,可以進。)
注意:對尊長一般不用「~てはいけません」而使用「~ないでください」。
朝日日語微信公眾號內回復「姓名+電話」即可預約免費試聽課哦!
更多內容
請點擊↓↓↓