【異彩を放ったおすすめ】日本の深夜ドラマ2作品から垣間見える「役者魂」

2021-02-08 人民網日文版


現実をテーマにした作品では視聴者を満足させることはできなくなった時、どのようにリアルでユーモアがある作品を作ればいいのだろう?

今、その答えとして「モキュメンタリー」を選ぶ製作者が増えている。

例えば、

 日本では、テレビ東京系にて俳優・山田孝之主演のドキュメンタリー風ドラマ「山田孝之のカンヌ映畫祭」が毎週金曜日深夜に放送されている。同ドラマでは、実力派俳優である山田が現狀に満足することなく、カンヌ國際映畫祭に出品する映畫作品の製作を目指す様子が描かれている。

 ドラマ「バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~」では、俳優の遠藤憲一、大杉漣、田口トモロヲ、寺島進、松重豊、光石研の6人が、「海外の動畫サイトの大型ドラマのオファーを受け、その監督の指示でシェアハウスで3ヶ月の同居生活を送ることになった」という「設定」で、各自が本人役として登場し、ストーリーが展開するという「モキュメンタリー」作品と言えるだろう。

上記2作品は、中國のドラマ・映畫製作者にとっては、一つの警告となっているかもしれない。中國では人気小説のドラマ化、映畫化がもてはやされ、億を超える興行収入ばかりが注目の的となっている。また、演技ではなく、役者の顔面偏差値ばかり重視し、映像技術などは低予算に抑えられ、面白みに欠ける映畫が多い。監督や役者たちは、アーティストとしての心を忘れてしまっているのではないだろうか?

「山田孝之のカンヌ映畫祭」の冒頭では、山田孝之と山下敦弘監督が革靴にスーツ姿で、カンヌのレッドカーペットの上で手を振っているシーンがある。そして、山田孝之があるコメディドラマに出演しているシーンに変わる。その強烈なギャップにより、「奇想天外」なドラマであるというメッセージが視聴者に伝えられている。

 しかし、山田はすぐに、「いろんな作品にも出て、賞も取ったことがある。でも大きな賞を取ったことがない」と話し、どうせ取るなら一番大きな賞を目指すことを決意する。そして、プロデューサーに山下監督、さらに12歳の子役スター・蘆田愛菜を呼び、カンヌ國際映畫祭に出品するサスペンス映畫を製作する。映像プロダクションとして合同會社カンヌを設立したり、大學で映畫講座を聞いたり、サンプル作品を作って投資者を募集したり、カンヌに行ってポスターのサンプルを提出したりと、この「モキュメンタリー」を通して、視聴者は映畫を製作する流れやカンヌにノミネートされるまでの流れを知ることができる。また、プロの映畫人へのインタビューのシーンもあり、カンヌでは個性的な映畫、新鮮味ある表現手法などが特に重視されることを知ることもできる。

同ドラマで山田は、「カンヌで賞を取ることが目的なんて、利益のためだけに映畫を作っている」と非難する聲にも直面する。カンヌで何度も賞を獲得している河瀬直美監督は、「作品を作る時に、賞を取ることを考えて作ったことはない」と率直に話す。同ドラマで、山田は投資者の不足や腳本の準備不足、映畫製作の面での経験不足などの問題に直面し、熱い気持ちだけでは不十分である様子が描かれている。

製作過程では「うまくいくとき」と「うまくいかないとき」があるという不安定な狀況で、この作品が本當にカンヌで賞を取れるかは分からないが、山田が一生懸命、純粋に映畫製作に向かう姿は見る人の心を打つ。河瀬監督の作品の撮影終了後、山田は狹い校內の天文観測室に靜かにこもり、自分を出し切って役を演じたことを振り返って涙を流す。河瀬監督の「映畫が私の魂にまで入ってこそ、私の人生はもっとリアルになる」という言葉の通りだ。

「バイプレイヤーズ」とはどういう意味なのだろう?

 中國の多くのドラマと同じく、人気の日本ドラマでも若い役者が主役を演じている一方、その両親や上司、ライバルなどは、「顔はおなじみでも名前は知らない」ということが多い脇役の役者演じている。

「バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~」では、「中國の動畫配信サイト「友中」が中國映畫界の巨匠・張芸謀監督にメガホンを取ってもらって『七人の侍』のリメイク版を製作る予定で出演して欲しい」と6人にオファーが來る。そして、「クランクインするまで、絆を深めるためにシェアハウスで3ヶ月間共同生活を送ること」を出演條件として提示される。しかし、6人全員が実名で出演している以外は、ストーリーや人物関係などはフィクションだ。それでも、演技の競い合い、役どころの取り合い、視聴率の低迷によるブーイング、浮気発覚による役者人生の危機など、同ドラマで登場する話題は、芸能界から毎日のように聞こえてくるものだ。

一番年上の大杉漣を通して、名前は知らないけどおなじみの役者には特有の魂がこもっていることを知ることができる。遠藤憲一は、いかつい風貌であるものの、その心はとても繊細で、ネットで人気ワードとなっている「命の演技」を実踐している。寺島進が悪役を演じる時は、動作や振る舞いに至るまで役作りをし、まさに「神っている」。「宇宙人」であり、「天才」でもある田口トモロヲは、外見はおとなしく見えるが、メラメラ燃える闘志の持ち主だ。光石研は、「僕には個性がない」と謙遜するものの、実際には悪役を演じる時も、良い役を演じる時も、新鮮な気持ちで演じるプロの役者だ。松重豊は、一度は役者をあきらめたことがあるものの、「孤獨のグルメ」で復帰し、大ブレークした。

現実の世界とフィクションの世界の間を歩くモキュメンタリーに笑いと涙が詰まっているのは、そこに役者魂が詰まっているからだろう。(文:黃啟哲。文匯報掲載)

【論説】「失われた20年」を嘆くのは日本の策略?

【新作】村上春樹「騎士団長殺し」が話題…一夜明けて読者がガチすぎる

【衝撃】中國人記者が危険覚悟で福島第一原発を取材 日本旅行は安全?

本微信號內容均為人民網日文版獨家稿件,轉載請標註出處。

相關焦點

  • 【感想】日本ドラマの中國版、中國人の心を捉えるには課題も
    また、「深夜食堂」が今年の夏に配信される。さらに、「秘密」や「僕のヤバイ妻」などのリメイク版製作権を中國の動畫配信サイトが取得したことが最近発表されるなど、日本ドラマのリメイク版ブームが巻き起こるというおもしろい現象が起きている。ただ、海外の名作ドラマのリメイク版を製作するというのは、決して容易なことではない。
  • 【分析】見かけの韓國ドラマ、中身の日本ドラマ、では中國ドラマは?
    時代は流れ、現在日本ドラマを見るのは格調高いドラマを求める少數派の人々となっている。一方で韓國ドラマのファンはすでに中國の全國各地にまで広がり、特に「星から來たあなた」や「太陽の末裔」といった作品の人気で、「韓ドラ現象」が再び人々を席巻している。
  • 【「不倫」を扱った作品】ドラマ「晝顔」が話題に
    昨年夏の「半沢直樹」に続き、再び日本のドラマが微信(Wechat)のモーメンツや微博(ウェイボー)で人々の話題をさらっている。「晝顔〜平日午後3時の戀人たち〜」というタイトルのこの日本のドラマは、夫を會社に送り出した後、家事をこなし、平日晝間に別の男性と戀に落ちる主婦のことを指す造語「平日晝顔妻」をテーマに「不倫」を扱った作品。
  • 【ドラマ】日本でロマンチックすぎるドラマは古い?
    しかし、同ドラマではポジティブな戀愛観が伝えられ、最終回で主人公の2人が結ばれることに関して、「過去の戀愛ドラマはロマンチックすぎた。それで、ドラマを通して、戀愛中に起きる悩みや心の痛みを表現したかった。主人公はそのような戀愛における障害を乗り越えて、最終的に相手と付き合うことを選ぶ。これこそが最もおもしろいところ」と語る。
  • 日本ドラマ「賢者の愛」に登場するシャンパンに込められた意味
    このドラマを私が見るようになったのは、あるシャンパンがきっかけだった。しかし、見れば見るほど味があるドラマであることが分かり、登場するお酒一つ一つにいろんな意味が込められていることを発見した。このドラマのおもしろいところは、ストーリーを牽引しているのがセリフだけでなく、考え抜かれた人物設定や各シーンの背景などである點で、そこには一見すると意味がないように思えるところにも、実際には深い意味が込められている。(文:嫣然 深セン新聞網掲載)
  • 【ドラマ】ドラマ「賢者の愛」これまでの概念を覆す、不倫を美しく描いた作品
    しかし、さまざまな演出が許容され、優秀な製作スタッフを抱える有料放送のWOWOWがこのほど完成させたドラマ「賢者の愛」は似たようなテーマの作品とは異なり、これまでの概念を覆す全く新しい「不倫ドラマ」となっている。 日本文學に詳しい人なら、このドラマが作家・谷崎潤一郎氏の著名小説「痴人の愛」がモチーフになっていることがわかるだろう。
  • 【最新調査】中國、65.4%「17年中國國産ドラマのレベルが上がった」
    17年中國國産映畫・ドラマのレベルは全體的に大きく上がったと思う。特に、ネットドラマのレベルが上がった。役者の演技がうまく、衣裝や道具なども華やかで、映像も美しかった」と話した。 北京のあるIT會社で働く張七さん(仮名)は、17年の中國國産ドラマ數作品を見たといい、「歴史ドラマ『琅琊榜2(ろうやぼう)』は前作の製作レベルを引き継いでおり、映像も構図もきれい。
  • 【現実】ドラマ「重版出來!」を通して見る日本の漫畫界
    日本の春ドラマで、「ダークホース」となった「重版出來!」は、松田奈緒子による漫畫を原作とし、新人女性漫畫編集者・黒沢心を主人公に、漫畫家を支える編集者の仕事を描いている。その元気良さと畫面からあふれんばかりのプラスのエネルギーで、決して景気がいいとは言えない出版業界にスポットを當て、中國の情報コミュニティサイト・豆瓣では、今年の日本ドラマとしては最高の9.1ポイントを獲得している。 「重版出來!」はコミカルで新人を勵ますだけのドラマと言う人は、腳本の能力を過小評価している。
  • ドラえもん「ぞうとおじさん」は「反日」? 作品を通して聲を発する作者
    しかし、やって來た軍部・伍長はすぐに、「日本にとっては今は大事な時で、多くの兵隊が祖國のために身をささげている」と、ゾウをすぐに殺すよう動物園の園長らに迫る。その時、のび太とドラえもんが軍関係者に、「戦爭なら大丈夫、もうすぐ終わるから。日本が負けるの!」と笑顔で話す。
  • なぜ日本人は未だガラケーを使用するのか?
    しかし日本では別のシーンが見られます。多くの人の目には日本式の攜帯電話は「ガラパゴス化」の産物であり、特定の環境でのみ生き殘ることができ非常に強い地域特性を持っています。実際日本のビジネスや文化の分野ではこの現象が反映されています。日本人の目にある多くの「常識」は他の國の人には理解できないかもしれません。
  • 【日本ドラマで結婚指南(一)】結婚への恐れから好きになった相手を失うな
    (文:張禎希 文匯報掲載) その斬新なストーリー設定もあり、「逃げるが恥だが役に立つ」は放送開始から高視聴率を獲得し、話題を集めた。同ドラマでも日本ドラマ特有の微妙だが鋭いところを突いてくる社會學的な表現が隨所に描かれている。
  • 【日本語コーナー】「使える日本語」を身に付くためのおすすめの學習方法
    中國語の場合は、中學校で習ったレベルの文法があれば日常會話は問題なくできますし、文章を書くこともできます。なぜ日本語の文法を勉強するのか?日本語の文法の知識があれば、日本語をインプットする際の効率が大きく上がりますので、まずは文法の基礎をインプットすることから勉強しておきましょう。
  • 「旅かえる」の中國版アプリがリリース 中國全土を旅するかえる
    12月7日、同アプリを開発するヒットポイントは、中國の獨佔運営権を持つ阿里巴巴(アリババ)グループのゲームパブリッシングブランド・霊犀互娯(Lingxi Games)から、アプリ「旅かえる・中國の旅」を正式にリリースし、各ゲームプラットフォームでダウンロードできるようになった。日本版と違い、旅かえるは中國の美しい川や山などの景色が広がる場所を旅する。
  • 【日本ドラマで結婚指南(二)】度外視された女性の家庭における労働価値
    結婚が社會生活から逃避する手段とみなしている點が同ドラマの最大の爭點。ネットユーザーは「女性に仕事を辭めさせ、家庭に戻すというのは一種の時代錯誤だが、同ドラマが表現するのは『女性にとって仕事より家庭が大事』という考えではなく、女性の家庭における労働価値が度外視されている點だ」と指摘している。この點からみると、同ドラマは、権利を度外視されている女性の戦いとそれを守っていくことを描いた作品といえる。
  • 【注目】冬の日本ドラマ総ざらい 「キャスト」プラス「高い実用性」
    例年の冬ドラマと比較すると、今年のラインナップは、「豪華なキャスト陣」が目立つ。「高視聴率男」と稱される木村拓哉は言うまでもなく、松たか子、深田恭子、波瑠、大島優子など「歴代」の女神が顔を揃えている。十數本の新ドラマが「総攻撃」を仕掛けてくるのに対して、どれを観たらよいのか分からない視聴者いるなら、おすすめドラマの見どころを紹介して差し上げよう。(文:吉媛媛。
  • 日本のグルメドラマが中國でも人気のジャンルになっているワケは?
    その多くは、漫畫を原作とし、「孤獨のグルメ」や「深夜食堂」、「ワカコ酒」などは、常に柱となる主人公が存在するようにも見えるが、実際には、本當の主役は、主人公が探し求める、または作る料理だ。そのようなドラマには通常、中心となるストーリーはなく、控えめな人物とシンプルなストーリーは、グルメの引き立て役だ。日本のほとんどの映畫やドラマには、グルメと関係のあるシーンがある。
  • 【戀愛不要】「戀愛絶望」時代の日本ドラマ
    しかし、最近フジテレビで放送されたドラマ「デート〜戀とはどんなものかしら〜」の「理系女子」藪下依子と「ニート」谷口巧の戀愛・結婚観にはさらに驚かされる。ドラマの中で、谷口巧はフランスの哲學者モンテーニュの言葉を引用し、「美貌や愛欲によって結ばれた結婚ほど失敗する。湧き立つような歓喜は何の役にも立たない」と語る。
  • IWC脫退を決めた日本はなぜ「クジラを食べる」ことをやめられないのか
    ニュージーランド・ホエール&ドルフィン・トラスト(The New Zealand Whale and Dolphin Trust)のLiz Slooten代表は、「日本がIWCを脫退すれば、IWCにとって重大なダメージとなる恐れがある。一部の國が日本に倣うことも考えられ、IWCは分裂してしまう可能性もあり得る」との見方を示した。
  • 國內外で大ヒットの愛憎織り成す中國「宮廷ドラマ」 専門家は苦言も
    そのヒロイン・爾晴が悪者であることを知り、SNSで僕とチャットする時には爾晴のスタンプを送ってくるようになった」と話すのは四川省の成都中醫薬大學で學ぶインドネシア人留學生の謝志功さん。ガーナ人やロシア人の留學生に勧められて、自身も夏休みの終わりを目前に控えた今、ブームに乗って「延禧攻略」を見始めたという。
  • すばらしい人生をおくるために
    こうした心は、私たち人間がもともと魂のレベルでもっているもので、「愛」とは他人の喜びを自分の喜びとする心であり、「誠」とは世のため人のためになることを思う心、そして「調和」とは自分だけでなくまわりの人々みんなが常に幸せに生きることを願う心です。この愛と誠と調和を尊ぶ心から出てくる思いが、その人を成功に導いていく基盤となるのです。