【第1回】「現場を知らない経営陣」が會社をダメにする

2021-02-07 GlobalLeaders

本社からの無茶な指示に現場は疲弊し、管理職は続々と鬱で休職、あるいは退職。

現場と本社の信頼関係はゼロに等しく、現場が本音を言えない・現場に本音を言わせない最悪の雰囲気。

 ばかげた伝統やルール、タブーがイノベーションを阻み、新サービスは40年間成功ゼロ。

.そんな會社があるなんて、信じられるだろうか?

これが、企業再生を専門とするプライベート・エクイティ・ファンドから、いちマネジャーとして僕が送り込まれた當初の、ミスターミニットの慘狀だった。

しかし、わずか3年足らずで會社は変わった。

新サービスが次々に生まれ、過去20年で最高の業績を殘しV字回復を果たした。

かつて會社を去った社員が「いまなら楽しく働けるから戻ってこい!」という現役社員からの呼びかけに応じ、50人以上も戻ってきてくれた。

なにより、やる気に満ちた社員が「変化すること」を楽しみ、自分からビジョンの達成に向けて邁進するようになった。

なぜ、ミスターミニットは生まれ変われることができたのか? 

そんな質問を、社長としてこれまで數えきれないほど受けてきた。
革新的な戦略を打ち出した?
カリスマ的なリーダーシップで會社を引っ張った?
外資系からエリートを大量に採用した?

いや、どれも違う。

僕はひたすら、會社のすべてを現場中心につくりなおしてきた。この會社が変われたのは、現場のおかげだ。

そして、すべての會社は現場次第で変わることができると僕は信じている。

ミスターミニットのようなBtoCの店舗ビジネスでは、わかりやすい「現場」がある。

けれども、BtoBビジネスの場合は、稼いでくる営業が「現場」だろうし、クリエイティブワークでも製作の「現場」がある。

僕の知る限り、ほとんどの會社に「現場」と呼べる場は存在する。

そしてどんな業種でも、會社の命運を握るのはいつも「現場」なのだ。

相關焦點

  • 未來を共創する「幹部チーム」をつくる
    それでも、そのちょっとした照れくささを越えて「チームになる」と決める。會社であれば、役員から構成される経営チームが「俺たちがまずチームになろう」と決める。わざわざ言葉にしようとすると、話の流れやタイミングを考えてしまいがちですが、何の脈絡もなく物事を周囲に提案できるのが、「力」があるという証でもあります。
  • 日本の會社がインドで売っている炊飯器を日本に輸出する
    ごはんとカレーを一緒いっしょに作つくることができる炊飯器すいはんきなどを売うったため、炊飯器すいはんきを使つかう人ひとがだんだん増ふえていきました。パナソニックは、インドで作つくった炊飯器すいはんきを日本にっぽんに輸出ゆしゅつすることになったと発表はっぴょうしました。インドで人気にんきがある小ちいさい炊飯器すいはんきを輸出ゆしゅつする予定よていです。
  • 【異聞】日本、イケメンが提供するサービスにどんなものがあるか
    男性ドライバーが、さわやかな笑顔で荷物を屆けてくれると、その日1日を気分よく過ごすことができるだろう。日本全國に佐川男子は3萬人を數え、かわいい系の佐川男子やハーフっぽい佐川男子、ダンディな佐川男子、正統派イケメン佐川男子などが揃っている。2012年に出版された「佐川男子」は、初版1萬部が早々に売り切れた。
  • 東京オリンピック 「ガンダム」が宇宙から選手を応援する
    「機動戦士きどうせんしガンダム」はロボットが宇宙うちゅうで戦たたかう日本にっぽんのアニメで、とても人気にんきがあります。東京とうきょうオリンピックとパラリンピックの組織委員會そしきいいんかいとJAXAは、このアニメに出でてくる「ガンダム」と「ザク」のロボットの模型もけいを人工衛星じんこうえいせいに入いれます。そして、國際こくさい宇宙うちゅうステーションに行いく宇宙船うちゅうせんに乗のせて、來年らいねん3月がつに打うち上あげます。
  • 【新入社員 辭めてしまわない秘けつは?】「人財」を大事にする會社です!
    人ひと手不足てぶそくがひっ迫ぱくしている運送うんそう業界ぎょうかいでは、辭やめてもすぐに仕事しごとが見みつかるので、「會社かいしゃに合あわない」ことが、即、離職りしょくにつながってしまうからです。「社風に合うか」AIマッチングそこで會社かいしゃが取とり入いれたのが、ITベンチャーが開発かいはつした新あらたな採用さいようシステムです。
  • 新聞節選丨飲食店主「補償なく休めない」、犬貓「殺処分ゼロ」にもコロナの影、家で仕事をすると妻に嫌がられる
    「家で仕事をすると妻に嫌がられる」犬貓「殺処分ゼロ」にもコロナの影 助けられる命が…ススキノ飲食店主「営業、まるで悪者」「補償なく休めない」 道と札幌市、連夜の街頭パトロールバンクシーも在宅勤務?utm_int=news-new_contents_list-items_075鋭い社會風刺畫で知られる覆面アーティスト、バンクシーがSNS上に「家で仕事をすると妻にひどく嫌がられる」というコメントとともに、バスルームの壁やトイレにいたずらをしているようなねずみの絵を描いた作品を投稿し「バンクシーも在宅勤務をしている」と反響を呼んでいます。
  • 間違いやすい會社「キャノン」? 「ビッグカメラ」?
    キヤノン「ヤ」が大きいデジタル一眼レフカメラやプリンタなどで知られている會社。読み方は「きゃのん」ですがカタカナの表記は「キヤノン」です。文字のバランスや見た目からこのような表記にしたそうです。キユーピー「ユ」が大きいマヨネーズでおなじみのこの會社、読み方はご存知「きゅーぴー」ですが、表記はユが大きいです。理由は橫書きにしたときに窪みがありデザイン的に美しくないからとのこと。
  • 東京から上海にやって來てセミオーダーブティックを14年経営する石川リエさん
    そんな東京女子が夢中になったのが、上海の歴史の発祥地・上海老城廂にある生地市場。彼女はそこで、生地を選び、「ニーハオ」と「シエシエ」の2つの単語だけで交流し、服をオーダーメイドしてもらうことが楽しくて仕方なくなったという。友人たちの間でも、石川さんが著ているオシャレな服、そのデザイン、使っている生地などが大好評になった。
  • 第134回 パンダの恩返し 情けは人のためならず
    経営資源として「人、物、金、情報」と言われますが、金と情報は既にリモートワークでも支障がないレベルだと思います。そして、今回のコロナで注目された「人」の接觸リスクを減らすためには、人が移動せずに今まで以上に物が動いていく必要があります。
  • 「誕生日」を計算するだけ!「9種類」の中から自分の性格が分かる佔いが米で話題に
  • 頑張ること自體に美徳を感じていないか?
    當初、上司も努力する姿勢を褒めてくれていたのですが、ある時、晝食に向かう途中、「昨日も2時まで會社にいてほぼ完徹ですよ」と誇らしげに話したら、「お前、會社に長くいることが仕事だと思っていないか?殘業が癖になっていないか?」と言われたのです。 そう、「たくさん働くこと」「頑張っていること」が美徳になっていたのです。 昔からそうでした。
  • 【努力する必要はないと思っていた…】アイドルが憧れるアイドル「道重さゆみ」ができるまで
    だが、道重が『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)に登場するまで、記憶に空白がある人がほとんどなのではないだろうか。事実、道重加入時のモーニング娘。は、一世を風靡した時代から少しずつ失速していた。NHKの紅白歌合戦に出場するのも、道重のデビューした2002年が最後となっている。 あまたのアイドルたちが見つめているのは、この間の暗黒期とも呼べる時期を含めた道重さゆみの歴史だ。
  • 【萌え】「可愛さが正義」のパンダ外交、世界で高い人気を誇る
    また、上野動物園をまだ訪れていないネットユーザーは、「上野動物園に子パンダ見に行きたいです」との聲を寄せた。寫真シェアサイトのインスタグラムでは、すでに「シャンシャン」がハッシュタグで使用されており、そのハッシュタグには多くのネットユーザーが投稿した様々な可愛らしい「シャンシャン」の寫真がある。
  • 「売れる寫真を撮るのに必要な7つのモノ!」
    さて、日本にいた10年間、楽天の市場事業で働いていたので、ネットショッピングの盛り上がりと、変化を目の當たりにしてきました。ネットショッピングは、「買い物の選択肢」を豊かなものにしてくれ、出店者さんは、立地や規模に左右されず商品を販売できるので、平等な販売競爭ができるようになったと思います。
  • すばらしい人生をおくるために
    「間違ったら消しゴムで消せばよい」というような安易な考えが根底にあるかぎり、本當の意味で自分も周囲も満足できる成果を得ることはできません。営業にしろ製造にしろ、最後の1パーセントの努力を怠ったがために、受注を失ったり不良を出したりすることがあります。自分自身の努力をさらに実りあるものとするためにも、仕事では常にパーフェクトを求めなければなりません。
  • 臺灣 臺北市の近くに日本の會社が水族館をつくる
    このニュースをいっしょに翻訳しませんか臺灣たいわんの臺北市たいほくしに近ちかい桃園市とうえんしに、日本
  • 數學が不得意な人は「ダブル11」に買い物できない!? 複雑すぎる割引方法
    しかし、その複雑すぎる割引方法に、多くのネットユーザーが「數學が不得意なら、『雙11』に買い物もできない」と肩を落としている。スマホの計算機を使って、割引券を使ったり、予約金を払ったりすると、結局どれくらい安く買えるのかを計算するというのが、今年の「雙11」の特徴となっている。
  • コロナウイルス 映像を使って人が集まらないようにする
    新あたらしいコロナウイルスがうつらないように、映像えいぞうを使つかって人ひとが集あつまらないようにする新あたらしい技術ぎじゅつを、
  • 【蜘蛛俠】「スパイダーマン」らアメコミ原作者 スタン・リー氏死去
    95歳さいでした。スタン・リー、本名ほんみょうスタンリー・マーティン・リーバ-氏しは、ニューヨーク生うまれで、10代だいで叔父おじの経営けいえいする漫畫まんが出版しゅっぱん會社かいしゃに入はいり、漫畫まんがの原作げんさくに関かかわるようになりました。
  • 【Canada Goose】カナダグース大ヒット 中國産ダウンウェアも引けを取らない
    寒い冬が訪れ、中國人の旺盛な購入意欲はまだまだ続いている。 中國ダウン工業協會の姚小蔓理事長は1月17日、「カナダグースブランドの人気に參考にすべき點はあるが、中國産ダウンウェアも全體的な品質ということでは海外製品に負けていないし、『伯仲する』ものもある。