網課在繼續,朝陽義塾的網課體驗採訪也在繼續,本期,小編要採訪的是朝陽義塾的兩位外教老師——照屋老師與黑田老師。
與金子老師不同的是,照屋老師和黑田老師現在都在上海。因此上網課會方便很多,開學之後也可以正常回校授課。
正在上網課的兩位外教
話不多說,接下來請隨小編一起走近兩位外教的網課生活吧。
01
因為本次疫情,你們的日常生活受到了什麼樣的影響呢?
照屋
先生
學內の寮に住んでいます。ほとんど外出しなくなりました。學內は平穏無事です。皆一緒ですから困った事はありません。
我現在住在學校宿舍裡,基本不會外出。學校裡面一切都好,大家互相幫助所以我現在生活上沒有任何不方便。
黒田
先生
日本に帰國できませんでした。実家で用事があるので、早くウィルスが終わって欲しいです。
因為這次疫情沒能回日本。我回日本還有點事情,希望疫情能早日結束。
02
上網課的過程中,遇到了什麼樣的困難?
照屋
先生
初めの頃はうまくネトが繋がらず困る事もありました。學校がネットの回線を増やしたので、問題はほぼなくなりました。
剛開始上課的時候因為網速的問題無法好好上課,後來學校針對這一問題增加了網絡線路,所以現在沒有什麼問題了。
黒田
先生
學生一人一人とコミュニケーションしたいのですが、時間がかかってしまいます。なので、チャットも併用しています。
我想在上課的時候和每個學生進行交流,但是這會花很多時間。因此,我同時也在使用視頻會議模式進行網課。
03
開展線上教學已有一個月時間,體驗如何?
照屋
先生
ネット授業は今まで経験した事がなかったので、パソコンと攜帯の操作を覚えるのが大変でした。この年で新しいオンライン授業のやり方を若い先生達に教えてもらいながら、何とかオンライン授業ができるようになって感無量です。どんな時にも學べ、成長できると実感しました。
因為我以前沒有上過網絡課,所以剛開始上課時一直記不住電腦和手機上網課軟體的操作。多虧了年輕的老師們教給我在線授課的方法。這讓我感慨萬千,我切身感受到了無論什麼時候都要繼續學習,不斷成長。
黒田
先生
これは非常に有意義な體験です。精読授業のビデオは、後にも使えます。
我認為線上教學在這個特殊時期非常有意義,因為可以回看,精讀課的內容以後可以繼續使用,非常方便。
04
最後,有什麼想對同學們說的話嗎?
照屋
先生
今の時期を乗り越えた事が將來役にたつように自分なりにいろいろ考えてください。
現在經歷的困難會點亮你的未來。塞翁失馬焉知非福。
黒田
先生
ビデオ授業でも、ちゃんと発聲をしてください。
即使是上網課,大家也要積極發言哦。
簡單的採訪到此結束,兩位外教老師的回答可以說是很真實了。
網課進行中,老師們也在不斷成長中。各位同學,請跟緊老師的步伐,和老師們一起共同努力,共同進步。
END