↓↓↓ 「閲読えつどく原文げんぶん」で、動畫どうがニュースを見みます
ギリシャのオリンピアで、東京とうきょうオリンピックの聖火せいかをつける式しきがありました。オリンピアは、昔むかしオリンピックが始はじまった場所ばしょです。
式しきには、IOCのバッハ會長かいちょうや東京とうきょう大會たいかいの委員いいんなどが出席しゅっせきしました。今年ことしは新あたらしいコロナウイルスが広ひろがっているため、見みに來くる人ひとは會場かいじょうに入はいることができませんでした。式しきでは、女性じょせいが鏡かがみを使つかって太陽たいようの光ひかりからトーチに火ひをつけました。そして、ギリシャ人じんの選手せんしゅが聖火せいかを運はこぶトーチに火ひをつけてもらって、リレーが始はじまりました。
次つぎに、アテネオリンピックの女子じょしマラソンで金きんメダルを取とった野口のぐちみずきさんが聖火せいかを持もって走はしりました。野口のぐちさんは「東京とうきょうオリンピックが予定よていどおり始はじまってほしいという気持きもちで走はしりました」と話はなしていました。
聖火せいかはギリシャの中なかでリレーしたあと、今月こんげつ20日はつかに日本にっぽんに著つきます。日本にっぽんでは26日にちに福島県ふくしまけんからリレーが始はじまって、4か月げつで日本中にほんじゅうを回まわります。
単語たんご
聖火
オリンピック
IOC
會長
大會
多おおくの人ひとが集あつまる會かい。
ある組織そしきの全員ぜんいんが集あつまる會かい。
委員
ウイルス
広がる
広ひろくなる。
広々ひろびろと見みわたせる。
行いきわたる。
大おおきくなる。
太陽
選手
移す
場所ばしょを変かえる。
ものごとを進すすめる。
感染かんせんさせる。
リレー
女子
マラソン
金
メダル
訳文やくぶん
みんないっしょに翻訳しましょう
あわせて読よみたい
ギリシャでの聖火せいかリレー 日本人にっぽんじんは野口のぐちみずきさんが最初さいしょ
「日本にほんオリンピックミュージアム」が14日じゅうよっかにオープン
日本にっぽんの聖火せいかリレーは「なでしこジャパン」から
東京とうきょう五輪ごりんパラ聖火せいかリレーアンバサダーに石原いしはらさとみさんら
2020年ねん 日本にっぽんでオリンピックとパラリンピックがある
東京とうきょうオリンピックの聖火せいかリレー 857の市しや町まちを走はしる
↓↓↓ 普通ふつうのニュースを読よみます