日本究竟讀「にほん」還是「にっぽん」?

2020-12-23 夏槿日語教室

學日語的小夥伴都知道「日本」的讀音是「にほん」,所謂「霓虹國」就是它的音譯。但學著學著,又發現它還可以讀成「にっぽん」,那麼為什麼有兩種讀音,它們之間又有什麼區別呢?今天就跟小編一起來看看吧。

01為什麼會有兩種讀音?

那麼為什麼「日本」會有兩種讀音呢?這要從日語的「は」行假名的讀音演變說起。現代日語中的「はひふへほ」(ha,hi,fu,he,ho) 在古代原本是讀作「ぱぴぷぺぽ」(pa,pi,pu,pe,po)的。而「日本」這個國號是7世紀後期開始使用,那時候的讀音應該是「にっぽん(吳音)」或者「じっぽん(漢音)」。所以從歷史來說,「にっぽん」這一讀音的歷史更久遠。

隨著時代發展,「はひふへほ」的讀音又演變成了(fa,fi,fu,fe,fo)。安土桃山時代葡萄牙傳教士為了學日語而編纂的《天草版平家物語》中就有這樣的標音記錄:

Nifon(日本)、fossuru(欲する)、fito(人)、Feiqe(平家)

從中不難看出,現代日語讀h的音,在當時是讀f的。

而當時葡萄牙人編纂的《日葡辭書》中日本的讀音有三種,分別是:「にふぉん」、「にっぽん、「じっぽん」。

後來到了江戶時代初期,日語發生了「唇音退化」現象,f逐漸變成了h,日本才被讀成了「にほん」。

02到底哪種讀法正確?

那麼究竟哪種讀法才是正確的呢?日本政府其實早就研究過這個問題。

早在1934年,當時的文部省的臨時國語調査會就曾提出決議,要定國名讀音為「ニッポン」,但最終沒有被政府採納。NHK的前身「放送用語並發音改善調查委員會」也制定了方針:若是作為正式國號使用,應該讀「ニッポン」,其他情況下也可以讀「ニホン」。

但這一問題始終沒有定論。大多數日本人覺得,這兩種說法使用得都很廣泛,沒有必要強制統一為其中一種。

03兩種說法分別何時使用?

根據國立國語研究所在2004年公布的語料庫顯示,在8242次「日本」的發音中,讀作「にほん」的有8046次,約佔97.6%,可見在書面朗讀中「にほん」佔了絕對優勢。

另據2004年的調查,日常生活中經常使用「にほん」讀音的人佔61%,使用「にっぽん」讀音的人約佔37%。從年齡層來看,年輕人更喜歡用「にほん」。可以說這跟NHK曾經的方針正好相反。而對我們日語來說,最先學到的讀音是「にほん

雖然日常生活中用哪個詞都可以。不過,在體育賽場喊加油時,日本人通常會喊「にっぽん」,這是因為它的發音比「にほん」更有力的緣故!

相關焦點

  • 「にっぽん」森高千裡 - 私がオバさんになっても
    20代の森高千裡私がオバさんになっても(アルバム・バージョン)森高千裡 - Do theBest這首「當我變成老太婆」之前我也搬運到微博上過,可能搬的時候我也沒好好看吧,並沒太在意。現場版騰訊視頻找不到,大家可以去搜一下1992年的現場版 「森高千裡 『私がオバさんになっても』 (ライブ)」視頻,太震撼了。
  • 「がち」「っぽい」「ぎみ」的區別
    」「天之茶助」「鐵道員」「心路歷程」電影票!2.このところ、はっきりしない曇(くも)りがちの天気(てんき)が続(つづ)いているので、洗濯物(せんたくもの)が幹(ほ)せなくて困(こま)っている。/最近天氣總是那麼陰沉沉的,洗了衣服也幹不了,真煩人。3.それは初心者(しょしんしゃ)にとってありがちな間違(まちが)いだ。/那是初學者經常犯的錯誤。
  • にほんご日本語入門學習
    日語中かきくけこ,たちつてと這些音的聲母無論你發成漢語拼音中的k/t,還是g/d,對於日本人來說都是同一個音。也就是說,無論你發音時是否送出氣流,日本人都認為你發的是同一個音。在漢語裡就很難想像「他」和「打」是同聲母的。所以,唯一的方法還是多學習日語的發音規律,掌握正確的發音,不要受到母語的影響。
  • 日本人的教科書:否定形學的是「~ません」還是「~ないです」?
    提問:教外國人日語的時候應該教他們用「ません」呢還是用「ないです」呢?回答:日本語教科書では「ません」が紹介されていますが,実際の日常會話では「ないです」の使用が圧倒的に多いです。回答:日語教科書中一般介紹的是「ません」,但實際日常對話中日本人幾乎都在使用「ないです」。
  • ぽっちゃり美人!組寫真「団子を食べる唐代仕女」が話題に
    不論胖瘦,今天都是女神~    「今日は元宵節、お団子を食べようかな」 「ダメダメ!もうこんなに太っているもの、これ以上食べられないわ!」 「でも食べたいなあ…1つ、1つだけ食べてみようか」 「美味しい!なんて美味しいの!」 「あと2つちょうだい!2つだけ」  … 「ああ、つい全部食べちゃった!
  • 【漫畫家 さくらももこさん死去 「ちびまる子ちゃん」の作者】
    昭和しょうわ61年ねんには自身じしんの子こどものころをモデルとした人気にんき漫畫まんが「ちびまる子こちゃん」の連載れんさいがスタートし、平成へいせい2年ねんには民放みんぽうでテレビアニメ化かされ、30年ねん近ちかくたった
  • 日本的英文名為什麼是Japan?
    日本這個名字,在日語裡的讀法是「にほん」(nihon)或「にっぽん」(nippon),這一讀音是來自於古代漢語中「日本」二字的讀音。如今中文裡的riben,韓語裡的(irbon),都是差不多的讀音。那麼英語裡的Japan發音相差就有點遠了吧,這個說法究竟從何而來呢?「日本」讀音的演變日本古稱倭國,後取「太陽升起的地方」之意,改名為日本。
  • 「こんばんは」到底從幾點開始說才對?
    テレビで出演者があいさつする場合に「こんばんは」は何時から言ってもかまわないか、というものです。NHK廣播文化研究所對「こんばんは」也有一份調查結果。主題是電視節目的出場者從幾點以後說「こんばんは」是比較恰當的。「おはようございます」では、年代による意識の違いが目立っていました。いっぽう「こんばんは」では、地域による違いがたいへん際立っています。
  • なに?抖音火到了日本???
    同年11月には、日本のApp Storeの総合ランキングでトップに立ち、日本で最も人気のアプリとなった。最近、日本経済新聞社の中國語ニュースサイト「日経中文網」が、街中で日本の若い女性100人を対象に調査したところ、そのうち24人がTikTokを使っていると答えた。TikTokは17年夏に日本でリリースされてから、特に若い女性の間で大人気となっている。
  • 【日語繞口令現場版】日語繞口令之最「外郎売り」看看日本聲優界帝王的實力!!
    「外郎売り」是外郎売是日本江戶時期,歌舞伎上演劇目之一,也是日本的演員和播音員
  • 當日本人說「上手」的時候,他們到底在說什麼?
    やっぱりあのちゃんはかわいいし演技えんぎ上手じょうずだしかっこいい一いち面めんもありますね。/果然ano醬不止很有演技,還有帥氣的一面呢。絵えは描えがかないとどんどん下手へたになるよ。/經常不畫的話,就會畫得越來越差喲。
  • 《居酒屋「花いちもんめ」(花一匁)》-石川小百合
    如果想與筆者分享一份弦外之音的快樂,不妨寫信給筆者,郵箱地址:15245703@qq.com,或加微信號:QQ15245703)【日歌經典回顧】《居酒屋「花いちもんめ」(花一匁)》-石川小百合(原博文2016-09-14 發布於新浪博客【日本經典歌曲300首】系列)「花いちもんめ(花一匁)」中的「匁」字,只是一個日本的漢字,羅馬發音念「monme」。
  • 兒歌 《いっぽんでもニンジン(一根的是胡蘿蔔)》
    《いっぽんでもニンジン(一根的是胡蘿蔔)》是一首兒歌(現代童謠)。
  • 中國で「ちびまる子ちゃん」映畫化決定
    由昇格傳媒出品,薛曉路執導、日本原著團隊櫻製片股份有限公司監修的3D動畫電影《櫻桃小丸子:奇幻筆記》宣布將於2022年大年初一登陸全國院線。世界で最も影響力を持つ漫畫アニメのひとつ「ちびまる子ちゃん」が、初めて3DCGアニメーション映畫化され、劇場で公開されることになった。
  • 日語會話08 | こういう本に救われる人もたくさんいる
    【單詞】1  びびる  嚇了一跳,吃了一驚2  気楽にしている  輕鬆地做【こういう本に救われる人もたくさんいる】來源:ツレがうつになりまして(電影:丈夫得了抑鬱症。いきなり主人がうつだなんて言われて。2  其實我也得過抑鬱症,於是就從忙碌的漫畫雜誌調崗來到這裡。 実はね、僕もうつをやってね。それで、ハードな漫畫誌からこっちへ移ってきたんだよ。3  老公得了抑鬱症後,感覺被這個世界拋棄了。 主人がうつになってから、世界から取り殘された気がしていた。
  • 新聞共讀35 今年の漢字「密」(今年的漢字【密】)
    「今年ことしの漢字かんじ」京都きょうとに本部ほんぶがある日本にほん漢字かんじ能力のうりょく検定けんてい協會きょうかいがその年としの世相せそうを表あらわす漢字かんじひと文字もじを一般いっぱんから募集ぼしゅうし、最もっとも多おおかった字じが選えらばれます。
  • 表示「場所」的「に」「で」的區別【2】
    上面分析的「に」和「で」在中文裡基本上都可以用「在」來表示,就是因為這一層原因,又在很大程度上幹擾了不少日語學習者。考慮一下下面的句子應該如何用日語表達。 6 他現在住在一個不大的小鎮上。 7 田中老師在黑板上寫了日語假名。 8 他以前是處在一個很高職位上的人。
  • 「僕とお父さんのお弁當箱」|我會代替爸爸守護這個家
    おとうさんがびょうきでなくなってから三年さんねん、ぼくは小學一年生しょうがくいちねんせいになりました。爸爸因病去世三年後,我成了一名小學一年級的學生。おとうさんにほうこくがあります。きっとみてくれているとおもうけど、ぼくはおとうさんのおべんとうばこをかりました。有件事情要向爸爸報告。我想他一定看見了,我借了爸爸的便當盒。
  • JLPT常考的なんとか、なんだか、なんとなく、なんとはなしに的區別
    比如這四個單詞,なんとか、なんだか、なんとなく、なんとはなしに。如果你查中國國內編排的日語字典或者中國國內的某些教材,【なんとか】翻譯成「無論如何、想法設法」。【なんだか】和【なんとなく】和【なんとはなしに】都翻譯成「總覺得」。這種翻譯相當不準確了,並且和詞本身表達的含義和日本人想要表達的含義區別很大的,還有就是非常容易混淆。
  • 日語慣用——「背に腹はかえられない」是什麼意思?
    今天為大家介紹的是日語慣用——「背に腹はかえられない」。瀏覽器版本過低,暫不支持視頻播放這個慣用辭典裡的解釋為:「広辭苑」:さしせまったことのためには他を顧みるゆとりがない。「三省堂大辭林」:さし迫った苦痛を逃れるためには,他を犠牲にすることもやむを得ない。「國語大辭典」:同じ身體の一部でも背に腹をかえることはできない。大切なことのためには、他を顧みる餘裕がないことのたとえ。大きな苦痛を避けるためには、小さな苦痛はやむをえない。