引言:任何人看到這種力與美的極致表現,只會心生一種望塵莫及的感覺。而這樣的體悟,其實讓人頗難堪。可是,心裡儘管難受,卻又忍不住想凝視它,忍不住想追求相同的境界。除了用「夢幻」這個字眼,實在想不到其他形容詞來表達心裡這種糾葛的心情。(【三浦紫苑】《強風吹拂》)
1.名+限り。只限於;到……為止,以……為限。
接表示日期,次數,場所的名詞後,表示只限於此的意思,表示場所的詞只能用この場・その場・あの場等。
例:あの人はその場限りの思いつきの意見しか言わない人だ。
2. 名+の/V辭書形・ている形+限り。
在……的範圍內全部做某事或處於某種狀態,前接動詞時,多使用「ている形」或者可能動詞等。
例:環境を守るをためにわたしもできるの事をしたい。
3. V-る・ている/ナ-な・である/名-である+限り(は)。只要……就……
只要持續……的狀態,後項狀態也同樣,前後都接表示狀態的詞語,因為是含有條件的句子,所以後面不接過去時態。
例:親である限りは、子供に対する責任があると思う。
4. V-ない+かぎり。只要不……就……,除非……否則就……
表示在這種事情不發生期間的意思,用於表示條件範圍,後續為在這種條件下發生的狀態,含有如果條件變化,產生的狀態也有變化可能性。
例:あいつが謝ってこない限り、こっちも折れるつもりはない。
5. 名+に限り。僅限於……是特別的或例外的(書面語)
用於向公眾解釋說明的表達方式,前接表示被例外處理的事情的語句,後續表示僅適用於該例句外的句子。後面一般不接否定句和要求聽話人做某事的句子。
例:このチラシをご持參のお客様に限り、すべての商品を1割引きでおかい求め頂けます。
6. 名+に限らず。範圍不限於……,還包括……
後續句子中多包含表示「其他也」含義的も,或者表示更廣泛的(みんな・様々な・いつも)等。
例:うちに限らず近所の住民はみんな夜中のバイクの音に悩まされている。
7. 名+にかぎったことではない。不光是,不只是,不僅僅。
表示問題不僅限於此的意思,一般用於負面評價,表示不僅僅有這種情況,還有其他情況。
例:あの人が遅刻するのは今日にかぎったことではない。
8. V辭書形/イ形+の/ナ形+な+の/名+に限る。最好
用於表示「最好是……」的意思,前面多伴有「なら/たら」
例:和菓子ならこの店に限る。
9. 名+に限って。與平日不同
後續表達與平日不同,很特別這種含義的句子
例:ふだん酒などあまり飲まない彼が、今日に限ってかなり飲んだ、何かあったのだろうか。
10. 名+に限って。偏偏
表示某件事恰巧與其他的倒黴事趕到了一起,整體上表達說話人的不滿。
例:庭の手入れをしようと思っている日に限って雨が降る。
11. 名+に限って。過去一直認為……
因為特別相信……,所以應該不會發生壞事。後續「應該不會變成壞的狀態」這種含義的否定句,來表達說話人的判斷。
例:あのレストランに限って古い食材など使うはずはないと思っていたのに。
12. 名+を限りに。以……為截止日期
表示時間結果,常用「今日」「今回」「今月」等表示時間的詞。宣布結束以前持續進行某事。
例:今日を限りにタバコをやめることにした。
13. 名+を限りに。以……為最大限度
表示儘自己最大能力,常用「聲をかぎりに」「力を限りに」等固定表達,也可以用「聲の限り(に)」「力の限り(に)」等形式。
例:聲を限りに助けを呼んだ。
14.V普通形+とはかぎらない。不見得,未必。
表示「不能說……永遠是對的。」用於表示就一般被承認正確的事,也有例外情況。
例:日本語を教えているのは日本人とはかぎらない。
15.V-ない/イ形/ナ形/ともかぎらない。說不定,未必,難保。
是「…尚未決定,也有與此相反的可能性」的意思,多使用動詞未然形的形式,是在考慮到可能性很低的情況下,勉強說還有可能的表達。
例:教師の言うことが正しいとは限らないし、本に書いてあることが正しいともかぎらない。
16.名-の・V辭書形/た形/ている形+限りでは。據……可知
把信息源的範圍限定在……的之內的話,就可以斷言某種事情。前接與獲得相關信息有關的詞語(見る、聞く、覚えている、知っている、調査),後續表示某種判斷或者公布某種信息的句子。
例:わたしが知っている限りでは、この近所に花屋はありません。
17.イ形/ナ-な/名+の+限りだ。無比……,非常……,極了……
表示一種強烈的情感,常與「うれしい」「さびしい」「うらやましい」「殘念」「心細い」「かなしい」等一些表示情感的詞
例:一家揃って海外旅行に行くなんて、羨ましい限りだ。
如果發現文章有錯誤或不嚴謹之處,敬請批評指正!