你能100%用準みたい、よう、らしい、そう嗎?

2021-01-10 日本頻道

みたい、よう、らしい、そう這四個詞都有「像……一樣」的含義,可在接續方法、適用語境、具體意思等方面都各有不同,你能100%用準確這四個詞嗎?

(一)

戦爭中にあって、食べ物( )ものは食べられなかった。

A、みたいな B、ような C、らしい D、でありそうな

正解:C

翻譯:在戰爭期間,沒吃過像樣的食物。

接續法:前接體言;動詞和形容詞普通體;形容動詞詞幹+らしい。

用法:推量助動詞らしい共有3種含義。

(1)表示說話人根據客觀條件進行有根據的推測。常以「いかにも/どうやら......らしい」的形式搭配使用。

例:李さんの買ったマンションは交通がとても便利らしい。

(2)表示傳聞。常以「...によると/話では..........らしい」的形式搭配使用。

例:先生の話では今度の2級の試験は難しいらしい。

(3)名詞+らしい(結尾詞)。其真正意義上的名詞,或充分的具備了這個名詞的條件。

例:彼は女性に優しくて、男らしい男だと言われている。

(二)

食べ物( )ものは食べられない。

A、みたいな B、ような C、らしい D、でありそうな

正解:A

翻譯:食物的東西是不能吃的。

接續法:前接體言;動詞和形容詞普通體;形容動詞詞幹+みたい。

前接體言+の;用言の連體。

用法:比況助動詞「ようだ、みたいだ」共有2種含義。

(1) 表示說話人根據客觀條件進行主觀推測。

例:夕べお酒に酔った王さんは今日の授業に出ないみたいだ。

(2)表示比喻。常以「まるで/あたかも......みたいだ/ようだ」的形式搭配使用。

例:彼女の笑顔はあたかも太陽みたいに明るく輝いている。

(三)

これから人間( )生きようと思う。

A、みたいに B、ように C、らしく D、でありそうに

正解:C

翻譯:今後我要活出個樣來。

用法:與第一題一樣。

(四)

彼の電話での元気( )聲を聴いて、ほっとしました。

A、みたいな B、ような C、らしい D、でありそうな

正解:D

翻譯:在電話裡聽到他響亮的聲音,我終於鬆了口氣。

用法:樣態助動詞「そうだ」。

接續法:動詞の連用形;形容詞、形容動詞の語幹(であり)+そうだ。

表示說話人通過五官進行有根據的推測。

注意點:a:名詞不能直接接。

b:當前接「ない、よい」時要變為「なさそうだ、よさそうだ」。

例:彼の真っ青な顔を見て、あまり元気がなさそうです。

 

日語學習:

 

相關焦點

  • らしい、ようだ、みたい、そうだ的區別
    2、試験地獄は當分解消しそうもないようだ(×みたい)。/入學考試難,一個時期似乎解決不了。(句子是文章語,用みたい不協調。) 三、在推斷旁人的感情和意志時,一般也只用ようだ而不用みたいだ。例如: 分からないようだったら(×みたい)、ご遠慮なくお聞きください。/如果不懂的話,請不客氣的問。
  • そうだ、ようだ、らしい 、みたい(みたい篇)
    從【傳聞】【推測】【典型】【比喻】【例舉】五個方面分析「みたい」的用法。みたい是ようだ的口語形式。1.
  • 日文書屋 | 「そうありたい」からはじめよう『巖田さん 巖田聡はこんなことを話していた.』
    「ありたい」という言葉の中には、その人の人間性や人格や魅力や価値観といったものが豊かに含まれていて、容姿や功績や能力や肩書(be)よりも、雄弁に一人の人間を語っている気がした。今回ご紹介する『巖田さん 巖田聡はこんなことを話していた。』を読み終え、それから毎日ぱらぱらと気分に応じて読み返す、そんな日々を何日か過ごした後で餘韻として殘ったのは、巖田さんの「そうありたい」だった。
  • 日語小貼士 「ようだ」與「みたいだ」的區別你知道嗎?
    這時,兩者都可以用,不過ようだ可以用於書面語和口語,而みたいだ只能用於口語。例如:   1、あの話はどこかで聞いたようだ(○みたいだ)。/那件事以前好象在哪兒聽到過。  2、試験地獄は當分解消しそうもないようだ(×みたい)。/入學考試難,一個時期似乎解決不了。(句子是文章語,用みたい不協調。)
  • デトックスしながらいこう
    ばらばらの色んな作品がまるで手を取ってひとつの點に導いてくれるみたいに「今はこれを考えてみて」って訴えかけてきてるかのように今の自分が突き詰めるべきテーマは、きっとこれなんだなってはっきりしてくるとき。わたしは結構、そういうとき、あります。
  • 花粉症の人 コロナウイルスが心配な今どうしたらいいか
    花粉症かふんしょうの人ひとは、花粉かふんが鼻はなや目めから入はいると、くしゃみが出でたり目めがかゆくなったりします。今いまは新あたらしいコロナウイルスも心配しんぱいです。花粉症かふんしょうの人ひとはどうしたらいいか、専門せんもんの醫者いしゃに聞ききました。醫者いしゃによると、外そとに出でないことがいちばん大切たいせつです。外そとではマスクや眼鏡めがねをします。
  • 【小學數學】10 「~より」おおい?~図にあらわそう~
    交番にメロンとスイカがとどきました。おいしそう! このあいだ道案內(みちあんない)してあげた人からです。手紙(てがみ)が入っていました。『テンコちゃんはキュウベイさんより數(かず)が1コおおいほうのくだものをもらってね』とあります。メロンとスイカ、どっちがおおいのでしょう。メロンには『高級(こうきゅう)』のラベルが。「たかくてうまいメロンということだな…」。おもわず、にらみあうキュウベイとテンコ。
  • 新しい的正確讀法是あらたしい
    然而,你知道這個單詞和「新たしい」(あらたしい)有千絲萬縷的關係嗎?一起來瞧一瞧吧。(本文翻譯為滬江日語原創,轉載請註明出處。)「新しい」を読んでみてください。請嘗試讀一下「新しい」這個單詞。「あたらしい」だと思う人は、厳密に言うと「ブブー」、間違いです。覺得是讀「あたらしい」的人,嚴格來說,你們答錯啦。
  • 新しいコロナウイルスがうつった人「味と匂いがわからない」
    女性じょせいは「初はじめは少すこしせきが出でて、何なにを食たべても味あじがなくて、香水こうすいやシャンプーの匂においもわからなくなりました」と話はなしました。そのあと熱ねつが出でて、10日とおかぐらいは味あじや匂においがわからなかったと言いっています。
  • 新しいコロナウイルスがうつらないように家で気をつけること
    新あたらしいコロナウイルスがうつって病気びょうきにならないように、家いえで気きをつけることを専門家せんもんかに聞ききました。
  • 【N1語法】いずれにしても~/いずれにしろ~/いずれにせよ~/どっちみち~
    いずれにしても~/いずれにしろ~/いずれにせよ~/どっちみち~接續 いずれにしても+文 いずれにしろ+文 いずれにせよ+文 どっちみち+文翻譯解說前件で様々な可能性や選択肢があることに觸れ、そのどちらを選んだとしても結果や取るべき行動は変わらず、後件が話の重點であることを表します。
  • いやいいや・當山みれい
    >作曲:Ryota Saito、Nobuaki Tanakaねぇ何(なに)している吶 你在做什麼どうしたの到底怎麼了10分>(あ)わなくなったみたいどうだっけ どうやって到底是怎麼了 要怎麼做見(み)つめ合
  • 「よいお年を」の続きとは?使う時期はいつからいつまで?
    ツケを新年まで持ち越すのではなく、年內に支払って気持ち良く新しい年を迎えたいという思いから、江戸の庶民たちは「お互いに精一杯頑張って、気持ち良く新年を迎えよう」という意味で「良いお年を」と挨拶していたそうです。また、「良いお年をお過ごしください」という意味で使う場合もあり、この場合の「お年」は年內のことを指します。
  • 35 | 流されやすい性格をなんとかしたい
    ②あんな男には近寄らないほうがよい。不要接近那樣的人。◆原句翻譯參考最近數學老師一直被大家說不會教書,我剛開始沒這麼想,但是後面慢慢地也這麼覺得。梅田謙:學生みんながあの數學先生に教えたと下手ですよね鐘念謹:そうそう梅田謙:なかなか不良。どっちかが悪いかわからないんです。でもみんなの評価ですね。だんだん染まってちゃう。
  • すばらしい人生をおくるために
    かつて、真冬のアメリカで起きた飛行機事故で、一人の男性が自らが助かるというその瞬間に、そばで力盡きそうな女性を先に助けさせ、自分は水の中に消えてしまうという出來事がありました。人間の本性とはそれほど美しいものなのです。私たちは、仲間のために盡くすという同志としてのつながりをもってみんなのために努力を惜しまなかったからこそ、すばらしい集団を築くことができたのです。
  • 「さびしい」or「さみしい」,你用對了嗎
    好吧,小編承認以前也沒有在意過,但現在不一樣啦,我可是真的知道,你呢? 當查找「寂しい」,一般詞典上會顯示「さびしい」和「さみしい」兩種寫法,形容詞,寂寞、孤單的意思。貌似是可以混用的呢,那真的可以完全混用麼?當然不是!在一般場合下,日本人並不區分「さびしい」「さみしい」,兩個單詞是可以混用的,但在特定的場合下還是有區別的。
  • 【NHK日語聽力】花粉症の人 コロナウイルスが心配な今どうしたらいいか
    今年ことし、杉すぎの花粉かふんは3月がつにいちばんたくさん飛とびそうです。
  • 【N2語法】~からいいようなものの/からいいものの/からよかったものの
    儘管好像本人受的傷好了就行,但是萬一造成死亡事故的話公司方面能好好承擔責任嗎。例2. 點數的には勝っているからいいようなものの、プレーの質が悪すぎる。儘管好像分數上贏了就好,但是贏得並不漂亮。例3. 気づいたからよかったものの、こちらから確認の連絡しなかったらマズかった。雖然早就注意到了但是由於沒有去確認,最後搞砸了。
  • 一緒にいたい
    脳のうに病気びょうきがあるゆめちゃんは、去年きょねん5月がつに生うまれてからずっと病院びょういんのNICU=新生児集中治療室しんせいじしゅうちゅうちりょうしつにいます。そんな妹いもうとに面會めんかいするのが、はなちゃんの楽たのしみでした。  ところが今年ことし2月がつ、新型しんがたコロナの感染防止かんせんぼうしのため面會めんかいは両親りょうしんだけに。
  • [有聲朗讀] お土産をもらいました
    太郎:昨日きのう、寶寶ぱおぱおから中國ちゅうごくのお土産みやげをもらいました。ピョリ:ええ、私(わたし)ももらいました。レオ:いいですね。先せん月げつ以い來らい、寶寶ぱおぱおに會あっていないからまだ僕ぼくにくれませんでした。太郎:そうですか。でも、きっとレオ君くんの分ぶんも用意よういしています。レオ:ピョリちゃんは何なにをもらいましたか?ピョリ:素(す)敵(てき)なチャイナドレスです。