特徴を活かした料理に太鼓判!天ぷらメイン【一爐一鮮】

2021-02-17 JIN天津生活

 海鮮居酒屋として人気の「一爐一鮮」の2號店が恒隆広場の近くにオープンした。オーナーの張鶴さんは留學時代を含め9年間、博多の和食レストランで働いた実績があり、日本人の食習慣に精通。2號店では天ぷらをメインにしたいと、チャレンジングな試みに挑戦中。もちろん本人は天ぷらの難しさをよく心得ているだけに、賞賛に値するチャレンジャーだ。

 オススメは「玉子天ぷら」48元。サクサク衣の中は、とろっとろの半熟玉子で、一度食べたら病みつきに!そして、ウニを海苔とシソの葉でサンドした「うに天ぷら」98元は、油に閉じ込められたウニの甘みが楽しめる。この他、絶品のエビがトッピングされた「味噌ラーメン」58元や濃厚な牛肉の出汁が利いた「牛肉稲庭うどん」68元、驚くほどシャキシャキしたモヤシが美味の「もつ鍋」58元など、特徴を活かした料理は太鼓判ものだ。

12/30、31、1/1 営業してます!

サクサク衣の中は、とろっとろの半熟玉子が。玉子天ぷら48元

ウニを海苔とシソの葉で贅沢にサンドした、うに天ぷら98元

濃厚な牛肉の出汁が利いた、牛肉稲庭うどん68元

絶品のエビがトッピングされた、味噌ラーメン58元

シャキシャキしたモヤシが美味のもつ鍋58元

6人がけの個室が二部屋

10人がけの個室ひと部屋

1階のテーブル席

一爐一鮮

ADD 和平區新華路43號哈密道小學分校正面

TEL 2724-4108

OPEN 11:00~14:00、17:00~22:00

SUBWAY 地下鉄3號線【和平路駅】クルマで約10分

TAXI 請送我哈密道與新華路交口

相關焦點

  • コロナ後に食べたい春餅 皮にたっぷり味噌を塗ってセンチメンタル
    え~コロナ後に食べたい春餅 皮にたっぷり味噌を塗ってセンチメンタル春餅 しゅんぴん(ちゅんびん) 皮 かわ たっぷり 多;味噌 みそ 塗る ぬる センチメンタル:感じやすく涙もろい様 感傷(的)多愁善感(的) (涙もろい 愛流淚;心軟)まさに「春」が到來したかのような食感 冬來
  • 【グルメ女子のお得日記】ビール7種から好きなものをチョイス! 大きめ具材のタイ風カレーを食すの巻
    こちらのお店で「らくらくプレスを提示」で6月28日までビールまたはソフトドリンク(ベトナムコーヒー含む)を1杯サービスというお得情報をゲットしたので早速Let's go!!! まずはサービスのビールで乾杯! ビールはタイビールをはじめ7種類を揃える。好きなものを選べるのでメニューをチェックして。 ビールのお供にはベトナム料理定番の生春巻き「ゴイクン」(1本10元)を。
  • 3人の仲良し「アミーゴ(友人)」によるアルゼンチンステーキ&ペルー料理店の巻
    「らくらくプレスを持參」でサングリアをサービスというお得情報をゲットしたので、早速Let’s go!!! 「アルゼンチンでは毎日だいたい180から200gのステーキを食べるんだよ!」と、兄弟の1人が爽やかな笑顔でニコリ。同店では、世界有數の牛肉大國といわれるアルゼンチン産ビーフを使ったダイナミックなステーキが味わえる。
  • 元旦三連休に旅をしませんか?【年末年始キャンペーン】
    桂林は広西チワン族自治區の南寧の北東に位置し、南寧から西へ約200キロメートルのベトナムの近くにあります。桂林には観光名所である明仕田園や通靈大峽谷と徳天瀑布などがあり、小さな桂林と稱えられています。通霊大峽谷には特高滝などの「通霊奇観」があり、國家特級AAAAAの観光スポットです。徳天瀑布は中國で最も美しい六大滝の一つと評され、滝の幅は100メートルあり、國家一級AAAAの観光スポットです。
  • スペイン人オーナーのインスピレーションを體現した1軒
    (5月號特集「魅惑の異國グルメ12選」より)Brownstone Tapas & Bar(ブラウンストーン タパス
  • 「鮨の蓮」グループの天ぷら専門店の大ぶりな天ぷらを器に収めた豪華天丼
    TEN HASU天婦羅専門 古北にオープンして以來、日本人ゲストをはじめ、グルメな中國人
  • 【グルメ女子のお得日記】京風の家庭料理を8年提供 肉の甘味感じるメンチカツを食す…の巻
    「らくらくプレスを提示」で、11月30日まで、おばんざい1品サービスというお得情報をゲットしたので、早速Let's go !!! 提供する家庭料理の中でも一押しなのが「メンチカツ」(58元)。和牛種を100%使用し、牛肉のうま味と甘味が感じられる。ざく切りであえて食感を殘したタマネギと肉の相性はばっちり。ピリッとした胡椒が全體の味を引き締める。
  • 【特報レポート】行列のできるあのスタイリッシュ麵屋が古北にオープン
    メニューには日本語も併記されているほか、鉛筆でチェックを入れて渡すだけの紙も用意されているので、言葉ができなくても心配無用だ。毎日仕込みに3時間以上かける麵類など、料理は全て臺灣地區の著名シェフ梁華生氏が監修。香港式の奧深い味わいのスープに、麵の太さ、具材なども細かくセレクトし、一杯一杯に匠の技術と情熱が込められている。
  • 【當たる?】食事はテレビを見ながら……キッチンや食卓においての中國の特徴は?
    料理をテーマとした中國のドキュメンタリー番組「舌の上で味わう中國」が人気になり、多くの人にとって中國料理の特徴を再確認する機會となった。では、キッチンや食卓においても、中國の特徴があるのだろうか? 世界最大の家具販売店・イケアがこのほど、「中國の都市の人々の家にいる時の生活報告」を発表し話題になっている。イケアは、中國の北京、上海、広州(広東省)など5都市の25-45歳の1500世帯を対象に、キッチン內外の生活狀況や食事の習慣などを調査した。
  • ジャピュランガイド ~売串串的女孩~
    アニメ風少女の店南山周辺を車移動する時、いつも目に入る店があったんよ。店名は「売串串的女孩(串売りの少女)」ち言って、成都料理のひとつ「冷鍋串串」の専門店みたいなんよ。アニメ風少女の看板が特徴で、これは撮影スポットや~ち思って、カメラ散歩に出掛けたこの日、ついに入ってみることにしたばい!四川料理の洗禮店內は、ポップな裝飾で楽しさに溢れる雰囲気っちゃ。
  • 【新規開店】中洋和食材で伝統中華を新解釈 「炙り」融合の高級料理が全品半額!
    中國と異國の食材を組み合わせて「炙る」料理が特徴の高級フュージョン料理店「炙在四方」が8月18日、花園飯店近くのレストラン街2 階にグランドオープン
  • 【Restaurant】カニ丸ごと1匹を鍋で! 辛めの中華風蒸し料理も
    「蟹の岡田屋総本店」は市內に數店舗を展開する蟹料理専門店。複合施設、尚嘉中心3階の店舗は、店頭の大きな蟹のオブジェが目印だ。
  • 【食慾をそそる】屋臺料理が美味しい世界の都市ランキング
    米インターネット新聞「ハフィントンポスト」がこのほど、「屋臺料理が美味しい世界の都市ランキング」を発表。1、香港香港の街並みを楽しみながら屋臺グルメも味わいたいというなら、油麻地エリアのテンプルストリート(廟街)、女人街(ノイヤンガイ)と呼ばれる通菜街(トンチョイガイ)、九龍城砦などがお勧めだ。
  • 【竹串に刺した料理 人気を競うグランプリ 三重 紀北町】
    竹たけ串くしに刺さしたさまざまな料理りょうりの人気にんきを競きそう「東ひがし紀州きしゅう棒ぼう対決たいけつグランプリ」が三重みえ県けん紀北きほく
  • かつてインターネットを麻痺させたウイルスがあった!
    【プロスペロ公が日本赤十字の絵本動畫を見ていたら(3)】連載(1)(2)では、日本赤十字、レッドマスク、赤死病の話題を取り上げてきました。今回も懲りずに「赤い顔」をしたウイルスのネタをひとつご紹介いたしましょう。赤死病というのは、架空のウイルスでしたが、もう一つ」赤い」顔をしたウイルスの話しをしておきたいと思います。
  • シャングリラホテルのシェフたちによる「創作カニ料理フェア」
    中國大陸、臺灣地區とシンガポールの36都市42件のシャングリラホテルの中華レストランが一斉に11月30日(金)までの期間限定で「創作カニ料理フェア
  • 【グルメ女子のお得日記】自慢の自家製ドリンクをサービス! 世界各國の味を串焼きで楽しむ!の巻
    こちらのお店で「らくらくプレスを提示」で5月16日まで自家製デトックスドリンクを人數分サービス、というお得情報をゲットしたので早速Let’s go!!! 國際色豊かなシンガポールで育ったフランス人オーナーが手がける店では、屋臺料理の定番、炭火が香る串焼きが一押し。鶏や豚といった肉類、エビやサーモンなどの魚介、野菜や豆腐など全15種(単品1本15元~)を揃える。
  • 肉食系女子も男子もここなら満足間違いなし【O.X.GRILL BAR】
    開業の理念は「イート シェア ラブ」。「美味しい食事を通して、みんなで愛を分け合う」という意味だ。オーナーは『サムデイ』グループの『ブルー フィッシュ』など、北京で2店舗を展開しており、食に関する感度は高い。 同店はアメリカンテイスト溢れるダイナーで、豪快でボリュームのある肉料理が思う存分堪能できる。
  • DRUM TAOが上海で初公演 新時代の和太鼓エンターテインメント
    和太鼓を主體に、篠笛や琴などによる演奏と、棒術や殺陣なども加えたパフォーマンスは、力と美しさを兼ね備え、「伝統と現代」を完璧に融合し、迫力満點で集まった観客に強い印象を殘した。 「太鼓だけだと皆さんはすぐに飽きてしまうので、本當のエンターテインメントショーを仕上げるには、いろいろな要素を舞臺の中に取り入れることが必要なのです」、とチームリーダーの原口さんは説明した。
  • 日本の「暑い都市」は「暑さ」をセールスポイントに町おこし
    地元の人によると、夏になると、熱中症になるのを避けるため、畑や田んぼの仕事をするのは早朝と夕方だけという。しかし、2013年8月12日に、41.0度という日本最高気溫を記録して以降、同市は一躍有名になり、「日本最高気溫」を體験してみようという観光客が他の地域から押し寄せるようになった。そして、同市江川崎付近の駅には、「日本一暑い駅」という看板が掲げられている。