【NHK日語聽力】日本の牛肉 來年から中國に輸出できるようになりそう

2021-02-16 NHK日語聽力

中國ちゅうごくは2001年ねんから、BSEという牛うしの病気びょうきのため、日本にっぽんから牛肉ぎゅうにくを輸入ゆにゅうすることを禁止きんししていました。

25日にち、中國ちゅうごくの王毅おうき外相がいしょうと茂木もてぎ外務がいむ大臣だいじんが話はなし合あいました。2人ふたりは話はなし合あいのあと、日本にっぽんと中國ちゅうごくが牛肉ぎゅうにくの安全あんぜんについての協定きょうていに署名しょめいをしたと言いいました。

早はやい場合ばあいは來年らいねんから、日本にっぽんが中國ちゅうごくに牛肉ぎゅうにくを輸出ゆしゅつできるようになりそうです。日本にっぽんと中國ちゅうごくはこの協定きょうていで、牛肉ぎゅうにくの検査けんさの方法ほうほうや、BSEなどの病気びょうきが広ひろがらないように協力きょうりょくすることなどを決きめました。これから、中國ちゅうごくに輸出ゆしゅつするときの安全あんぜんの基準きじゅんなどを話はなし合あいます。

日本にっぽんの牛肉ぎゅうにくは、外國がいこくで日本料理にほんりょうりが人気にんきになっているため、毎年まいとし輸出ゆしゅつが増ふえています。しかし中國ちゅうごくには輸出ゆしゅつできていませんでした。牛うしを育そだてている農家のうかの人ひとなどは、中國ちゅうごくに輸出ゆしゅつできるようになると、輸出ゆしゅつがもっと増ふえると考かんがえています。

長按二維碼,加我微信學日語

↓↓點擊閱讀原文學習日語

相關焦點