詞義辨析:「超える」和「越える」有什麼區別?

2021-12-30 滬江日語

「こえる」この言葉には色々な漢字が當てはまりますよね。

「こえる」這個詞有很多種漢字寫法。

その中でも、「○○をこえる」と言いたい時、「超える」と「越える」のどちらを使えばいいのか迷ってしまうことはないでしょうか。

當要表達「○○をこえる(超越○○)」時,你有沒有猶豫過是該用「超える」還是「越える」呢?

今回は、「超える」と「越える」の違いと使い分け方を解説!溫度・年齢・壁・數字などについてご説明いたします!

這次就來解說一下「超える」和「越える」的區別以及區分使用兩詞的方法!將從溫度・年齢・牆壁・數字等方面進行說明!

「超える」と「越える」の違いは?

「超える」與「越える」的區別是?

「超える」は基準や數値などを「上回る」「オーバーする」といったことを表します。

「超える」表示「高於」「超過」基準、數值等。

「越える」は地點や時間などを「通過する」「先へ行く」「向こうへ行く」ということを表します。

「越える」表示「穿過」「超過」「越過」地點、時間等。

どちらもいわゆる「こえること」ではあるのですが、「上回る」と「先へ行く」の違いがあるわけです。

雖然兩個詞都泛指「超越」,但強調的重點不同,一個強調「高於」,而另一個強調「超過」。

「超える」の意味と使い方

「超える」的含義與使用方法

「超える」は「ある限度や基準以上になる」ことを表します。「こえる」と読みます。

「超える」表示「達到一定限度、標準以上」。讀作「こえる(koeru)」。

「超」は「こえる。限度をこす」「かけはなれている。ぬきんでている」という意味の漢字です。くだけた會話などでは「超○○」と言いますよね。あれも、限度を超えている、抜きん出ている、すごく○○だという意味で「超」を使っているわけです。

漢字「超」的含義是「超越。超過限度」「差距大。出類拔萃」。在一些輕鬆的談話中我們也會說「超〇〇」。那個「超」也是指超過限度,出眾,非常〇〇。

超過、超然、超人、などの熟語があります。

常用組詞有超過、超然、超人等。

その「超」を使った「超える」は、基準を超える、予想を超える、能力を超えるなど基準以上、限度以上になるということを表して使います。

使用了同一個「超」的「超える」一般用來表示超過標準、超出預想、超出能力等達到基準、限度以上的意思。

「越える」の意味と使い方

「越える」的含義與使用方法

「越える」は「ものの上や境界などを通り過ぎて向こうへ行く」「ある時期をすぎる」という意味です。こちらも「こえる」と読みます。

「越える」表示「越過物體上方、邊界,到達另一方」或「渡過某個時期」。它也讀作「こえる(koeru)」。

「越」は「こす。こえる。とびこえる」「すぐれる。抜きんでている」という意味の漢字です。意味は「超」と同じようなところもありますね。

漢字「越」的含義是「超過、超越、越過」「優秀、鶴立雞群」。意思上和「超」字有重疊的部分。

越境、越権、卓越といった熟語があります。

常用組詞有越境、越権、卓越等。

「越」の「越える」の方には「とびこえる」という意味があり、物理的にものの上を飛び越えるとか、あるいは地點や時を通り過ぎるということを表して使います。

使用「越」字的「こえる」有「越過」的意思,一般用來表示物理層面上的跨越物體上方或越過某個時間、地點。

「超える」と「越える」の使い分け方

如何區別使用「超える」和「越える」

「超える」は基準や數値をこえる、「越える」は地點や時をこえるという違いがありましたね。ですが、実際に使おうと思うと「超える」か「越える」か迷ってしまうことも多いでしょう。実際に色々な例を挙げて、どちらを使えば良いか考えてみましょう。

「超える」和「越える」的區別在於前者是指超過基準、數值,而後者是指跨越地點、時間。但在實際使用時,還是經常會搞不清楚該用「超える」還是「越える」。下面來舉幾個實例,一起來思考一下用哪個比較好吧。

①溫度

「○℃をこえる」というように、ある溫度をこえることを言いたい時は「超える」です。その溫度を「通り過ぎる」わけではなく、その「數値を上回る」ということですので、「超」の字が適切です。

「○℃をこえる」這種表示超過某溫度的表達應該使用「超える」。因為想要表達的意思不是「越過」那個溫度,而是「超過那個數值」,所以用「超」字比較合適。

【例句】

今日の最高溫度は30℃を超えるらしい。

今天的最高溫度好像超過了30℃。

湯溫が42℃を超えないように調節する。

水溫調節不要超過42℃。

②年齢

「○歳をこえる」と年齢について言う場合は、「超える」「越える」のどちらも使えます。

使用「○歳をこえる」的表達陳述年齡時,「超える」和「越える」都能用。

「50歳を超える」であれば、例えば「亡くなった父の年齢である50歳を超える」など、その50歳を基準と考えていて、それを上回ったという意味で使えます。

如果寫的是「50歳を超える」的話,例如「亡くなった父の年齢である50歳を超える(超過已故父親的年齡50歲)」等,那麼這是把50歲作為了一個基準,表示超過了50歲。

「50歳を越える」であれば、50歳を通過點と考えて、50歳を通り過ぎたという意味で使えます。

如果寫的是「50歳を越える」的話,是把50歲作為轉折點,表示已經過了50歲。

【例句】

父も母も平均壽命を超えた。

父母都超過了平均壽命。

いつのまにか60の坂を越えている。

不知不覺已經過了60歲這個大坎。

③壁

「壁をこえる」という場合、一般的には「越える」を使います。

「壁をこえる」的表達通常使用「越える」這個詞。

壁は物理的なものなので、それを登って向こうへ行く場合は「越える」です。

因為牆壁是真實存在的實物,爬上去到另一邊的情況下應該用「越える」。

ただし、「壁をこえる」は比喩的な意味で、目の前に立ちはだかる問題を解決するという意味でも使いますね。

不過,「壁をこえる」用來作比喻時,還可以用來形容解決擋在眼前的問題。

問題や障害を「壁」に例えているので「越える」が適切ですが、障害を克服すると捉えれば「超える」でも間違いとは言えないでしょう。

雖然把問題、障礙比作「牆壁」時用「越える」更適合,但如果把它理解為克服障礙的話,用「超える」也不能說是錯用。

【例句】

言葉の壁を越える。

跨越語言障礙。

100メートル競爭で10秒の壁を越える。

在百米賽跑中突破10秒大關。

④數字

「100をこえる數字」など、數字をこえる時は「超える」です。

「100をこえる數字」等表示超過某數值時應該使用「超える」。

ある數字より大きくなる時、「以上」はその數値を含んでそれより多い數字ということですが、「超える」の場合はその數値を含まずに、それより大きい數字ということになります。

在表達大於某個數字的情況中,「以上」表示包含該數值且多於該數值,而「超える」則表示不包含該數值且大於該數值。

【例句】

100㎡を超える建築物。

超過100平方米的建築物。

このXは5を超える數を表している。

這個X表示大於5的數。

一般的に數字で表せるものの場合は「超える」、物理的に何かを飛び越したり通り越したりするときは「越える」を使いますが、どちらでも通じる場合や、どちらとの判別が難しい場合にはひらがなで「こえる」とされていることもあります。

所以一般用數字表示的句子用「超える」,表達物理層面跨越或穿過某物體時用「越える」,當遇到兩個詞語都能用,難以辨別該用哪一個時也會直接用平假名「こえる」表示。

「超える」的常見搭配

100萬人を超える人口(人口超過100萬)

半數を超える(超過半數)

予想を超える(超出預想)

能力を超える(超出能力)

基準を超える(超出標準)

限度額を超える( 超出限額)

「越える」的常見搭配

國境を越える(越過國境)

峠を越える(翻過山嶺)

年を越す(過年)

冬を越す(過冬)

乗り越える(超越)

ハードルを越える(跨越障礙)

相關焦點

  • 同音詞-「超す 超える「 與」越す 越える」
    日語中有一些動詞,發音雖然相同,但是由於標註的漢字不同,因而表達的意思也略有出入。今後我會時不時的穿插一些這樣的單詞,希望可以幫助大家區分記憶。今天要說的這組同音不同字單詞是「超す 超える「 與」越す 越える」。「超す 超える「 與」越す 越える」發音相同都是「こす こえる」,意思上稍微有一些區別。通過兩個詞在日文字典中的解釋我們就能很清楚的看到他們的不同之處。
  • 辨析 | 「見える・見られる」到底怎麼用?
    點這裡免費學習日語五十音圖相信大家都看過柯南吧,柯南經典的臺詞「真実はいつもひとつ。
  • 同樣都是「想」,「思う」「考える」有啥區別?
    生活中頻繁使用的「思う」と「考える」,都可以用來說明自己的意見,但是很多人都會追問它們究竟有什麼區別呢。
  • 辨析 「わかる」和「知る」的不同
    「知る」和「わかる」都表示「知道」,那它們之間有什麼區別呢?「知る」是他動詞,前邊使用「を」。
  • 辨析:「怒る」和「叱る」的區別
    那麼「怒る」和原本表示「斥責」的「叱る」有什麼區別呢? 「怒る」と「叱る」の違い「生氣」和「斥責」的區別怒るは、「起こる」と同源で、「感情が高まる」の意味から、腹を立てること。「怒る」起源於「起こる」,是指感情激昂,生氣發火的意思。叱るは、目下の者の言動に対し、欠點を強くとがめ戒めること。
  • 【日語快進階】「覚える」與「記憶する」,看看你「記」錯了沒
    但兩個詞又有各自的獨到之處,學習體會一下兩者的含義與區別吧!○電車の乗り方を覚える。學會乘電車的方法。○英語を覚える懂得英語。○技術を覚える掌握技術。這是「覚える」與「記憶する」的主要區別之處,上述例句中的「覚える」是不能用「記憶する」替換的。
  • 日語語法:請教「見える」和「ご覧になる」
    もう一度教えてください.よろしくお願いします。A 「先生は いつ みえますか。」
  • 「知る」と「わかる」的區別是什麼嘞?
    最近在講初級小班課的時候 有同學問了「しる」和「わかる」的區別是什麼 其實從中文也能看出細微的差別
  • 日語語法:請教「さえ」和「でさえ」的用法區別
    我不明白的是,之間有什麼區別?/就連附近的商店都不願意去,更何況去遠地方的百貨商店什麼的?他不可能去的。近所の店に行くのさえいやがるのだから、まして遠くのデパートなど行ってくれるわけがない。/就連附近的商店都不願意去,更何況去遠地方的百貨商店什麼的?他不可能去的。以上兩個句子一個用「さえ」,一個用「でさえ」,兩者都接在形式體言「の」後,提示賓語。
  • 「見える・見られる」到底怎麼用
    今天我們來學習「見える・見られる」這兩個詞的用法,就需要你擁有柯南般的火眼金睛,撥開迷霧,來發現它們的真面目!下面就來認識一下這兩個容易搞錯的單詞吧!日語中的「看」是「見る」,看景色,看病等都可以用它來表示。
  • 「あり得る」竟然不讀作「ありえる」?
    你有過這種丟臉的經歷嗎?一直以來都認為正確的漢字讀音,直到成年後才知道自己是錯誤的。「意外と読めない」シリーズでは、「鯣」、「美人局」、「忽ち」、「拗らせ」、「巣窟」、「月極」、「匿う」、「続柄」など絶妙に読めそうで読めない漢字を出題してきましたが、今回はこちらの漢字です!
  • 【日語實用課堂】日語辨析之「交える」與「交わす」
    日語辨析之「交える」與「交わす」 共通する意味 共同的意思 「交える」(まじえる)和「交わす」(かわす)都可以表示互相交叉。
  • 七個例子讓你徹底搞懂「思う」和「考える」有何不同?
    大きな違いは,「思う」は「情緒的・一時的な思考」,「考える」は「論理的・継続的な思考」というニュアンスをもっている點です。次の文を比べてみましょう。「思う」和「考える」都是用於表示思考的動詞,但兩者的「思考」有著不同。較大的區別是:「思う」是「情緒上的、短時間的思考」,「考える」是「有邏輯性的,不間斷的思考」。讓我們來對比看看下面的句子。(1)子どもの將來を思う。
  • 都是「發火」「怒る」和「叱る」有什麼不同?
    日語中「怒る」和「叱る」都有「發火」的含義,但是他們在實際使用過程中有什麼不同呢?
  • 「知る」「分かる」的區別
    在日語中我們經常用到的兩個單詞就是「知る」和「わかる」了。對許多日語學習者來說,兩者的意思好像有些模糊不清,都能表示「明白,知道」。
  • 「知る」和「分かる」的區別,你知道嗎?
    在日語中我們經常用到的兩個單詞就是「知る」和「わかる」了。對許多日語學習者來說,兩者的意思好像有些模糊不清,都能表示「明白,知道」。
  • 語法辨析|「~がする」與「~をする」用法區別
    從總體來看,「~がする」所表示的意思就是「感覺」。但是如果細分「~がする」的用法的話可能就點複雜。而與「~がする」只有一字之差的「~をする」又是什麼意思呢?兩者又有什麼區別呢?具體來學習一下。【詞義4】表示主觀心理感受和印象。僕は時々寂しい気がする。我時常感到寂寞病気でちっとも勉強する気がしない。生著病一點也不想學習。【詞義5】表示病症及心理上的不適反應。
  • 見える與見られる的區別
    從上面的例句中可以看出,在解決了「どうすれば」「どのようにして」「どこで」「何を使って」「いつになったら」的問題之後,也就是滿足了前面的必要條件之後,才能使得「見る」這個動作得以實現,所以這時候只能用「見られる」,而不能用「見える」。
  • 辨析:「殘る」和「 餘る」有什麼不同
    日語中這種讀音相同漢字不同但意思相近的詞語有很多,今天就跟著小編一起具體了解一下「殘る」和「 餘る」有什麼不同吧~「殘る」は基本的に、全體を取り除いた際に一部が取り除かれないでいる狀態を表していると言えます。「殘る」基本上表示在排除掉整體的時候,僅保留一部分的狀態。
  • 【難點辨析】「うえで」と「うえに」の違い
    「Nである、だった、であった/NAな/A/V+うえに」の形で、狀態の累加を表す。この累加は単純的な累加でなく、「もともといいものに、さらにいいもの、もともと悪いものに、さらに悪いもの」を重ねるという意味を持っている。この場合、前の事項と後の事項は同じ方向(プラスとプラス、マイナスとマイナス)が必要である。