有名企業のロゴに隠された感動的なエピソード

2021-02-06 日知窓
有名企業のロゴに隠された感動的なエピソードとは!

こんにちは!

デザインを勉強するとまずはじめにつくるのがロゴ!

ロゴって一見簡単そうに見えたりもしますが。。すごく深〜く計算されたデザインが多いのです!

というわけで今回は、あの有名に企業のロゴに込められた意味をご紹介♪
ロゴデザインの際の參考にしてみてくださいね。



いわずと知れたApple社のロゴマーク「欠けたリンゴ」。
リンゴは、西洋で「知恵の象徴」として知られています。アダムとイブが食べた「知恵の実」もリンゴでしたね。
右側がひとくち齧られていますが、これは英語のbite(ひとくち)とbyte(情報の単位)をかけたものです。

シンプルななかにも考え抜かれた「知恵」を感じますね! さすがはApple社!


 

Googleの語源になったのは、10の100乗という數學用語の「Googol(グーゴル)」。
「世の中に存在する最大の數の単位」を意味し、膨大な情報から探したいものを見つけ出すという意味が込められています。

ロゴは色の三原色「青・赤・黃」で構成されていますが、Lだけ緑になっているのは「Googleはルールにとらわれない!」という経営哲學が込められているのだそうです♪


スタバのロゴはよく見るけど、この女性は一體誰なんでしょう。

実はこの女性はギリシャ神話などで登場する、2つの尾を持つ人魚「セイレン」なんです。美しい歌聲で船乗りを魅了し、海へ誘い込んだとされています。(ま、魔性っ‼︎)

スタバのロゴには、セイレンのようにコーヒーで多くの人を魅了したいという思いが込められているのです。

実は、ロゴができる前にある店舗でアーチ上のオブジェを設置したところ、「ゴールデンアーチ」と呼ばれ大好評!ほかの店舗でも真似をして店の両脇にアーチを設置しました。

↑こんな感じ。日本でもよく見かけますよね〜。

このふたつのアーチを組み合わせ、現在のロゴが誕生したのです。

森永製菓のエンゼルマークは創業當時(1905年)當初の代表的な商品「エンゼルフード」からヒントを得たのだそうです。

子供たちに幸福と希望を與えるエンゼルは、お菓子を通して子供の世界に楽しい夢を與えたいという創業者の志にぴったり♪

創業當初から何度か変更されてきていますが、現在(↑)のマークは、森永の「M」とエンゼルの羽を合わせ、より世界に羽ばたいていくイメージでつくられました。




 

ロリポップ(ペロペロキャンディー)の代表・チュッパチャップスのロゴの原型をつくったのは、かの有名な畫家、サルバドール・ダリ氏です。

チュッパチャップスの創業者であるエンリケ・ベルナート氏はダリと同じスペイン人。
「ファンタジー」「現代的」「エキセントリックな世界観」を描けるのはダリしかいない!と依頼したのだそう。

まんまるのアメを包み込むデイジーの花がポップな世界観を演出していますね♪




 

アディダスと言えばスリーストライプ!

これは創業當初(1949年)の革製のスポーツシューズが、履くうちに中足部が伸びてしまい、それを防ぐために3本のバンドで補強したことに由來します。
その機能をデザインとして表現したため、「スリーストライプと言ったらアディダス」というイメージが浸透していったのですね。

↑のロゴは、スリーストライプをアスリートたちが成功に向かう途中で突き當たる試練の山に見立てています!



社名は社員のひとりが夢で見た、ギリシャ神話の勝利の女神「ニーケー (Nike)」から。

ロゴの「スウッシュ(Swoosh)」女神ニーケーの翼をモチーフにデザインされたもので、その形から「勢いよく動く」様を表現しています。

まとめ

このように、ロゴにはその企業の想いやビジョンが反映されていて、ストーリーが感じられますよね。

表向きなデザインを學ぶだけではなく、このデザインに込められた意味まで理解して見てみると、デザインの奧深さにワクワクさせられますね!

https://mobilelab.domore.co.jpより転送

相關焦點

  • 日本僑報社主催、第4回「忘れられない中國滯在エピソード」大募集!
    最優秀賞・中國大使賞1名に10萬円の賞金も!【日本僑報社発】日本僑報社は2021年、中國に行ったことのある日本人を対象とした第4回「忘れられない中國滯在エピソード」作文コンクールを開催します。1月13日、主催者が募集要項を発表しました。
  • 【公明新聞掲載】日本僑報社主催、第4回「忘れられない中國滯在エピソード」募集要項
    2021年、日本人を対象とした第4回「忘れられない中國滯在エピソード」作文コンクールを開催します。1月中旬、募集要項が発表された。1月22日付けの公明新聞は、その募集要項の要旨を掲載して戴きました。ありがとうございます。第4回「忘れられない中國滯在エピソード」募集要項は下記の通りです。■趣旨日本と中國の相互理解、文化交流、人的交流の促進をめざし、2021年に日本僑報社主催の第4回「忘れられない中國滯在エピソード」コンクールを開催します。
  • 【最終案內】第3回「忘れられない中國滯在エピソード」締め切り迫る! 6/15必著のこと
    6/15必著のこと日本僑報社が主催し、目下募集中の第3回「忘れられない中國滯在エピソード」は、6月10日現在の応募數が日中両國からの計74本となりました。今回は急きょ新型コロナウイルスに関する特別テーマを設けましたが、この特別テーマについては日本人のみならず、中國人も応募可能といたしました(下記參照)。
  • <父の日>心溫まるパパと子供のエピソード
    父親の暖かな抱擁の中で、平凡な女の子は皆、お姫様になる。心溫まるパパと子供のエピソードを聞いてください。 ★軍人とその娘が見せる「神コラボ」 「娘は父親の前世の戀人」という言い伝えがある。これは、次に紹介する父娘にピッタリと當てはまる。ここ數日、1組の父娘のツーショット寫真が、微信(Wechat)のソーシャル機能「モーメンツ」で大人気となっている。
  • 【ベストテン書籍5冊】日本僑報社、毎日新聞に広告出稿、アマゾンのベストテンにランキングされた書籍を特集で紹介
    本書では、受賞論文14本を全文掲載し、皆様にお送りします。今回の授賞論文では、日本の文化、日本の援助外交、日本の文化財保護、日本の介護ビジネスなど、日本のすばらしさをテーマにとりあげた論文が目立ちました。また時代を反映してモバイル決済、ロボット、ベンチャー企業といったIT・ネット関係の論文も多く登場してきております。
  • 新型コロナの影響でロボットやドローンの無人配送は本格的に普及するか
    全國民を挙げて「自宅で自己隔離」が進む狀況の中、宅配便や食品デリバリーなどの接觸型サービスモデルにもさまざまな要求が突きつけられている。感染狀況下において、各大手企業が長年にわたり培ってきた無人配送サービスにその能力を大いに発揮する機會が到來したと言えるだろうか。 無人配送自體は決して目新しいサービスではない。
  • 【アジアンドリーム】デロイト中國 日系企業サービスグループ 華東地區統括パートナー 原井 武志 氏
    在中の日系企業に日本と変わらないサービスを提供し、成長に寄與するべく奮闘されている、中國ビジネスに攜わって18年という原井華東地區統括パートナーにお話を伺った。各分野のプロフェッショナル集団デロイト中國は、平たく申し上げると企業経営に関する多様なサービスを提供する企業です。監査・保証業務、経営コンサルティング、稅務、法務、ファイナンシャルアドバイザリー、リスクアドバイザリーという6つのビジネスから構成されています。
  • 【広告】企業のニーズに合わせ親身なサポートを提供お客さま本位の業務運営を
    企業のニーズに合わせたベストな金融商品のご提案 當店、三井住友銀行(中國)有限公司大連支店は、中國國內で16番目の拠點として2016年4月に開設しました。所管エリアは市內6區(中山區、西崗區、沙河口區、甘井子區、旅順口區、金州區)と瓦房店市、普蘭店市、莊河市、長海県です。
  • ミニプログラム:WeChatプラットフォームを最大活用するソーシャルECソリューション
    「跳一跳(テャオイーテャオ)」や「拼多多(ピンドゥオドゥオ)」といった有名なミニプログラムはこの方式でユーザーが爆発的に増加した事例。「跳一跳(テャオイーテャオ)」は「ミニプログラム」を一躍有名にしたゲーム型のミニプログラムです。操作は直感的で簡単、プレイヤーはタップ時間の長さで、ジャンプできる距離を調整して、ブロックを飛び越えていくゲーム。飛び越えた數だけ加點される、ちょっとした隙間時間にでもすぐに遊べるゲームなのです。
  • 疾風怒濤の「強制ゴミ分別」――「上海シンドローム」傾向と対策!
    これまでアバウトで気ままに済ませていたゴミの廃棄が、たちまち「シンド(い)ローム(労務)」になってしまったからです。「你是什麼垃圾?=あなた、なんのゴミ?」――毎朝、ゴミの廃棄場所では管理員がこう呼びかけます。「你吃了嗎?」(ご飯を食べましたか?)はよく知られる日常會話のフレーズですが、最近の上海では「今天你垃圾分類了嗎?=今日のゴミ分類は済んだ?=」が定番の挨拶なのだとか!?
  • 日本にもあったロゴ・デザイン「封印」の商品史
    ちなみに、コメディースターのチャウ・シンチーの主演作『ミラクル・マスクマン/戀の大変身』(1995)には、何にでも変身できるロボットに改造された主人公が、「黒人歯磨き粉」ならぬ「西人(西洋人)歯磨き粉」に変身するというパロディーシーンがあります。
  • Talks #4 日本初Foxconn創業者の獨佔取材、エリート記者を辭め、中國語も話せないのに臺灣にて起業 - 大槻智洋
    ベンチャーキャピタルから記者へ大學時代に金融を専攻していた大槻さんは、最初にCSKベンチャーキャピタルに勤めた。もともと勉強好きの彼は、色んな技術関連の文章や文獻を読んでいた。そのうち、「稼ぎながら勉強したい」という強い願望から、技術研究を続けられる仕事へと転職した。それが日経エレクトロニクスだった。
  • 【笹川杯作文範文】中日交流における感動的なエピソード(中日對照有聲版)
    中日交流における感動的なエピソード在中日交流中的感動經歷季佳琳  黒竜江省哈爾濱工業大學   日本語科4年生笹川杯作文コンクール2012年度優勝賞 「もうすぐ帰國します。でも、皆さんと別れて、ちょっと寂しいと思います。
  • 上海初の一番くじ期間限定店が靜安大悅城に開店 ドラゴンボール、鬼滅の刃など話題のグッズが登場
    ドラゴンボール、鬼滅の刃、美少女戦士セーラームーン、カードキャプターさくら、新世紀エヴァンゲリオンなど多くの有名な作品のフィギュア、ぬいぐるみ、日用品などを50~80元で當てることができる。豊富な周辺グッズとブラインドボックスの遊び方が興味をそそり、大勢の消費者を引きつけている。 今回の一番くじは、バンダイナムコグループが販売する周辺グッズの組み合わせセット商品だ。
  • 【広告】日本発の國際ラグジュアリー ホテルグループを企業理念に 地域の皆様に愛される運営を
    これはプライマリーローテーションと呼ばれ、主要な部門を回ることによってホテル全體の仕組みを理解するための研修です。ホテル業界、特に営業の仕事では、社內でのネゴシエーションが大変重要になります。例えば企業のご宴席では、料理のメニューや會場の設営アレンジ、支払いなど、各部門と関係を取り持ちながら準備を進めていかなければなりません。
  • 飛躍シューズにアジサイ?上海各大學のユニークな卒業記念品
    同校のシンボルカラーである紫色が使われた特別仕様の「飛躍シューズ」は、より素晴らしいポエムと夢のある世界に卒業生を連れていってくれる存在になるようにという記念品を企畫した際の思いが込められている。バッグのデザインは、キャンパスに設置されている休憩用のクッションソファーから、學士帽をかぶったミルクティー、大學カラーの紫色をした東方明珠塔、小籠包、金橋宿舎の貓などの絵があしらわれている。華東政法大學顔面偏差値は最高「DIY紙製ライトシェードランプ」
  • エッセーの瀬! vol.43
    プロフィールには載っていない隠された趣味が……。  実は私、スニーカーヘッドです。(スニーカーヘッド:スニーカーヘッズとも。熱狂的なスニーカーコレクターのこと。)  実際のところ、手に入れたスニーカーはレアであろうとなかろうと、履きつぶして捨ててしまうのでコレクターとは呼べない。
  • 【Nanaco】上海輸入博で登場した新型ロボット スピンサーブもお手の物 | Nanaco Geekly News
    「第2回中國國際輸入博覧會(CIIE)」が11月5日、上海國家會展中心(國家エキシビション・コンベンションセンター)で開催し、ユニークな新型ロボットの登場が話題になっています。スマート設備の展示會場で特に注目を浴びたのはスイスのABBグループが出展した、AIゴミ分類ソリューションです。
  • 竹內亮氏のドキュメンタリー「お久しぶりです、武漢」が配信と同時に話題さらう
    しかしそんな不安を払拭するように、「お久しぶりです、武漢」は微博(ウェイボー)や微信(WeChat)などで話題をさらう大ヒット作品となった。「みんなこんなに武漢のことを心配し、気にかけていることに感動した」と竹內氏。
  • 私黛:女性デリケートゾーンのケアに取り組むグローバルブランド
    私黛のブランドストーリーが美しく、私黛が一羽の蝶のように、デリケートゾーンが花のように、私黛は「蝶戀花」からインスピレーションを得ました。デリケートな花、美しく咲きます。あなたは美しく咲いたら、蝶が自ら訪れます。これは私黛ブランドのあり方です。自分を愛している人はあわれみいつくしまれ、ラブが美しくなり、家族も幸せになります。