加油太太 |『スイーツ特集~飲み物編』

2021-02-16 杭州NAVI

大家好!(みなさんこんにちは!)

みなさんは杭州に住むことが決まった時、どんな気持ちでしたか?

杭州ってどんなところ?日本人はどれくらいいるの?食べ物はどうしてる?買い物は?・・・・そんな疑問や不安を抱きませんでしたか?

そんな思いから(新米)太太の私たちが、女性目線で杭州の生活情報や観光スポットなどを杭州在住のみなさんと話題を共有していきたいと思います!

第7回

『スイーツ特集~飲み物編』

 毎日暑い日々が続くようになりましたね。暑い日に飲み物は欠かせませんね。

 數年前から日本でも大流行したタピオカミルクティーやフルーツティーのお店が杭州には至る場所にあり、日本より安くて美味しいお店ばかりで日本ではもう買いたくない!と思うほどです。

 今回は太太オススメのお店や商品、そして注文方法やメニューの意味も紹介しますので是非試してみてください(^^)

 

太太人気No.1!! 

一點點(Yi diandian)

タピオカミルクティーが10元(160円くらい)と安く、そして美味しい!!

市內に店舗がたくさんあり、気軽に飲むことができます。

注文も指差しでできるので、中國語が不安な方も安心です。

カウンターに行くと店員が口を揃えて你好!歡迎光臨(いらっしゃいませ)と迎えてくれます。

注文の流れ

①メニューを決める

店員「你好!你要什麼呀?(何になさいますか?)」

太太「波霸奶茶(タピオカミルクティー)」

③氷の量と甘さを選ぶ

店員「冰度呢?糖度呢?」

太太「去冰,三分糖」

無料トッピング タピオカ(小) タピオカ(大) 薬草ゼリー ナタデココ 小豆

有料トッピング プリン アイスクリーム クリーム オーツ麥 砂糖を蜂蜜に変更 コーヒーゼリー

⑥完成!!

店員「打開嗎?(ストローさしますか?)」

太太「打開/不用」

今回は打包(持ち帰り)

☆打開嗎?(Da kai ma?)は、どのお店でも聞かれるので、覚えておこう!

今回太太が購入した商品はこちら

波霸奶茶(タピオカミルクティー) 13元

レモンヤクルトは暑い日にピッタリのスッキリドリンク!太太の間でも大人気の商品。一度飲んだらやみつきに☆甘さを控えめにするのがオススメです!

その他にも太太御用達のお店はたくさんあります。ほんの一部ですが、一挙大公開!

タピオカミルクティー以外にもフルーツティーがおいしいお店も紹介します。

 日本では大人気の行列店として知られている鹿角巷は、他のお店よりは少々お値段張りますが、それでも日本よりは半額近い値段で飲めます。日本で飲んだことがないというみなさま、ぜひ杭州でお試しあれ!おすすめは日本でも一番人気の黑糖鹿丸鮮奶(黒糖タピオカラテ) 中杯で22元!日本の値段を知っていると驚いてしまいますね。

 SNS映えバッチリのオーロラシリーズも大人気です。

日本でもブームのチーズクリーム入りで果肉たくさんのフルーツティーが美味しい。

少し塩気の効いたクリームと果実の甘みが絶妙です!

カウンターにメニューがないので、中國語が話せない方は大眾(口コミサイト)の畫像やメニューの寫メを見せて注文してみてください。

人気店でいつも並んでいるので、事前予約や外賣がスムーズです。

(右から)

多肉葡萄 30元

芝芝黴黴 32元

芝芝桃桃 30元

日本にも進出しているタピオカミルクティー専門店。なかでも金桔檸檬汁(キンカンレモン)はオススメ!果物がそのまま入っていて、甘さ控えめで頼むと甘すぎずさっぱりとしていて、暑い日にぴったりです!店頭にあるQRコードを読み込んで注文する店舗も多いので、対面で注文するのが苦手な人も自分のタイミングで注文できます。

臺灣発祥のパン屋ですが、飲み物だけの注文もok!香港スイーツで有名な揚枝甘露(ザボン入りマンゴータピオカミルク)のドリンクや、海巖小莓好(苺ドリンク)などの季節限定メニューがオススメ!イートインスペースもあるので、休憩にぴったりです。ティラミスとチーズケーキもおいしいです!

看板を見ると、日本出店のように見えますが、実は中國出店のパン屋。このお店もいろんなところで見かける人気店のひとつ。混んでるときは30分くらい待つことも。

ドリンクメニューにはフルーツティーやチーズティーなどがあります。

霸氣芝士草莓(イチゴのチーズティー)がとてもおいしかったです!

霸氣芝士草莓 32元

 他にも紹介しきれないお店がまだまだたくさんあります。是非自分好みの味、お店を見つけてみてください!!

 これから更に暑くなり外出が億劫になった日は、外賣(デリバリーサービス)を利用してみてはいかがでしょうか!?

~杭州情報募集中~

日々目まぐるしく変わる杭州の生活環境。

急にお店がクローズしたり、新しくオープンしたりと、私たちの知らない情報はまだまだたくさん!

こんな情報あるよー!を提供いただけたらとても嬉しいです!

また、取り上げてほしいことも募集しております!

お気軽にこちらまでご意見お寄せください。

jiayoutaitai@yahoo.co.jp

hznavi@hoss.com.cn   WECHAT係まで。

HP: http://www.hznavi.com/

※HPには毎月の雑誌版をダウンロードして

閲覧も可能です。是非ご利用ください。

編集部の勵みになりますので[いいね!]を頂けたら幸いです!^^

相關焦點