「わたるな」ひらがなの道路標識設置 子どもも読めるよう 岐阜

2021-02-28 NewsWebEasy

岐阜市ぎふしの小學校しょうがっこうの通學路つうがくろにある橫斷おうだん禁止きんしの場所ばしょに小ちいさな子こどもたちでも読よめるようひらがなで「わたるな」と書かかれた道路どうろ標識ひょうしきが設置せっちされ、警察官けいさつかんらが子こどもたちの登校とうこうを見守みまもりました。

ひらがなの道路どうろ標識ひょうしきが設置せっちされたのは、岐阜市ぎふし中心ちゅうしん部ぶにある徹明てつあきさくら小學校しょうがっこうの通學路つうがくろです。

橫斷おうだん禁止きんしの標識ひょうしきは、これまでは漢字かんじで「橫斷おうだん禁止きんし」と書かかれていましたが、去年きょねん5月がつ、大津市おおつしで保育ほいく園児えんじの列れつに車くるまが突つっ込こみ16人にんが死傷ししょうした事故じこなどを受うけて、警察庁けいさつちょうが道路どうろ標識ひょうしきなどに関かんする命令めいれいを改正かいせいし、小ちいさな子こどもでも読よめるようひらがなで表記ひょうきできるようになりました。
ひらがなの標識ひょうしきは、徹明てつあきさくら小學校しょうがっこうの通學路つうがくろに先月せんげつから設置せっちされていて、24日にち朝あさは警察官けいさつかんや市しの職員しょくいんなど10人にん餘あまりが子こどもたちに「この標識ひょうしきの場所ばしょでは渡わたらないで」とか、「橫斷おうだん歩道ほどうや歩道橋ほどうきょうを渡わたりましょう」などと聲こえをかけ登校とうこうを見守みまもっていました。

2年ねん生せいの女おんなの子こは「ひらがななので読よめるようになりました。『わたるな』と書かいてあるところでは渡わたりません」と話はなしていました。

岐阜ぎふ中ちゅう警察けいさつ署しょの宮內みやうち菊次きくじ交通こうつう第だい一課長かちょうは「標識ひょうしきはドライバー向むけと思おもわれがちですが、歩行者ほこうしゃも守まもってほしい」と話はなしていました。

あわせて読みたい

子どもが通る道の安全を調べる 3萬6000の場所が心配

休みになった子どもの世話をするところが増えている

小學校が始まる「安全に通ってほしい」

※ プログラムでふりがなを付つけているので、間違まちがっている場合もあります。

相關焦點

  • 「熱中症にならないように子どもは暑くなったらマスクを取ろう」
    小児科しょうにかの醫者いしゃの団體だんたいは、子こどもが學校がっこうでマスクをするとき熱中症ねっちゅうしょうにならないように、気きをつけることを言いいました。學校がっこうに行いくときや帰かえるとき、人ひとが多おおい場所ばしょではマスクをします。しかし、暑あつくなったり苦くるしくなったりしたら、すぐにマスクを取とります。人ひとが少すくない場所ばしょではマスクをしません。
  • 沖縄県の石垣島 子どもの代わりにぬいぐるみが旅行をする
    りょこうができない子こどもたちの代かわりに、沖縄県おきなわけんの石垣島いしがきじまではぬいぐるみが旅行りょこうをしています。旅行りょこうをしているぬいぐるみの寫真しゃしんを見みて、子こどもたちに喜よろこんでほしいと考かんがえて、石垣島いしがきじまのガイドの男性だんせいが始はじめました。奈良県ならけんの中學生ちゅうがくせいの女おんなの子こは、豚ぶたのぬいぐるみ「ぶーちゃん」を石垣島いしがきじまに送おくりました。
  • 學校が休みの子どもたちに「雪だるまの寫真を送って」
    北海道ほっかいどうで自然しぜんのガイドをしている男性だんせいが、子こどもたちに雪ゆきだるまを作つくってもらって、インターネットに寫真しゃしんを送おくってもらおうと考かんがえました。男性だんせいは「子こどもたちに外そとで安全あんぜんに遊あそんでほしいと思おもいました」と話はなしています。
  • 子どもを産んだ母親の「うつ」が増える
    母親ははおやの心こころの狀態じょうたいがどうなっているか、アプリの會社かいしゃと一緒いっしょに調しらべました。子こどもを産うんで1年ねんになっていない母親ははおや2132人にんのうち、24%が「うつ」の狀態じょうたいになっているかもしれないことがわかりました。グループは、コロナウイルスの問題もんだいで、ほかの人ひとと話はなしたり、外そとに出でかけたりすることが少すくなくなったからだと考かんがえています。
  • 2歳より小さい子どもがマスクをするのは危険
    しかし、子こどもの病気びょうきが専門せんもんの醫者いしゃでつくる「日本小児科醫會にほんしょうにかいかい」は、2歳さいより小ちいさい子こどもがマスクをするのをやめるように言いっています。日本小児科醫會にほんしょうにかいかいによると、小ちいさい子こどもは肺はいまで空気くうきが通とおる所ところが狹せまいので、マスクをすると呼吸こきゅうがしにくくなります。
  • ウイルスがうつらないようにレストランなどが気をつけること
    レストランなど食事しょくじや酒さけを出だす店みせの団體だんたいは、新あたらしいコロナウイルスがうつらないように店みせが気きをつけることを発表はっぴょうしました。団體だんたいは、客きゃくが手てを消毒しょうどくできる物ものを店みせに置おくように言いっています。店みせには、熱ねつやせきがある客きゃくは店みせの中なかで食事しょくじができないと書かいた紙かみを貼はります。
  • 【帰省先であがる悲鳴 子どもが飲み込んだのは…】
    子ども向けの対策ができていないケースが多く、リスクが高くなるのです」中なかでも目立めだつ事故じこが「誤ご飲いん」。かつては灰皿はいざらなどに放置ほうちされたたばこを飲のみ込こんでしまう事例じれいが多おおかったものの、最近さいきんではリモコンやおもちゃなどに使つかわれるボタン電池でんちを飲のんでしまうケースが増ふえているそうです。
  • 子宮頸がんの母親 子どもを産むとき「がん」が子どもにうつった
    2人ふたりの母親ははおやは子宮頸しきゅうけいがんでした。そして、2人ふたりの男おとこの子この肺はいがんは母親ははおやのがんが原因げんいんだとわかりました。子こどもが肺はいがんになることはほとんどありません。
  • 國に帰れない技能実習生 別の仕事もできるようになる
    技能実習生ぎのうじっしゅうせいの中なかには、新あたらしいコロナウイルスが広ひろがったため、実習じっしゅうの期間きかんが終おわっても國くにに帰かえることができない人ひとがいます。出入國在留管理庁しゅつにゅうこくざいりゅうかんりちょうは9月がつから、國くにに帰かえることができない技能実習生ぎのうじっしゅうせいが別べつの種類しゅるいの仕事しごとをできるようにしました。
  • 【日語聽力】子どもが手や足に力が入らなくなる病気に気をつけて
    (點擊圖片,立即報名)「急性弛緩性麻痺きゅうせいしかんせいまひ」は、かぜをひいたときのように熱ねつやせきなどが出でたあと
  • 蟲に注意 かまれると息が苦しくなって亡くなることもある
    よく見みる蟲むしの中なかには、かまれると息いきが苦くるしくなることもあるため、注意ちゅういが必要ひつような蟲むしがいます。ムカデは石いしの下したなどにいます。ブユは、ブヨやブトとも呼よばれていて、きれいな水みずがある所ところにいるため、山やまの中なかの川かわなどで注意ちゅういが必要ひつようです。マダニは草くさがたくさんある所ところにいます。
  • お腹に赤ちゃんがいる女性や子ども ワクチンはどうするか
    厚生労働省こうせいろうどうしょうによると、病院びょういんで働はたらく人ひとは3月がつ中旬ちゅうじゅんまでに終おわる予定よていです。4月がつからは65歳さい以上いじょうのお年寄としよりに始はじめる予定よていです。厚生労働省こうせいろうどうしょうは、お腹なかに赤あかちゃんがいる女性じょせいはワクチンを受うけるかどうかを自分じぶんでよく考かんがえて決きめるように言いっています。
  • 【NHK日語聽力】外國人の子どもが學校に通うことができるように國が考える
    日本人にっぽんじんの6歳さいから14歳さいの子こどもは學校がっこうに通かよわなければなりません。
  • 上野動物園 パンダを見てもらうための新しい施設ができる
    東京とうきょうの上野動物園うえのどうぶつえんに、パンダを見みてもらうための新あたらしい施設しせつ「パンダのもり」ができました。
  • 國から1人に10萬円出すことが決まった 外國人ももらえる
    人口じんこうが少すくない青森県あおもりけん西目屋村にしめやむらでは、お金かねを渡わたし始はじめました。10萬まん円えんをもらうことができる人ひとは、日本にっぽんに住すむ日本人にっぽんじんと、日本にっぽんに3か月げつより長ながくいる資格しかくなどを持もっていて、役所やくしょに住所じゅうしょなどを登録とうろくしている外國人がいこくじんです。
  • 外に出かけない人が増えて家で楽しむための品物が売れている
    電化製品でんかせいひんを売うる店みせなどでは、家いえの中なかで楽たのしく過すごすための品物しなものの人気にんきが高たかくなっています。東京とうきょうにある店みせでは、家いえで簡単かんたんに運動うんどうができる道具どうぐや、家族かぞくで一緒いっしょに楽たのしむことができるゲームなどがよく売うれています。
  • 【「かもしれない」の想像力】
    大人おとなが自分じぶんで読よむためにも買かわれていて、全國ぜんこくの書店しょてん員いんの投票とうひょうで決きまる「MOE絵本えほん屋やさん大賞たいしょう」の1位いになるなど絵本えほんの賞しょうを総そうなめにしました。
  • 【現実】大學に通うお金も結婚するお金もない日本の若者たち
    風俗店で働いて、お金を貯めたら、大學にも行けるかもしれない」。そう話すのは、日本人少女の小林さん(17)だ。新華網が報じた。 小林さんは、日本でも増えてきている貧困層の若者の代表と言えるだろう。そのような若者は大學に行きたくても、學費が高く、両親もそれを負擔する能力がないため大學に行けず、就職難にもかかわらず、早い段階で社會に出て働くことを餘儀なくされる。
  • 「ようにする」&「ようになる」的區別
    2014年:手紙てがみが一通いっつう屆とどいていた。2013年:私わたしは蟲歯むしばが一本いっぽんもありません。2011年:學生がくせいに資料しりょうを一枚いちまい・一部いちぶずつ渡わたした。子供こどもを連つれてレストランで食事しょくじをする時ときは、周まわりに迷惑めいわくが掛かからないようにする。口內炎こうないえんになりやすいので辛からいものは食たべないようにしている。因為我容易口腔潰瘍,所以平時就很注意不吃辣的東西。
  • かわいそうな粉ひきの若いものと小貓
    おじいさんのとこには、おかみさんもいず、子どももなく、若いものが三人奉公ほうこうしているだけでした。この三人がここになん年ねんかいてからのこと、ある日、おじいさんが若いものに、「わたしも、としをとってな、ストーブのうしろへすわりたくなったよ。おまえがた、旅にでなさい。それでな、そのみやげにいちばんいい馬をもってきたものに、この粉こなひき所じょをあげる。