『東京茶寮』が三軒茶屋にオープン
オープン日:2017年1月5日(木)
2017年1月5日(木)にハンドドリップスタイルの日本茶『green brewing』のブランドストア1號店『東京茶寮』が三軒茶屋にオープンしました。日本各地から単一農園・単一品種の「シングルオリジン煎茶」を取り揃え、店內のカウンターでバリスタがハンドドリップスタイルで高品質な日本茶を提供する、新しいスタイルの體験型日本茶専門店だそうです。
弊社が獨自に開発・デザインした日本茶専用ドリッパーを用いることで、日本茶の甘味・旨味・渋味や香りはもちろん、モダンな空間に溶け込んだこれまでにない日本茶を體験することができるそうですよ。
コーヒーと同じく、日本茶も「産地」「品種」「蒸し・焙煎」によってフレーバーが大きく異なるそうです。『東京茶寮』では、通常ほとんど流通しない単一農園・単一品種の希少な茶葉を全國各地から仕入れ、徹底した湯溫の管理と蒸らし時間の調整により、ワインや日本酒に劣らず違いを明確に感じられる飲み比べメニューが登場します。
また、茶葉の違いだけでなく、ドリップするお湯の溫度を1煎目(70℃)/2煎目(80℃)/3煎目(80℃〜)と変化させることで、アミノ酸・カフェイン・カテキンの抽出具合をコントロールし、同じ茶葉でも3煎美味しく味わえるメニューだそうですよ。
要素を削ぎ落としたミニマルな內裝は、茶室を再解釈したものであり、漆喰仕上げの壁と國産の無垢材を使用したカウンターをはじめとして日本の職人仕事が隨所にちりばめられ、日本茶を中心とした文化や技術を取り入れているそうです。注文ごとに目の前でバリスタがお茶をドリップする姿を楽しめますよ。
提供している各種シングルオリジンの茶葉は、新鮮な狀態を保つ窒素充填パッケージにて店頭販売も行っているそうなので、美味しい日本茶をお家でも楽しむことができますよ。
店內にはお茶のブレンドである「合組(ごうぐみ)」を行うことができる専用カウンターを用意しており、オリジナルの配合や焙煎などを通じてお茶を深く楽しむワークショップやイベントなどを今後開催する予定だそうです。また、日本茶とのペアリングを念頭に置いた「ほうじ茶ブラマンジェ」「ドライフルーツ寄せ」「香るおはぎ」など、和洋折衷のこだわりのお茶菓子をラインナップし、日本の季節感や陶磁器との組み合わせによる変化も定期的に楽しむことができるんだとか。
東京茶寮に行きたい!
いかがでしたか?本日オープンした東京茶寮に行きたくなりましたか?こだわりが詰まった世界初のハンドドリップで淹れる日本茶専門店おすすめですよ。
▼詳細情報
オープン日:2017年1月5日(木)
営業時間:11:00~20:00
定休日:月曜日(祝日の場合翌日休み)
東京茶寮
東京都世田谷區上馬一丁目34番15號