紙媒體からアプリまで 日本語學習者と共に歩んだ30年「標準日本語」

2021-02-15 標日電子叔

新版の「中日交流標準日本語」

北京市で16日、數多くの日本語學習者をサポートし続けてきた日本語テキスト「中日交流標準日本語」の出版30周年を記念する座談會セミナーが開かれた。人民網が伝えた。

16日,有著千萬讀者的《中日交流標準日本語》出版30周年座談會暨研討會在京舉行。人民網報導。

挨拶する人民教育出版社の黃強社長。

人民教育出版社社長黃強致辭

人民教育出版社の黃強社長は挨拶で、「今年は中日平和友好條約締結40周年の年にあたるだけでなく、中國の改革開放40周年の年でもある。中國が外國に対する扉を開いて間もなかった1980年代初期、光村図書出版株式會社は初めて中國側と業務協力のチャンスを模索した日本の出版社だった。その後30年間にわたり発展を続けた『標準日本語』は數多くの読者を惹きつけ、中日両國の文化交流促進において積極的な役割を果たしてきた」とした。

人民教育出版社社長黃強在致辭中表示,今年是《中日和平友好條約》正式締結的40周年,也是我國改革開放正式啟動40周年。上世紀80年代初期,中國國門剛剛開啟不久,光村圖書出版株式會社就敏銳地意識到中日出版合作的廣闊前景,成為第一批來華尋找合作機遇的日本出版企業。經過30年的不斷發展,《標日》吸引了上千萬名讀者學習日本語言和日本文化,對促進中日間文化交流起到了積極的作用。


挨拶する光村図書出版株式會社の小泉茂社長。

日本光村圖書出版株式會社社長小泉茂致辭

また日本の光村図書出版株式會社の小泉茂社長も、「今年は日中平和友好條約締結40周年の年にあたり、『標準日本語』もその出版から30周年を迎えた。『標準日本語』の編纂には、日中友好交流への期待と願望が込められており、先人たちが30年以上かけて深く交流を続けてきた歴史と成果がこのテキストには集約されていると言っても過言ではない」とした。

日本光村圖書出版株式會社社長小泉茂表示,今年是日中和平友好條約締結40周年,在這一值得紀念的年份,《標日》也迎來了出版30周年,這並不是偶然。《標日》編撰之初便已經包含了日中友好交流的美好願望,而也正是前人們30年多年來深入交流的歷史和成就匯聚成了《標日》。

「標準日本語」が30年もの長きにわたり、常にベストセラーとなっているそのコアとなる競爭力はどこにあるのだろうか?その點について、黃社長は、「中日交流標準日本語」がゼロから日本語を獨學する人々をその対象としていることにあるとしている。同テキストのコアはその學習內容にあり、內容はシンプルで學びやすくまとめられており、教材として利用するのに適しているだけでなく、獨學する學習者にとっても學びやすいテキストとなっている。その上、同テキストの內容は時代の流れと共に発展しており、その學習スタイルもノートPCやスマホの普及にともない進歩している。90後(1990年代生まれ)や00後(2000年代生まれ)を中心とする読者の學習スタイルに合わせ、人民教育出版社は2013年には「新版 標準日本語」の電子ブックアプリをリリースし始め、現在までにすでに延べ417萬人がダウンロードしている。

《標日》歷經三十年暢銷不衰,其核心競爭力到底在哪兒?對此,黃強在接受記者採訪時表示,將《中日交流標準日本語》定位為「零基礎」的社會日語自學者讀本是制勝法寶。《標日》的核心體現在內容,內容簡潔易學,不僅適合做教材也適合自學,這得益於強大的日本專家團隊和專業的編輯們。三十年來,《標日》已經成長為配套齊全、系列完整的資源體系。此外,《標日》不僅內容與時俱進,學習形式也隨著平板電腦、智慧型手機的普及不斷進步。為了迎合90後、00後的主流讀者的學習方式,人教社於2013年開始上線新版《標日》的電子書App,實現便攜化的同時,學習者也可以隨時隨地進行互動練習。據悉至今已經有417萬人次下載使用。


「私と標準日本語」エッセーコンテストと日本語書道大會特等賞受賞者に賞を授與する黃強社長と小泉茂社長。

人民教育出版社社長黃強、日本光村圖書出版株式會社社長小泉茂為「我與標日的故事」徵文、日文書寫大會特等獎獲獎者頒獎

「私と標準日本語」のエピソードを披露する陳強さん。

「我與標日的故事」徵文特等獎獲得者、讀者和教師代表陳強講述自己的《標日》故事

「標準日本語」出版30周年を記念して、人民教育出版社は「私と標準日本語」と題したエッセーコンテストや日本語書道大會といった一連のイベントを展開している。コンテストの特等賞受賞者の一人で読者代表でもあり、また「標準日本語」の教師代表でもある陳強さんは同日、「私と標準日本語」のエピソードを披露した。陳さんの大學時代の専攻は法學部だったが、日本語に高い関心を抱いていたため、第二外國語に選択。その後、陳さんは日本語専攻の修士課程に進んだばかりか、さらには修士卒業後、日本語教師の職に就き、優秀な學生を數多く育成してきた。また教師として指導を行うだけでなく、直木賞を受賞した朝井リョウのデビュー作「桐島、部活やめるってよ」など優れた文學作品の翻訳に數多く関わっている。

圍繞慶祝「標日」出版30周年,人教社開展了一系列活動,如「我與標日的故事」徵文、日文書寫大會等。大賽特等獎獲獎者之一、讀者代表,同時也是《標日》的教師代表陳強在現場講述了自己與《標日》的故事。陳強本科專業是法學,但因為對日語無法割捨的強烈興趣,將日語作為第二外語學習。通過不斷努力,陳強最終不但考上日語專業研究生,更在碩士畢業後成為了一名日語教師,培養出很多優秀的學生。除了教書育人外,他還翻譯了直木獎獲獎者朝井遼的出道作《聽說桐島要退部》等多部優秀文學作品。

小泉社長は、「標準日本語」で日本語を學んだ陳さんが、日本語を職業としていることに非常に感銘を受け、今後は日本にもこのような優れた中國語の教材が現れ、中國語を學び、それを職業スキルとするような人々が現れてほしいとその思いを語った。

對此,小泉表示,看到陳強這樣通過《標日》學習日語,並將日語作為職業的學習者非常感動,希望今後日本也有這樣學習中文的教材,也有學中文並將此作為職業技能的案例。

會場に展示された歴代の「中日交流標準日本語」

《中日交流標準日本語》歷年產品展示

1980年代に中日交流の促進をめざし、人民教育出版社と光村図書出版株式會社が共同編集した「中日交流標準日本語」は、1988年の出版當初からの発行部數が延べ1500萬部に達しており、その読者數は1千萬人を突破している。(編集TG)

上世紀80年代,為促進中日交流,人民教育出版社與日本光村圖書出版株式會社合作編寫了《中日交流標準日本語》。自1988年出版以來,累計發行近1500萬套,讀者數量突破一千萬人。

——————

本文來源:人民網-日本頻道


相關焦點

  • 特集は「特典盛りだくさん 體の中から外まで美しく!」
    特集は「特典盛りだくさん 體の中から外まで美しく!」「日本語対応で安心!  右上の「…」ボタンから「ホームに戻る」ボタンを押し、 ホーム畫面下の「往期雜誌」から、らくらくプレスやWhenever 上海など雑誌の切り替えも可能です。ぜひ體験下さい。
  • いくら~からといっても 日本語能力試験 JLPT
    【接續】動詞、形容詞[簡體]+からといっても形容動詞、名詞[だ]+からといっても【意思】どんなに~でも、しかし~だけれども~になるというのはおかしい~という理由(りゆう)で~になるというのはおかしい③いくらまずいからといっても、食べ物(たべもの)を捨(す)てるのはよくないよ。(就算再怎麼難吃,把食物扔掉也是不好的。)④いくら若いからといっても、毎日(まいにち)徹夜(てつや)するのは體(からだ)によくないよ。
  • (原創) ACG関連求人に見る日本語人材のキャリアプラン
    労働節休暇明けの今週は、「ゲームテスター(デバック)」と「ゲーム翻訳」の求人情報をご案內しています。私自身が求人企業様をお伺いし、今回の募集についてお話しを聞かせて頂きましたので、皆さんともぜひ共有させて頂きたいと思い本稿を書いています。
  • 【天津】二人で行くと一人無料!日本語OKのネイルサロン
    小白樓のネイルサロン「SAYURIネイル」店主の張さんは以前、長く日本に滯在していた。「外國で暮らす不安はよくわかります。私は日本にいるとき、周りの人に本當に優しくしてもらいました。だから今は、日本の方に安心してきていただけるお店にしたいとがんばってます」と語る。
  • 【アフレコ大會】「進撃の巨人」「半澤直樹」で場內驚嘆
    中でも、日本人留學生5人が行った「喜羊羊與灰太狼(シーヤンヤンとホイタイラン)」のアフレコは場內を爆笑の渦に巻き込んだほか、「進撃の巨人」「半澤直樹」「血液型くん」など今最も旬な人気作品のアフレコでも會場は大いに盛り上がった。また、「ちびまる子ちゃん」「美少女戦士セーラームーン」などの人気アニメ作品も參加者たちから高い人気を集めていた。
  • 【桂林ツアーが安くなった!】八連休に小旅行で自然を満吃しませんか?
    桂林3泊4日ツアーDAY1天津⇒桂林(桂林泊)「古東瀑布」「古東瀑布」は全國唯一登れる滝だ。地元の住民の水源地として、山頂から清らかな滝が一年中流れている。「象鼻山」は象が鼻を伸ばして水を飲んでいるような姿から名付けられた。3.6億年前の海低沈積巖による巨大な象だという伝説がある。桂林山水のシンボルとして親しまれている(約50分)。
  • 日本語が難しいと悩む外國人に必要な「上手くなるための勉強方法・覚え方」
    日本語は、どのようにして學べば早く上達するのでしょうか?まず言えるのは、できるだけ多くの日本語を読み、聞き、そしてとにかくたくさん日本語を使って話すということ。日本語を読む、書く。それはなにも日本語の教科書だけに限らなくってもいいのです。たとえば漫畫やテレビドラマや映畫なども、日本語を學ぶための素晴らしい教科書。
  • 【萌え】オーディション「ミスiD」のグランプリに中國とインドネシアのハーフ美少女
    のハーフである兎遊(うゆ)さんと、ろるらりさんがダブルグランプリに決まった。 「ミスiD」は、「世界にひとりだけの女の子」を探し、その人にあった新しいスタイルで世に出そうというのが趣旨で、2012年から開催が始まった。今回は、12-35歳の女性4000人以上が參戦した。
  • 【改革開放40周年40人】フィリップス:何か貢獻を、の気持ちから40年
    そこで東方ネットでは「改革開放40周年40人」と題したシリーズ報道を行う。シリーズ報道は経済、貿易、文化、教育、民間交流、科學革新などの各分野において中國改革開放の足跡を目撃した代表的な外國人40人を取材する。彼らの物語を通じて大きな時代の流れを描き出し、中國と上海が歩んできた40年間の発展と智慧を垣間見ようとする。
  • [號外]Nanacoアプリが全面リニューアルへ! 特選ストア集うECモールに乞うご期待!
    ――中國でのあらゆる生活&ビジネスシーンに付き添う総合アプリ「Nanaco」が來週、全面リニューアルを予定しています。ユーザーインターフェースに工夫をこらしスタート畫面が一新!さらに目玉の「ECモール」がいよいよ開業します。中國でのあらゆる生活&ビジネスシーンに付き添う統合アプリ――それがNanacoです。操作畫面は完全・日本語環境。
  • 日本語を話せるようにどんな工夫をしていますか②
    ある外國語を話せるようになるには、その言語を聞く環境があることは最も役に立つ要素だと思いますので、私は日本語を話せるように
  • 【Nanaco】それからどうした 「中國製」の穴を埋めたインドのアプリとは……
    それから2週間餘りが経過。インドのアプリ事情がいまどうなっているかと言うと、どうやら「中國製」を「インド製」で補っているのがトレンドのようです。その他のショートムービー・アプリやメッセンジャーアプリでも「インド國産アプリ」は軒並み好調で、中國アプリの禁止措置がこれまで低迷だったインドのアプリ市場の息を吹き返す、いわばカンフル剤の役割を果たしたという見方ができそうです。1. TikTok/抖音國際版 (英語名/中國語名)2. Shareit/茄子快傳3.
  • 「コンシェルジュ大連」をスマホで読むもうひとつの方法-Nanacoアプリ
    「コンシェルジュ大連」の電子版を中國生活支援アプリ「Nanaco」で読むことができます。閲覧方法はConciergeアプリと同じく簡単。
  • 【ケロケロ】日本のスマホアプリ「旅かえる」が中國で大ヒット 完全癒し系のゲーム
    攜帯用ゲームアプリの開発を手がける「ヒットポイント」がこのほどリリースした新アプリ「旅かえる」は、まだ中國語版がリリースされていないにもかかわらず
  • 日本語/日本文化及び卒業論文/研究計畫書について
    吉林大學日文系副教授原口耕一郎先生より、「日本學/日本研究関連、検索に便利なサイト」および「日本語/日本文化及び卒業論文/研究計畫書について」のリストをいただきました。これらのリストは多くの方々のご協力のもと、原口先生がまとめられたそうです。
  • 「旅かえる」の中國版アプリがリリース 中國全土を旅するかえる
    旅先のユニークな名産品を持ち帰り、中國ならではの情緒を楽しむことができる。しかし、一世を風靡してから2年が経ってからのリリースとあり、ネットユーザーからは、「また、かえるブームを巻き起こすことができるのか?」と疑問を呈する聲も上がっている。では、旅かえるの「中國の旅」には、どんなサプライズがあるのだろう?
  • 【映像】第31屆佳能杯日語演講比賽(キヤノン杯日本語弁論大會)
    今年も多數のエントリーがあった中、2度の予選を勝ち進んだ大學専攻の部6名、非専攻の部3名が決勝の大舞臺に臨んだ。激戦の末、大學専攻の部では大連外國語大學の金秋紅さんと洪霞さんが最優秀賞を勝ち取った。 「キヤノン杯」は1990年に第一回が開催されて以降、大連における日本語人材の登竜門として、多くの優秀な日本語人材を輩出している。
  • 【リメーク版】黃磊主演ドラマ「深夜食堂」が6月から放送開始 中國の軽食も続々登場
    ところが、それらリメイク版は完全コピーの「コスプレ作品」という、逆の極端な道を歩んでおり、「これはリメイクではなく『翻訳』だ」とツッコミを入れるネットユーザーもいる。中國版「プロポーズ大作戦」の「走るシーン」や、「デート~戀とはどんなものかしら~」のヒロインの「アヒル口」など、リメイクでは細かな點まで「コピー」されている。現在公開中の中國版「家族はつらいよ」も原作に「忠実」で、ストーリーの基本構成、人物設定、笑いどころなどまでが再現されている。
  • 日本語で外來語が多いのはなぜですか
    また言語によっては,品詞(名詞,動詞,形容詞,といった,文法的機能による単語のグループ分け)ごとに固有の語尾が決まっており,外國語から単語を取り入れる際には,その単語がその語尾で終わるよう,語形そのものを調整しなければならないこともあります。
  • 【言葉】中國語と日本語、言語の壁を乗り越えるということ
    例えば、「百」という數字一つとっても「二百(にひゃく)」と「三百(さんびゃく)」、「八百(はっぴゃく)」というようにその読み方が異なる上、動詞の未然形、終止形、連用形の活用などはめまいがするほど。同じように後戻り不可能な日本語を學ぶ道を選んでしまった私にとって、このトピックに挙げられているツッコミは同感することばかりだ。