【ネット時代】ネットユーザーを9つに分類 あなたはどのタイプ?

2021-02-07 人民網日文版




モバイルインターネットの時代、ネットユーザーは大まかに9つのタイプに分けられる。「學んだ知識の數々をネットで披露」するウンチク族、何事にも臨場感を求めるライブ配信族、最新技術好きのハイテクレンジャーなどだ。網易伝媒と北京大學の共同研究による報告書「モバイル時代における中國ネットユーザーのタイプ別分類」が、フランス時間18日、「カンヌライオンズ國際クリエイティビティ・フェスティバル」で発表された。あなたは一體どのタイプに屬するだろう?

 


ウンチク族は、ネット上で知識や見識を披露したがり、常に何か言わないと収まらず、しかも短い言葉で急所を言い當てる。おせっかいなウンチク族は年齢別の傾向が顕著だ。男性の「おせっかいさ」は年齢と共に高まり、40歳以降でピークになる。特に関心を寄せるのは國家(政治)に関する事柄だ。一方女性は30歳前後が最も多い。

 


ネット通販の良き「購入者」である買い物族は、中國のネットスラングでは「手切族(ネット通販で買い物をやめられず、いっそ手を切り落としてしまいたいと考える人々)」とも呼ばれる。生活條件に恵まれ、安定した暮らしを送る人が多く、買い物族のうち月収8千元以上の人が6割を、既婚者が8割を佔める。彼らが好んで買うのは美容品・化粧品、3C (Computer、Communication、Consumer)デジタル製品、旅行商品で、男性はデジタル製品、家電、輸入生鮮食品を好む。女性は美容品・化粧品、ジュエリー・アクセサリーを好む。

 

 

ライブ配信オタクは「ライブ族」とも呼ばれる。情報を真っ先に手に入れたがり、「リアルタイム、主観視點、生の情報」を何より重視する。様々なライブ配信番組に熱中し、他人の生活に興味津々。ゲーム実況から弾き語りに至るまで、ライブ配信の中に真実と素晴らしい瞬間を追い求める。

 

彼らのうち、男性は年齢別の特徴があまりないが、女性は20歳と35歳前後に2つのピークがある。全體的に見て、1980年代生まれは「世界と同期したい」という想いが強いようだ。

 


ドローン、人工知能、VR(バーチャルリアリティ)——彼らが最も注目し、體験したがっているのは、これら最新のハイテクノロジーだ。ハイテクレンジャーは収入が高ければ高いほど新しいモノを手に入れたがる。彼らが最も普及を望むハイテクはスマート・ホームシステム、スマート・カー、スマート・ウェアラブルデバイスだ。男女別にみると、女性はアラサー、アラフォーが多く、男性は25歳前後が多いようだ。

 


開門族は、又の名をインターホン族と言う。彼らは外の中に居ながらにして利用できる各種の訪問サービスが大好きだ。開門族の8割は朝9時から午後5時まで働いており、平均収入は約9300元、民間企業の中間職や職員が多い。彼らがO2Oサービスを好むのは、時間を節約し、生活効率を高めるためだ。

 


VCはビタミンCの略ではなく、ベンチャーキャピタルの略だ。彼らは投資型クラウドファンディングに注目し、熱心に參加する。ベンチャー企業に出資し、株主になりたがる。冒険好きで、利益を追い求め、リスクを恐れない。それゆえ彼らは「夢を助ける人」とも呼ばれる。VC族の4割以上は月収が1萬元を超える。高収入の1980年代生まれは最も熱心で、投資型クラウドファンディングの他にもインターネット・ファイナンス、銀行の財テク商品、株式投資、ファンド、寶くじ、ゴールド・ジュエリーなど様々な分野に投資している。

 


スタンプ黨にとって、スタンプなしのやりとりは「正式な対話」ではない。彼らによれば、良いチャットとは文字を打たず、たくさんのスタンプを貼りつけるというものだ。なぜスタンプを文字の代わりにしたいのだろう?約半數のスタンプ黨は、こうすることでうまく気持ちを伝え、実際に顔を合わせているような雰囲気を醸し出せるとしている。スタンプはまた、語気をやわらげたり、感情を表現する神器にもなりうる。現実におけるジェスチャーのような役割を果たしてくれるというわけだ。

 

 

彼らは食いしん坊だが、自分で料理を作ることはできない、あるいは作るのが億劫だ。彼らは様々な理由をつけて攜帯電話で出前を取る。自宅で過ごすのが大好きというのが彼らの共通點で、調査によれば青少年の男性が最も多く、女性は24歳と42歳前後がピークとなる。彼らの好きな出前の種類は上から順に、中華料理のファーストフード、中華料理、西洋料理のファーストフード、特色ある小吃(軽食)、コーヒーなどの飲料だった。

 


可愛いものを見たら、いてもたってもいられない。まるで永遠の18歳——。彼らは可愛いもの大好き族だ。1990年代生まれが多く、可愛いスタンプや顔文字を駆使して可愛さを演出する。面白いことに、調査によれば、大學に入學すると「いつまでも若い人」になりやすいという。なぜなら高學歴の人は、年をとるほど精神的に若くなることが多いためだ。彼らが若さを保つ秘訣は、健康な食事、娯楽活動、スポーツだ。全體的に女性が多く、7割以上が可愛いスタンプや自撮りを好んでいる。


【文化】日本の制服文化とは?

【意見】日本のオタクはすでに死んでいる ?

【健康】日本人に學ぶ魚の食べ方


本微信號內容均為人民網日文版獨家稿件,轉載請標註出處。


相關焦點

  • 今年は錦鯉がskr!あなたはいくつ知ってる? 2018年度ネット流行語トップ10
    センターは「2018年度ネット流行語トップ10」を発表した。今年のネット流行語から、ネットユーザーが今年注目していたことやその喜怒哀楽を垣間見ることができる。例えば、困難や問題に直面した時は、「錦鯉」に幸運をもたらしてくれようにと祈りを託し、よくある人間関係のもつれには、落ち著き冷靜な「仏系」の心で対応する。
  • 世界のインターネット業界、中國の影響力が向上
    今や中國のネットユーザー數は7億5000萬人以上で、1週間のネット利用時間は1人平均26.5時間に達している。インターネットは中國の隅々まで浸透し、大きなエネルギーを放出している。  インターネットは中國人の消費モデルを変えた。
  • 朝5時から夜9時までネットを楽しむ高齢者
    同グループは1日に平均5回ログインし、夜9時になるとオフラインになる。「早寢早起き」の典型例であるこのグループは、「高齢者」だ。モバイルネットユーザー數は近年、ほぼ橫ばいとなっているものの、細かく分析してみると、高齢者を指す「シルバー族」の増加幅が他の年齢層よりを大きく上回っている。
  • ネット流行語の由來を確認(1)
    インターネット上で使用される言語が「ネット語」と呼ばれているのは、みな知るところです。近年、インターネットの普及とネットユーザーの質の上昇が進むにつれて、ネット語も次第に生活や社會の特徴を反映したものが現れ、中でも「ネット流行語」は、ネット語のうち最も愛されている言葉です。今天我們一起來看一下近年來的網絡流行語都是如何出現的吧。
  • 【対訳】ネットショッピング消費額、アップルユーザーが最高
    アップル製品のユーザーはネットショッピングを好み、消費額も最高であることが調査の結果分かった。この結論は、実はそれほど驚くべき発見ではない。iPhoneやiPadのユーザーは多くが「ホワイトカラー」であり、アンドロイドのユーザーと比べると、アップルユーザーの方がもともと消費能力が高いと見られているからだ。
  • 「インターネット+」で激変する中國の飲食ビジネスの今
    コンタクトセンター事業部 副総経理 楊潔(Uky Yang)中國には「民は食を以って天と為す」(民にとって大事なのは食べることという意味)という言葉があり、食文化は中國の伝統的な文化の1つとして、時代や習俗の変化を反映しています。
  • 幸福感1位は教育業界、最下位はインターネット
    、耐久消費財、醫療で、最も低かった業界は情報技術(IT)・インターネット、貿易・小売、農林牧漁業だったという。仕事全體の幸福感についてたずねると、最も高かった業界は教育・研修・科學研究、耐久消費財、醫療・醫薬品だった。反対に最も低かった業界は貿易・卸売・小売、農林牧漁業、IT/インターネットだった。
  • かつてインターネットを麻痺させたウイルスがあった!
    【プロスペロ公が日本赤十字の絵本動畫を見ていたら(3)】連載(1)(2)では、日本赤十字、レッドマスク、赤死病の話題を取り上げてきました。今回も懲りずに「赤い顔」をしたウイルスのネタをひとつご紹介いたしましょう。赤死病というのは、架空のウイルスでしたが、もう一つ」赤い」顔をしたウイルスの話しをしておきたいと思います。
  • シニアネットユーザー8千萬人、広場ダンスだけでなく美顔カメラやTik Tokも
    のネットユーザーも、スマートフォンを片手に時代を先取りするようなモバイル・ネットワーク生活を謳歌している実態が明らかになった。テンセント応用寶が発表した「シニアユーザーのモバイル・インターネット報告」(以下、「報告」)によると、2012年以降、モバイル端末を利用したネットユーザ―の増加率は79%で、シニアネットユーザーの増加率は130%と、ネットワークを利用する高齢者の増加スピードは、モバイル・インターネットの普及スピードの1.6倍となっている。
  • 中國のネット上で爆発的人気を誇る丁真と王冰冰の魅力とは?
    、當時はインターネットもなければ、スマホもなかった。しかし、彼の視點は非常に鋭く、今の時代の狀況を正確に預言していた。今は、誰でも聲を発することができるものの、無力さを痛感させられる時代でもある。多くの人がネット上に聲を寄せ、ネット上の人気者や人気の話題が続々と登場するものの、その盛り上がりは瞬時に消えていく可能性がある。
  • 2019年ネットを賑わせたトピック総まとめ!「野狼disco」「田舎のスローライフ動畫」「これを買って」はなに?
    これら「庶民的なネット有名人」たちは、ネットで話題になる前は多くの人と同じく普通の人だった。農村で育った李子柒さんは2012年、祖母が病気になったのをきっかけに、全てを捨てて実家に戻った。そして、生計を立てるために、ショッピングサイト・淘寶にショップを開設し、商品がもっと売れるようにとショート動畫も活用した。
  • 微信に新しい絵文字が追加 ネットユーザーが歓喜
    微博(ウェイボー)で人気の傍観者を表す「スイカを食べる絵文字」や「ビンタ」などが追加されている。中には、「自分の微信にはない」と言うユーザーもいるかもしれないが、絵文字のパネルがまだ全面的に更新されていないため、もう少し待てば更新されパネルにそれら絵文字が登場するだろう。
  • 中國のオンライン動畫ユーザー6億人 ネットバラエティのクオリティ向上
    統計によると、オンライン動畫ユーザーのうち、98%がスマホで視聴。その他、55.2%がスマートテレビでオンライン動畫を視聴。スマートテレビの使用率はデスクトップパソコンを上回り、使用率が2番目に高いオンライン動畫視聴端末となっている。「報告」によると、今後、バーチャル・リアリティ(VR)設備も、動畫関連メーカーの競爭の的になりそうだ。
  • 中國の白酒メーカー・瀘州老窖が香水発売 ネットで大きな話題に
    ネットユーザーらからは、「その香水の香りは『濃香型(白酒の香りの種類)』?それとも『醤香型』?」、「それを使ったら飲酒運転を疑われない?」、「中國の食べるラー油・老乾媽のリップクリームっていうのも出るんじゃない?」などのユニークなメッセージが寄せられている。
  • 注目集める「罵倒グループ」に「稱賛グループ」 生まれては消えるネット上の「カーニバル」
    その存在がネットで注目を集めたのは、あるネットユーザーのツッコミがきっかけだった。國際女性デーだった3月8日、ある男性が戀人を100人以上から構成される「稱賛グループ」に加入させ、稱賛グループは3分間にわたって、彼女に稱賛の嵐を浴びせ続けたのだという。
  • 「ビッグデータ婚活」の確実さは?ハイテクが最適の相手探しをサポート
    厳蓓さんにとって、彼女の生涯の伴侶を探す上で、科學技術の力はすこぶる大きかった。インターネット業界で働く彼女は、ネットでパートナーを見つけた。彼女は、コミュニティサイト「豆瓣(douban)」で、婚活ソフトを利用したいと考えている人々に対し、理想の伴侶とどうしたら出會えるかについて丁寧に指導している。彼女は、「自分自身の婚活に対するハイテクの貢獻率は3~4割に上った」と話す。
  • ステッカーはチャットの潤滑剤!微信で人気のステッカーは?
    Adobeが2019年に発表した絵文字に関する調査報告によると、絵文字のユーザーのほとんどが、「絵文字を使う人は、フレンドリーで、親しみやすいと感じる」との見方を示した。「絵文字の最大のメリットは?」との質問には、絵文字ユーザーの9割以上が「言葉の壁を超えて交流することができる」や「自分の考えをすぐに伝えることができる」としていた。
  • 「二」は各業界のエリートが參加して第四世代インターネットと共産経済時代を創建したことを歓迎します
    ﹛ろく﹜「二」は各業界のエリートが參加して第四世代インターネットと共産経済時代を創建したことを歓迎します。
  • Talks #3 臺灣スタートアップの過去十年 - Yani Lee
    そのため、このメモよりゲストのお言葉の引用をお控えください。実際に何をどういう狀況、口調、形で會話された內容に関しましては、ポットキャストにて全てご覧頂けます。李雅妮(リ・ヤニ)は臺灣のスタートアップ界でよく知られています。年一度、そして臺灣最大の創業イベントであるIdeas Showやアクセレーターである蝶々計畫を擔當し、その前は財團法人資訊工業策進會(情報産業研究所。
  • 【市場情報】Tencentと閲文集団、共同プロジェクトを起動!300作品のネット小説を漫畫化!
    交流會上で、両社はネット小説の漫畫化プロジェクトを起動し、合同で300作の小説の漫畫化を進めていると発表。これはファンにとって嬉しい知らせです。TencentとChina Literatureは漫畫化を行うことによって、コンテンツを文字から視覚へと跨ぎ、將來的には映畫やゲームなどの開発のために視覚的な基礎を作りたいと示していました。