第128回ニュース&蕎麥!

2021-02-17 丹羽日語FM

文稿的內容節目音頻在喜馬拉雅fm裡,歡迎收聽!

http://m.ximalaya.com/sound/367884116

【ディズニー】チケット変動価格制を導入、最高で大人1デーが8,700円に

cinemacafe.net12/22(火) 16:37配信より引用・抜粋

株式會社オリエンタルランドは22日、2021年3月20日の入園分チケットより、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの両パークについて、チケットの変動価格制を導入することを決定しました。

新たなチケット體系では、時期や曜日ごとに異なるチケット価格が設定され、たとえば大人1名の、 「1デーパスポート」は、8,200円~8,700円(現在は8,200円で固定) 「入園時間指定パスポート(午前10時30分~)」は、7,700円~8,200円(現在は7,700円で固定) 「入園時間指定パスポート(正午12時~)」は、7,300円~7,700円(現在は7,300円で固定) となり、土日・祝日・春休み・ゴールデンウィーク期間などは、大人の1デーパスポート価格は、8,700円を予定しているということです。

 

蕎麥!

 ここからはトークコーナー、今日のテーマは「蕎麥!」です。日本には色々な麵類がありますが、その中で今日は蕎麥のお話をしたいと思います。というのも、もう年末が近づいてきましたが日本では「年越しそば」と言って、12月31日大晦日の間もなく年が明けますよーっ、ていう時間に蕎麥を食べる習慣があるんですね。現代は様々な昔からの風習が失われているとはいえ、この年越しそばを食べる習慣っていうのは割とまだ、若い人の間でも殘っているのではないかと思います。中國であの餃子を食べる習慣がありますが、それとちょっと似ているかもしれないですね。

 

 年越しそばなんですが、各地域に色々な特色はあるものの、これでなければならないという決まりは特にありません。冬ですからね、やっぱりあの、冷たいお蕎麥よりは暖かいお蕎麥を食べたいなあと思うわけなんですよ。ですから、あのだいたいあったかいスープの中にお蕎麥が入っていて、その上に具をのせたりするものがいいかなと思います。特にね、人気があるのは「天婦羅そば」ですね。海老、野菜などの揚げた天婦羅をお蕎麥の上に乗せていただくものです。

 

 大晦日になりますと、あの、お蕎麥屋さんなどでも店頭で年越しそばを売っているんですね。家に帰って茹でればいいようになっているものが多いです。本格的なお蕎麥屋さんで買ってきたお蕎麥は、やっぱりスーパーなどで買うものよりもお値段はちょっと高いですが美味しいです。近所にお蕎麥屋さんが無いとか、そこまで別にこだわりがあるわけじゃないっていう人はスーパーで買ってくるお蕎麥で十分ですし、*1日持ちする乾麵を購入しても、お蕎麥が餘った場合、また後日食べられますので良いかと思います。

 

 また一人暮らしなどで、いちいち家でそばを茹でて食べるっていうのはちょっと面倒という人は、*2カップラーメンタイプのカップ式蕎麥というのもたくさん売っていますので、年越しにそちらを購入して食べるという方もいるのではないでしょうか。

 

 そもそも、どうして蕎麥を食べるのかって言いますと、一つにはあの、蕎麥の麵が長いじゃないですか。だから、長生きできますように。とか、そういった意味があるようです。そしてもう一つは、あの、他の麵類と違って蕎麥ってちょっとこう、切れやすいんですよね。お箸で持った時に、蕎麥粉の量が多ければ多いほど、そんなに*3つるっとしていませんので、あの、切れやすい麵なんです。そうすると例えば、新しい年を迎える前に、その、蕎麥を食べることによって、運気が落ちていたとか何か嫌なことがあったりした場合でも、それを斷ち切って、嫌な運を斷ち切って新しい年を迎えますよっていう意味があるそうなんです。

特にね、今年はあのコロナの一年でしたから、みんながそのコロナっていうね、災いを斷ち切ろうという気持ちで年越しそばを頂くと、良いのではないでしょうか。

 

 蕎麥は蕎麥の実を粉にしたものを麵にしていますので體にも良いと言われていますよね。お蕎麥を食べた後に楽しみとしてもう一つあるのが、蕎麥湯です。蕎麥を茹でたお湯、ありますね。この中に蕎麥の栄養などが染み出していますので、お蕎麥を食べ終わった後には蕎麥湯を飲むというのが良いとされているんです。これはお蕎麥屋さんなんかに行った時ももちろん同じです。もし、お蕎麥屋さんで蕎麥をいただくことがありましたら、食べ終わった後にお店の方に「蕎麥湯をください」って言うと、きちんと蕎麥湯が飲みやすいようになった器で持ってきてくれるんです。

 

お茶などを入れる急須みたいな形のものに蕎麥湯が入っていて、そこにですね、あのつゆ蕎麥を頂いていた場合には、その*4どんぶりの中に直接、蕎麥湯を入れて飲んでもいいですし、もし夏場で、ざる蕎麥なんかを頂いた場合、これどんぶりの中にスープがあるわけではなくて、ザルに盛られているお蕎麥をですね、蕎麥豬口(そばちょこ)って呼ばれている、蕎麥のつけ汁を入れる器がありますが、えー、その中につけながら食べるタイプのものですね。こういった場合にはあの、蕎麥豬口の中に蕎麥湯を入れていただきます。

 私はですね、蕎麥とうどんだったら、うどんの方が好きなんですよね。でも蕎麥好きの人っていうのは本當にこだわっていることが多くって、あの、蕎麥にうるさい人、多いんですよね。うるさいっていうのは、こだわりがある、そういう意味なんですが、よくね、男性なんかでも會社を定年退職したら趣味で習っていた「蕎麥打ち」というものをもっと本格的にやりたいということで、退職金を使って蕎麥屋さんを開くなんていう話はそんなに珍しくなかったりするんですよね。蕎麥打ちを習っている人は割と年配の男性が多いという印象もあります。

 

 そういえばお蕎麥屋さんといえばですね、あの、昔からよく言われているのが、近所のお蕎麥屋さんに*5出前を頼みますよね。例えば、ざる蕎麥何人前とか。で、お晝の12時にもし電話をして持ってきてもらおうと思っても、30分待っても40分待ってもなかなかお蕎麥の出前が來ない。こんな時に、もう1回お蕎麥屋さんに電話して「すいません、さっき頼んだんですけどまだですか?」って聞く場合ありますよね。そうすると必ず蕎麥屋さんは「はい!今出ました」って言うんですよ。ちょうどね、「今、出前の者が出発しました」っていう意味なんですけれども、これは、ずっと忘れてて作っていなかったとしても、必ず「今、出ました」って言うんですね。

 

 こういったことがよくあるということから、日常生活の中でも誰かに何かを頼んだ時に「あれ?さっき頼んだ用事まだ済んでないの?どうなってるの?」って聞いた時に、相手が「あっ、今やってます」とか言う場合があるんですよ。こういうのを「蕎麥屋の出前じゃないんだからさ」っていう表現をするようになったんですね。

 

 なんか、こういう風に言うと蕎麥屋さんに信用が無いような感じがしてしまいますが、おそらく半分以上は冗談だとは思います、「蕎麥屋の出前じゃないんだからさあ」っていう言い方をされた場合には、あの「本當にちゃんとやってるのか、やってないのかわからないけれども、返事だけはすごくいい」っていう、そういう意味なんですね。

 

 昔はね、今みたいにあの、ウーバーイーツ(Uber Eats)とか、そんなに発展していませんでしたから、出前は必ず近所のね、お店に電話をして頼んでいたという、そういう懐かしい時代のお話です。トークコーナー今日のテーマは「蕎麥!」でした。 

*1日ひ持もちする=耐存(程度)

*2カップラーメン=方便麵

*3つるっとして=口感潤滑

*4どんぶり=大碗

*5出前でまえ=外賣

相關焦點

  • 第136回ニュース&この頃の略語
    略語と言っても色々ありまして、例えば「スマホ」とかね、もともとは「スマートフォン」この言葉はすでに正式なスマートフォンという言葉を使っている人よりも、略語の方が圧倒的に使われていますよね。あとは例えば「リストラ」リストラクチャリング。これは意味そのものは再構築という意味ですが、広く一般的にはまあ、會社をクビになるとか、解僱されるっていうような意味で使われています。
  • 週間ニュース
    11月30日(月)ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は本日、任天堂のゲームキャラクター「マリオ」などをテーマにした新エリア「SUPER NINTENDO WORLD」(スーパー・ニンテンドー・ワールド)の開業日を來年2月4日に決めたと発表した。今夏に開業する予定だったが、コロナの影響で延期となった。
  • 20201006「リスクコミュニケーション」
    「先例を踏襲する」‐【トランプ(trump)大統領】新型コロナ陽性【福田充】 トランプ大統領とメレニア(メラニア:melania)夫人(ふじん)が新型コロナウイルス陽性反応。アメリカ大統領選挙はこれから最終盤。テレビ討論會もこれから第2回、第3回と佳境(かきょう)に入る中、選挙戦はこれからどうなるか。
  • 第90回ニュース&日本の妖怪大集合
    新型コロナウイルス感染者が累計5萬人を超えるなど、全國的に高止まりする中、制限緩和は難しいとの判斷に傾き、近く新型コロナウイルス感染症対策分科會(尾身茂會長)を開き、正式決定したい意向です。イベントの制限は當初、8月1日に緩和を予定していましたが、感染拡大の懸念を踏まえ延期していました。今回も見送れば2度目となります。
  • 07月12日 午後6時のNHKニュース
    ▶️ 6時のNHKニュースです。
  • 【ビューティー】全方位美人がかなうニュアンスボブ
    今回の読者モデルはニコルさん。大人可愛いナチュラルヘアが得意なKanaiさんが擔當した。 まずは、赤ちゃんの髪にも使える天然成分、アジュバンの「リ・プラチナム」でシャンプーして、指通りスルスルに。その後、透明感のあるシアーモーヴに髪色チェンジ。カットは、トップから顔周りまでレイヤーを入れた前下がりのボブ。
  • 04月18日 午後6時のNHKニュース
    ▶️ 6時のNHKニュースです。▶️ 今日午後5時26分ごろ、小笠原諸島で震度4の揺れを観測する地震がありました。
  • 12月25日 夜8時のNHKニュース
    ▶️ 8時のNHKニュースです。
  • 【N2】05.19 NHKの15時ニュース
    NHKの15時ニュース1.エンジェルス 大谷 復帰後2本目のホームラン3時のNHKニュースです。ロイヤルズ先発の右ピッチャーに対して1回の第1打席はスライダーに空振りの三振、3回の第2打席はインコースの速球につまってセンターフライでした。大谷翔平選手在18日對戰堪薩斯皇家隊時,作為第三棒指定打手出場,連續5局的打擊都保持著好狀態。
  • 03.02 NHKの7時ニュース
    8.あすスーパーチューズデー 米大統領選民主黨候補者選びヤマ場         アメリカ大統領選挙に向けた野黨・民主黨の候補者選びは日本時間の明日(3日)夜、スーパーチューズデーを迎えます。序盤で最有力候補に躍り出た左派のサンダース上院議員が抜け出すのか、また、バイデン前副大統領をはじめ中道派の候補のうち、誰が支持を集めるかが焦點です。
  • 【N2】0817 NHKの12時ニュース
    NHKの12時ニュース 1、気溫上昇中、適切な対策を 正午のNHKニュースです。大家好,接下來為您播報NHK正午的新聞。 今日(8月17日)も西日本と東日本を中心に気溫が上がり、すでに35度以上の猛暑日になっているところがあります。
  • ミュージカル『テニスの王子様』の上海公演が決定
    「ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン青學(せいがく)vs氷帝」の上海公演が、9月15日から17日まで行われることが決定した。VIP席には特典としてキャストとの記念撮影、公演パンフレット、上海公演限定グッズが付く。なおミュージカル「テニスの王子様」が上海で公演を行うのは、これが初めてとなる。
  • トランスコスモス、カスタマージャーニー診斷サービス「CX-RAY」を本格提供開始 7月にウェビナー開催
    複雑な顧客體験(CX)に、光(RAY)を當てて、改善すべきプロセスや問題點を診斷する分析サービス■顧客導線の全體像を俯瞰する顧客體験追跡ソリューションの必要性 近年の急速なデジタルシフトによりコミュニケーションチャネルが多様化し、企業はよりシームレスな顧客體験を提供することが求められています。
  • 12月13日 午後6時のNHKニュース
    ▶️ 6時のNHKニュースです。
  • 【N2】0907 NHKの7時ニュース
    NHKの7時ニュース 一方で、お年寄りの客が多くてもキャッシュレス決済を導入し、使い方を分かりやすく説明していこうという店舗もあります。東京 羽村市にあるお年寄りの利用客が多い婦人服店では、昨日(6日)、QRコード方式のキャッシュレス決済を導入しました。
  • 10月25日 午後6時のNHKニュース
    ▶️ 6時のNHKニュースです。▶️ 初めに新型コロナウイルスの感染狀況です。
  • 【N2】0608 NHKの12時ニュース
    NHKの12時ニュース こんにちは、正午のNHKニュースです。中午好,接下來是午間NHK新聞。決勝は9秒臺の自己ベストを持つ選手が4人出場するハイレベルな爭いとなり、サニブラウン選手はスタートではやや出遅れたものの、得意の後半、大きなストライドで走り、9秒97の日本新記録をマークし、三位でフィニッシュしました。サニブラウン選手は追い風0.8メートルの中、自らの記録を0秒02縮めるとともに、おととし九月に桐生祥秀選手がマークした9秒98の日本記録を百分の一秒更新しました。
  • 03.03 NHKの7時ニュース
    事前の世論調査では、序盤戦で最有力候補に躍り出た左派のサンダース上院議員がカリフォルニア州やテキサス州といった重要州でリードしていて、このまま勢いを保ち、抜け出すかが最大の焦點です。 一方、中道派をめぐってはバイデン前副大統領が直前の南部サウスカロライナ州の予備選挙で圧勝して巻き返しを図っているほか、ブルームバーグ前ニューヨーク市長がスーパーチューズデーから本格的に參戦します。
  • 08月21日 夜8時のNHKニュース
    ▶️ 8時のNHKニュースです。
  • 12月22日 夜8時のNHKニュース
    ▶️ こんばんは、8時のNHKニュースです。