補助動詞構成的敬語表達形式:
一、日語待遇表現的重點在於謂語,而謂語的敬語化很多場合是通過附加敬語補助動詞來完成的。如果主幹動詞部分使用「表敬程度較高」的表現形式,而補助動詞部分使用非敬語表達形式的話,就會造成前恭後倨的病句結果。
例:「請讀」,「読んでください」 「お読みになってください」;而決不可以說成 「お読みになってくれ」。
這樣的敬語動詞補助形式有:「---てあげる」、 「---ていただく」、「---ておる」、 「---てまいる」、 「---ていらっしゃる」、「---てご覧なさる」など。
1、「---てあげる」という使い方は 話し手や話し手に屬した人は 他人のためにあることをするのは 謙譲に表すのです。
例:結果は 分かりしだい、すぐ知らせてあげます。
只要一有結果,我馬上通知你。(我給他人某種利益)
例:よかったら、明日がお父さんに 話してあげましょうか。
如果可以的話,由我向你父親說,好嗎?(我代你做某事)
例:これ、生まれてくる赤ちゃんに著せてあげてくださいませんか。
能否請您把這衣服給將出生的孩子穿?
「てあげ」是我為孩子做某事。(女性為同輩,晚輩施恩,帶有親愛語的特點)
「てくださいませんか。」是我請您為我做某事。(敬語)
例:今日の資料は 夕方までに屆けてさしあげます。
今天的資料,傍晚之前給您送到。
「てさしあげます」(用於特別需要尊敬的人)
注意(1):
例:文章を先生に送ってあげて、雑誌に推薦していただきたかったけど。
「送ってあげて」是錯誤的用法。寄文章給老師不是為了老師的利益,而是為了自己的利益,希望老師為我推薦。
正確的是:「文章を先生にお送りして」または 「文章を先生にお屆けして」
注意(2):
「てあげ」的用法,施恩的語氣較強,身份明顯高於自己時不能使用。
當老師或上司向你請教某事時,就不能用「てあげ」這句形。
例:はい、このことは 教えてあげます。(錯誤用法)
正しい:はい、私のできることなら、―そうさせていただきます。
好的,如果我行的話,請讓我來試試----。
2、「---ていただく」 「---てもらう」是自謙語補助動詞,是說話人請求或者蒙受上司或上位人為自己做某事而表示感謝、感激心情,向對方表示謙恭。譯為「敬請您---」或者「承蒙----」的含意。
但注意的是:「-A-ていただく」 「-A-てもらう」的句法中,A的動作是他人做的;
「-A-させていただく」 「-A--させてもらう」的句法中的A的動作是自己做的。「請允許我做A的動作----」「-A-させていただく」 「-A--させてもらう」的句法要比「お――する」 「お――致す」的謙恭程度還要高,並帶有很濃的請求恩惠的願望。
例:わたくしのことはきれいに 締めていただくようにって
おっしゃっていただきたいんです。
我想請您告訴他,請他徹底把我忘了。
締めていただく:表示請求「他」為我做某事。
おっしゃっていただきたい:表示請求聽者為我做某事。
例:この分の意味を説明していただきたいのですが。
(我想)請您給我講解一下這個句子的意思。
説明していただきたい:請求對方為我做某事。
例:もう少し待っていただけませんか。
能否請您再稍微等一下?
待っていただけませんか:請求對方為我做某事。
理解:
例:拝借させていただければ 契約と同時に五十萬円差し上げます。
如果同意我借用,那我在籤約的同時交給您50萬元。
(領受了他人的恩惠)
關健在於(拝借) "拝借"是"借りる"的自謙語形式.
"させていただければ"我領受到了他人的恩惠.動作是我做的.但能借到錢.是我得到了他人的恩惠.所以是自謙語.如果正確翻譯的話,應該是這樣的:
如果我能借到了您的錢的話,那我在籤約的同時交給您50萬元。
那麼,我借到了他人的錢,是否就是受到了他人的恩惠呢?
比如:頭が痛いですから、今 帰らせていただければ、ほんとうに ありがとうございます。
因為我頭痛,現在我能回去的話,真的非常感謝您.(我能得到您允許我回去的恩惠)
回復 課程編號 學習熱門日語課程
【20】《新編日語1-4》視頻精講
【21】《大家的日本語》視頻精講
【22】《新概念日語》視頻精講
【13】《新版標日》全套視頻精講
【23】《零基礎日語語法》視頻課
【01】《日語50音零基礎》視頻課
【03】《馬上張口說日語》音頻包
【04】《簡明日語50講》音頻包
【02】《日語實用口語300句》音頻包
回復 課程 查看全部好課 | 回復 會員 加入會員
微信公眾號:日語學習入門
☞→ 粉絲三連擊 點讚 + 轉發 + 在看👇