辨析 | 「させてください」和「させていただく」有什麼不同?

2022-01-31 日語單詞本

「させてください」和「させていただく」翻譯成漢語都是表達讓自做什麼事情的意思。

雖然「~(さ)せていただく」和「~(さ)せてください」在表達意義上是相同的,但是語氣稍微有點差異。接下來就一起來了解一下吧。

「~てください」無論如何都帶有命令的語氣,所以對上司和年長者一般不使用。但在自告奮勇的時候,如下面2 句,自己採取該項行動的意志是如此堅決,我想是沒有問題的。但語氣上還是不如「~(さ)せていただく」謙恭,尤其如下第1句使用「~ていただけますか」的形式時。

1. ちょっと拝見させていただけますか。

可以讓我看看嗎?

2. 私に 一言喋べさせてください。

請讓我說幾句。

「~(さ)せていただく」實際上它是由使役助動詞(さ)せる和授受動詞いただく構成的。(さ)せる要求動作實施者用補格に表示,而いただく則要求動作實施者用主格が或は表示,兩者合起來,助詞的接續容易搞錯,但真正理解了,實際並不難。

舉一個助詞用全的例子: 

私はあなたに私に日本語を教えさせていただきます。

我求你讓我教給你日語。

看起來顯得羅嗦,但這是正確的接續方法。前面的「私は」是「いただきます」的動作主體,後面的「私に」是「教える」的動作的實施者。

「~(さ)せていただく」是我請求他人允許我幹某事,所以我是主動的。如用現在時結句,就是意志句,那就是我的意志,不是他人的意志。既然是意志句,那麼它的意思就類似於命令和請求句,可以直接結句。

看看下面一組句子:

1. 今日は休ませていただけませんか。

2. 今日は休ませていただきます。

3. 今日は休ませてください。

(×今日は休ませてくださいます)。

以上三個句子意思一樣,只不過尊敬度不同而已。「~(さ)せていただきます」可以直接結句,表達請求與命令的意思,而「~(さ)せてくださいます」則不能表達請求與命令的意思。

近期熱文(點擊即可查看)> 美食 | 六款讓人垂涎三尺的日式點心|至理名言 | 日本數百年前的武將家訓|旅遊 | 漫步日本五大旅遊城市(橫濱、名古屋...)|文化 | 浴衣?和服?傻傻分不清楚!|學習 |  日本47個都道府縣的讀法|學習 | 36個帶有數字的日語四字成語|文化 | 日本「三大〇〇」你都知道嗎|去北海道來一場難忘的旅行吧|戰鬥吧!追星迷妹!!——霓虹演唱會攻略|中日兩國語言中跟食物相關的6個熟語 |日本妹子平時都看哪些時尚雜誌呢?|與人分別時的常用表達及適用場合|日本房子都那麼小,他們是怎麼保持整潔的?|[ 專訪 ] 旅日作家毛丹青:前途似海,來日方長 (含福利)|傻傻分不清?掌握這26個特殊的五段動詞就夠了|已使出洪荒之力!60個口語中常用流行語分享|日本人姓氏的必備知識(來源、演變、奇怪姓氏...)

備考衝刺(點擊即可查看)>召集 | 7月能力考互助交流群開群啦|備考 | 日語聽力之場景詞彙分類總結|備考經驗:日語N1聽力技巧之關鍵詞|衝刺 | N2考試中可能會遇到的外來語|衝刺 | 日語N1語法做題要點經驗|經驗 | 聊聊N1詞彙如何複習才更有效|衝刺 | 日語考試N1核心副詞300!|拔高 | 帶你解讀八個N1冷門語法知識|衝刺 | N2考試中可能會遇到的外來語|備考 | 這些N2形容詞你有必要掌握的|

相關焦點

  • 教你使用「~(さ)せていただく」和「~(さ)せてください」
    「~(さ)せていただく」和「~(さ)せてください」在表達意義上是相同的,只不過語氣稍微有點差異。這樣從具體的句子中才能體現出來。
  • 「~させていただく」是萬能敬語嗎
    學了日語敬語之後,有不少人無論是在商務信函中、還是在日常會話中可能會濫用「~させていただく」這樣的表達。這類人被稱作是「させていただく」症候群。很多人誤以為「~させていただく」是一種萬能的尊敬表達,以謙讓為美德的日本人喜歡聽到「~させていただく」這樣的表達。其實不然。
  • 【笑笑學堂】「てくださる」「ていただく」知多少
    正如昨天群裡小朱同學也提醒你的那樣,其實,不論是「くださる/いただく」還是「てくださる/ていただく」,我們需要從恩惠行為的主動性和方向性去考量這兩個詞的根本區別。這也就意味著,如果別人給我們某東西(或幫助)的前提是我們向別人提出請求在先的話,那只能用「(て)いただく」;反之,則需要使用「(て)くださる」。因此,如果你能把這兩者理解到這個點上的話,相信你對「させてくださる/させていただく」這兩者的本質區別是什麼也就不難理解啦。
  • 三個例子理解「くださる」和「いただく」
    對對方的行為表示感謝的場合,有「くださる」和「いただく」兩種表達方式。二者有什麼區別呢?通過以下例子學習一下。 首先,讓我們來看看「くださる」和「いただく」基本的意思。 ■例1:自己下單的書送到了,把這件事和別人說的時候 「ネットで注文した本を、送ってくれた」 「網上下單的書,給我送來了」 這裡用「くれる」總感覺有些不自然。當然,如果用「くださった」更加的不自然。其實沒必要一定得提高店家的地位,因為是自己拜託商家這麼做的。這裡用「送ってもらった」更自然。
  • 「~してください」竟然不能翻譯成「請~」?
    「~してください」という文を訳すとき、または「~していただけますか?」「~していただけませんか?」
  • 【日語電臺】日本文化-「ください」和「下さい」正確的區分方法及區別
    両者りょうしゃはそれぞれ別べつの働はたらきがあり、明確めいかくな使つかい分わけが可能かのうです。それらの使つかい方かたの違ちがいについて、以下いかで見みていきましょう。「ください」和「下さい」這兩種表述方法看起來是同樣的意思,但實際卻有差別。二者分別有各自的作用,是可以明確區分使用方式的。這些使用方法的不同我們在下面詳細講解。
  • 一起翻譯 | 湯たんぽの事故が多い 「正しい使い方をしてください」
    「正ただしい使つかい方かたをしてください」消費者庁しょうひしゃちょうによると、體からだを溫あたたかくするために使つかう「湯ゆたんぽ」の事故じこが、10月がつまでの5年ねんの間あいだに130件けん以上いじょうありました。
  • 實用日語2-19てくださいませんか・いただけませんか
    Vてくださいませんか、いただけませんか視頻連結(1)よかったら、電話番號を教えてくださいませんか
  • 實用日語2-18くださる・さしあげる・いただく
    くださる・さしあげる・いただく視頻連結(1)先生が日本語の辭書をくださいました。
  • 日語中「ください」和「下さい」到底怎麼區分
    「ください」和「下さい」,相信學日語的你對它們定不會陌生,如果要問這兩個詞彙是什麼關係,可能大部分的回答都是這樣的:「ください」是「下さい」的平假名,「下さい」是「ください」的漢字。然而,其實並不是這樣!雖然「ください」和「下さい」現在也不會分的特別清楚,但是如果細細研究起來,還是可以很明確的分辨出它們各自用法的。
  • 日文閱讀 | 小さいつが消えた日【四】
    そのとき小さい「っ」には、自分がいなくなったらどんなことが起きるのかなんて、まったく想像することはできなかったんだ。    小さい「つ」が村からを姿を消した次の日、新聞、雑誌、本、手紙、ノート、ポスターなど、すべての印刷物から小ない「つ」が消えてしまった。    それだけじゃない。人の會話からも小きい「つ」は完全に消えてしまったんだ。
  • 「ご自愛ください」你真的會用嗎?
    日本人在寫郵件和信件的時候,作為結尾語經常會使用「くれぐれもご自愛(じあい)ください(ませ)/請多保重身體」。「ご自愛ください」在口語中出現的頻率並不高,所以就連許多日本人都會使用錯誤。手機前的你,知道怎麼用嗎?
  • 「頑張ってください」不能對老師用??那正確的用法是...
    其中,有一位同學對小雍老師說:「先生、がんばってくださいね!」小雍老師明白這位同學是想要表達自己的支持,翻譯成中文「老師,加油!」,其實沒有任何問題。但是,日語聽上去總有一種違和感.例如:「お疲れ様(つかれさま)でした」:用於社長,前輩等比自己地位高的人    「ご苦労様(くろうさま)でした」:用於部下,後輩等比自己地位低的人 這個應該是很多同學都知道的。 而我們常說的:「がんばってください」、「がんばれ」,都是面對比自己地位・年齡等低的人,鼓勵對方時使用的表達方式。
  • 「ください」和「下さい」究竟怎麼用?
    「補助動詞」,又可以做為實意動詞,比如くださる,再比如いたす等等。這樣的詞語有兩種表現形式,像「ください」和「下さい」這樣,意思一樣,讀法一樣,但是在日語句子中到底該寫哪一種呢?「ください」和「下さい」先生がくださいました(×)先生が下さいました(√)老師給我(東西)ご確認下さい(×)ご確認
  • 「ください」和「下さい」究竟該用哪個才正確?
    日語中有一類動詞既可以做「補助動詞」,又可以做為實意動詞,比如くださる,再比如いたす等等等這樣的詞語有兩種表現形式
  • 今週も雨がたくさん降りそう「安全な所にいてください」
    佐賀県さがけん嬉野市うれしのしでは11日にちから1週間しゅうかんぐらいで、1年ねんの雨あめの量りょうの45%ぐらいが降ふりました。NHKが調しらべると16日にちの晝ひるまでに、日本にっぽんで亡なくなった人ひとは6人にん、どこにいるかわからない人ひとは4人にん、けがをした人ひとは6人にんいました。
  • 日語學習難點、重點,授受動詞ください的使用方法
    表示「給予」和「接受」關係的動詞,稱為授愛動詞。授受動詞在日語中主要有兩種使用形式:「……を+授受動詞(表示給對方一個具體東西)」和「……て+授受動詞(表示給對方一個動作行為)」。例:社長は、私の誕生日に萬年筆をくださいました。(社長在我生日那天送給我一支鋼筆)。先生はわたしのためにわざわざ紹介の手紙を書いてくださいました。(老師為我特意寫了封介紹信)。
  • 完美世界主題曲管田將暉《まちがいさがし》歌詞中日雙語
    根據有賀リエ原作改編的日劇「完美世界」,其主題曲確定是由米津玄師親自為菅田將暉作詞、作曲、製作的新單曲「まちがいさがし」。隅で  在暮春將逝的角落裡  退屈なくらいに何気なく傍にいて  寥寥孤寂時 偶然的差錯你就在身邊  間違いだらけの 些細な隙間で  在這差錯百出的瑣碎時間裡  くだらない話を くたばるまで  我們直到說盡所有枯燥乏味  正しくありたい あれない 寂しさが  雖然希望自己正確
  • N1真題文法解析:「待たせていただく」和「お待ち申し上げております」的主語各是誰?
    真題:  (電話で)山中:「あ、木村先生でいらっしゃいますか。AB出版の山中でございますが、今から原稿をいただきに上がってもよろしいでしょうか。」木村:「すみません。まだできていないんです。1待っておいでになります  2お待ち申し上げております  3待たせていただくことにしましょうか  4待っていただくわけにはいきませんか (答案在圖片下方) 答案: 4考點: 「待っていただく」指請對方等
  • 說日語:遠慮させてくだい
    國際交流會のパーティーがあるんだけど、いっしょにどうかなと思って。タワポン:パーティーですか。広田:晝12時から、市民會館であるんだけど。いろんな人が來るから、楽しいと思うよ。タワポン:うーん。行きたいんですけど、·····。