《日本発 服の世界標準を目指すファーストリテイリング 柳井正會長兼社長に聞く》新しい産業は分斷を超える

2022-01-08 纖研資訊

 ファーストリテイリングは今期(22年8月期)、グローバルな成長を加速する。感染拡大を抑え込みながら経済活動が再開するのに合わせ、アジアだけでなく、歐米でも出店を拡大する。「ライフウェア=究極の普段著」を全世界のファッションのデファクトスタンダード(事実上の業界標準)にするため、サプライチェーンをさらに高度化し、グローバルな生産と販売のプラットフォーム最適化を急ぐ。柳井正會長兼社長に聞いた。

「サステイナビリティーは社會の一番の関心事」と話す柳井正氏

一國では完結せず

 21年8月期は増収増益。コロナ禍は続いているが、今後は主力のアジアのほか、歐米市場でもチャンスがあると見る。

 世界中で生産し、販売する我々の選択肢はむしろ広がっていると思います。今後は歐米でも積極的に出店し、ECも広げる。アジアが成長エンジンなのは変わりませんが、アメリカは3億人、ヨーロッパも8億人の人口があり、市場も大きい。ライフウェアを全世界でデファクトスタンダードにしていきたい。

 當社は原材料の調達から紡績、縫製、配送までエンド・トゥ・エンドで行い、デジタルの技術を使ってどの市場にも最適の方法でお客様に商品を屆けている。世界中のお客様の聲を聞いて商品を作っている。誰もが今著たいと思うベーシックで高品質な服が低価格で買える。そういう新しい産業を作ってきた。

 歐米では現地の有力美術館と提攜し、協業商品も作って文化面で交流し、難民支援など社會貢獻にも本気で取り組んできた。これらの積み重ねで「メイド・フォー・オール」、良い服をリーズナブルに全ての人に提供し、生活をより良くしたいという我々の考え方が伝わり、ユニクロは歐米でも世界水準の服と認められ、売れています。

 21年は米中対立をきっかけに、人権問題への姿勢がファッションビジネスにも厳しく問われた。

 米中対立など表層的には世界のデカップリング(分斷)が起こっていると見えますが、一つの國の中だけで経済を完結させるなんてもはやできっこない。どの國もわかっている。個人も國も経済も全てがつながり、それは元には戻らない。かねてから言ってきた通り、新しい世界に完全に変わった。

売った後も責任負う

 新しい世界では地球環境や人権問題なども含め、サステイナビリティー(持続可能性)が一番の関心事になった。環境が保全され、社會が安定的に存続することが重要で、社會があってその中にファッション産業が存在する。我々もお客様も皆がその順序で物事を考えるのが當たり前になったんです。

 21年12月、企業の成長とサステイナビリティーを両立させる仕組みを作る構想を発表した。

 世の中で今一番求められているのは、社會や地球環境が保全され、続くことです。そのための努力は企業運営の大前提。今後、個別の取り組みの進捗(しんちょく)を數値化、可視化し、包括的な形でリポートでも発信します。原材料に関しても綿花ならどこの農家がどの農地で作ったのかまで全部わかるようにする。

 使用済み衣料を回収後にリサイクルし、再利用する取り組みも強化します。企畫、生産し、お客様の手に屆くまではサプライチェーンのいわば動脈ですが、今後は回収して再利用する靜脈も整備する。売った後、最後まで責任を取る方法を具體的に考え、お客様に提示する必要があると考えています。一足飛びにはできないが、サプライチェーンを循環型に進化させたい。

相關焦點

  • 【畫集賞鑑】ニュー・リアルクローズ イラストレーション-多様なファッションの世界を描くクリエイターズファイル-
    本書は、近年活躍が目覚ましい若手クリエイター40名のファッションイラスト作品を紹介するクリエイターズファイルです。ブックデザインは、斬新なアイデアと卓越したクリエイティブ力でエンタメ分野を中心に第一線で活躍するクリエイティブチーム、BALCOLONY.が擔當。クリエイターの世界観を紙面に凝縮しています。
  • 帝人フロンティア 「マトウス」シリーズ拡大 動き、心拍、睡眠を見える化
    體の動きを計測するモーションセンシング(MS)、心電・心拍など生體情報を計測するバイタルセンシング(VS)、睡眠センサー「マトウスSS」がウェアラブル製品の3本柱。「見えないものを見える化して価値を生み出す」(安光玲技術開発部イノベーション開発課課長)方針だ。スイングするだけで簡単にデジタルレッスンが受けられる「マトウス・ゴルフ」。
  • 日本のオンライン文學の作者はどうやって稼いでいるか
    たとえば販売価格が千円の本を1萬部印刷したとすれば、印稅率が10%なので、作者は100萬円を手にすることになる。イラストが入っていれば、イラストレーターと作者で印稅を分け合い、仕事の量や使用量に応じて5対5や6対4の割合で分けることになる。
  • 【フォーカス】両會をビジネスチャンスに 今年成長が期待できる7業界
    全國人民代表大會の代表を務める神州數碼(デジタル・チャイナ)董事局の郭為代表は、経済観察報の取材に対し、「スマート都市の戦略的チャンスは、インターネットを用いて都市のモデルチェンジ発展を推進し、現代の技術発展を利用してより精確性と効率性の高い管理パターンを実現させることにある」と答えた。
  • 「呪術廻戦」に「ハリー・ポッター」…二次元作品をもとにした二次創作が急成長
    同報告書によると、二次元文化が徐々にメインストリームに躍り出るようになり、これまでニッチ文化に屬していた二次元の二次創作産業も急成長期を迎えている。代表的な二次元二次創作プラットフォームが次々に登場し、ますます多様なビジネス化の発展トレンドが見られるという。資料寫真(寫真著作権は東方ICが所有のため転載禁止)。
  • ユニチカ 3Dプリンター用新フィラメント ドライヤーの熱で変形
    3Dプリンターを使った自助具などをデザインしているファブラボ品川の協力を得て、柔軟性や耐割れ性などを向上させた。布のような柔らかさも表現可能(ファブラボ品川) 同社はPLA「テラマック」繊維の製造技術を応用し、透明でシャープな造形が可能な3Dプリンター用フィラメントを14年から販売。
  • 【対談】アフターコロナの時代、國際大都市は何処へ向かう? 周牧之VS橫山禎徳対談
    いろいろ理由はあるが、重要なのは人が出會い交流する頻度が、明らかにシリコンバレーの方がルート128より高かったからだ。カリフォルニアの過ごしやすい気候や外向的な人の気質もあるようだ。  ソフトウエア開発が重要になるとまた広がって、マイクロソフトがスタートしたシアトルがトップになった。アマゾンも拠點を構えている。いまやニューヨークにも集まり始めた。
  • 「マーダーミステリー」なぜ若者の心をつかんだか
    生活サービスプラットフォームがまとめた統計では、2020年末現在、ゲームの世界を體験できるオフライン店舗はすでに3萬店を超え、アプリケーションもアップストアの無料ゲームアプリランキングで3位に躍進し、今やすっかりゲーム界の王様のようになっている。(寫真著作権は東方ICが所有のため転載禁止)「マーダーミステリー」はどんなゲームか。
  • 【理工系留學生限定ジョブフェア】丨各業界を代表するトップ企業8社集結|參加予約開始
    早期內定のチャンスを獲得できるモーターサイクルを中心に、マリン製品、レクリエーショナルビークル、産業用ロボットや産業用無人ヘリコプターなど、陸海空の多彩な製品を世界中に提供する完成品世界トップメーカー!
  • 2019年ネットを賑わせたトピック総まとめ!「野狼disco」「田舎のスローライフ動畫」「これを買って」はなに?
    そして、9月には、1度聞くと耳から離れない曲「野狼disco」が數多くのショート動畫のBGMに使われる「神曲」となり、年末には、田舎のスローライフを紹介する動畫を投稿して人気を博している「90後(1990年代生まれ)」のビデオブロガー・李子柒さんが再び大きな話題となった。
  • 【 クロスオーバー】車だけじゃない VWがソーセージ、トヨタが布
    計畫は30年前にスタートし、昨年になって小型ビジネス機「ホンダジェット」の量産化第1號機がついにお目見えして、市場での引き渡し準備が始まった。ホンダの創始者・本田宗一郎氏は1962年に航空分野に進出することを明らかにし、1986年になってやっとプライベート機の研究開発のスタートにこぎ著けた。
  • 「プルマン蘇州中恵ホテル」が開業いたしました.ビジネスとレジャーのお客様にハイテクで快適な環境をご提供します.
    中國だけでなく世界で急速に発展を遂げる高級ホテルブランド「プルマン」は、中國の第37軒目となるホテルを蘇州で盛大に開業したと発表しました。 雅高グループ傘下の現代ハイエンドブランドとして「プルマン蘇州中恵ホテル」は、「Art at Play」「Meet&Play」の理念により、お客様に最先端の革新體験を提供し、効率的なビジネス環境はもとより、全方位において世界旅行者と企業のお客様ニーズを満足させます。  ホテルは発展目覚ましい相城區に位置しています。
  • 大人の女性の魅力をリアルに感じる「乗風破浪的姐姐」が話題に
    番組の中で彼女たちは芸能人という人々が抱くパーフェクトなイメージを打破し、女性スターたちのリアルな一面を露わにしている。もともとすでに多くのファンを抱えている人気女性芸能人30人が出演し、コンテストで競い合うというこのバラエティ番組では、そのプロフェッショナルな歌唱力やダンス以上に、彼女たち30人の個性がより注目されている。
  • 【食慾をそそる】屋臺料理が美味しい世界の都市ランキング
    米インターネット新聞「ハフィントンポスト」がこのほど、「屋臺料理が美味しい世界の都市ランキング」を発表。1、香港香港の街並みを楽しみながら屋臺グルメも味わいたいというなら、油麻地エリアのテンプルストリート(廟街)、女人街(ノイヤンガイ)と呼ばれる通菜街(トンチョイガイ)、九龍城砦などがお勧めだ。
  • ポストコロナ時代 ギグエコノミーが僱用を支えるトレンドとなるか
    世界経済フォーラムの報告によれば、人々の仕事をつなぐデジタル形態は新しいが、一時的なバイト自體は決して目新しいものではない。ジャズ奏者でもコンサルタントでも、イラストレーターでも、どこかの分野での継続期間が不確定な仕事はすべてバイトと呼ぶことができる。バイトは僱用が柔軟で、時間を自分でコントロールでき、決まった僱用主がいない。
  • 【ビジネスインタビュー】コチコンサルティング上海 総経理 畑伴子氏
    ー今までの経歴をご紹介ください。 大學卒業後、日本航空にフライトアテンダントとして入社し、その後パーサーの任も擔いました。1994年に夫の上海赴任を機に同社を退職し上海に居住しはじめました。その後人材仲介會社のパソナ上海の立ち上げに參畫。総経理として上海現地法人を軌道にのせることができました。
  • 【異彩を放ったおすすめ】日本の深夜ドラマ2作品から垣間見える「役者魂」
    今、その答えとして「モキュメンタリー」を選ぶ製作者が増えている。例えば、 日本では、テレビ東京系にて俳優・山田孝之主演のドキュメンタリー風ドラマ「山田孝之のカンヌ映畫祭」が毎週金曜日深夜に放送されている。
  • サグラダ・ファミリア 「マリアの塔」完成
    世界的な建築家、アントニオ・ガウディの代表作でスペイン有數の観光名所、サグラダ・ファミリア教會では8日、「マリアの塔」と呼ばれる新たな塔が完成し、お披露目を祝うミサが開かれました。大司教の祝福に合わせて、高さおよそ140メートルの塔がライトアップされると、市民や観光客から大きな拍手と歓聲が上がりました。
  • ブティックホテルTRUNK、アウトドアコンフォートをコンセプトにウィンターマーケット開催
    昨年に続き、寒い季節に身も心もあたたまるコンテンツを屆けるウィンターマーケット。今年は、「OUTDOOR COMFORTS」をコンセプトに、ファイヤーピットやランタンで裝飾された冬のアウトドア気分を満吃できる空間をパブリックテラスに演出した。肌寒い季節に戀しくなるフード&ドリンクを始め、ワークショップなど、さまざまなアクティビティを展開し、家族や友人と一緒に楽しめる期間限定のイベントとなっている。
  • 【メリークリスマス】世界の奇妙なクリスマス9大習慣
    家族が食事をする際にもこのカガティオに食べ物が與えられ、さらに毛布までかけられる。これは、カガティオがお腹を空かせたり、風邪をひいたりするのを防ぐためだ。その後、親は子供たちが気付かない間に、クリスマスプレゼントをカガティオに掛けられた毛布の中に隠す。実は、このカガティオは中が空洞になっているため、子供たちにはこのプレゼントがカガティオの大便だと思わせるのだという。