↓↓↓ 「閲読えつどく原文」で、動畫ニュースを見ます
福島県會津若松市あいづわかまつしで、地元の人たちが歴代れきだいの會津あいづ藩主はんしゅなどに扮ふんして練り歩く、「會津あいづ藩はん公行列」が行われました。
「會津あいづ藩はん公行列」は會津若松市あいづわかまつし伝統でんとうの秋祭り、「會津あいづまつり」の最大さいだいの呼よびものです。
祭り2日目の23日は、鶴ヶ城つるがじょうのふもとで出陣式しゅつじんしきが行われたあと、地元の人たちおよそ500人が、會津あいづ藩はんの歴代れきだい藩主はんしゅや新選組しんせんぐみ、白虎隊びゃっこたいなどに扮ふんして市の中心部を練り歩きました。
行列には會津あいづを舞臺ぶたいにしたNHKの大河たいがドラマどらま「八重やえの桜さくら」で主役を務つとめた綾瀬あやせはるかさんが、5年連続れんぞくで登場しました。
綾瀬あやせさんは桜さくらの模様もようの華はなやかな著物を身にまとい、沿道えんどうからの聲援せいえんに笑顔えがおで手を振ふっていました。
70代の男性だんせいは「毎年、來ています。ことしは戊辰ぼしん戦爭せんそうから150周年しゅうねんの特別とくべつな年です。いつもよりにぎわっているようでうれしいです」と話していました。
関連かんれんニュース
水戸黃門みとこうもんまつり大おおきな山車だしが巡業じゅんぎょう
侍さむらいの仮裝かそうで走はしる群馬ぐんま安中あんなかでマラソン大會たいかい
「天神祭てんじんまつり」本宮ほんぐう「船ふね渡御とぎょ」5000発はつの花火はなび大阪おおさか
※プログラムでふりがなを付つけっているので、間違まちがっている場合もあります。
↓↓↓ 動畫でニュースを見ます