働く人の8割「今年の転職はより慎重にするべき」

2021-12-21 人民網日文版

年末が近づき、働く人の中には履歴書を用意して、転職に備える人が出てきた。今年の複雑な僱用情勢の下、安定を第一と考えて転職をやめた人もいれば、転職活動を続けよりよいチャンスをつかまえようとする人もいる。

中國青年報社社會調査センターがこのほど働く人2015人を対象に行った調査によると、回答者の69.8%が「今年は理想的な次の仕事を見つけるのは難しい」と考えており、「見つけやすい」とした人は28.4%だった。また85.8%が「今年の転職はより慎重にしなければならない」との見方を示した。

調査によると、働く人の79.2%が「今年転職を考えた」と答え、このうち26.3%は「考えただけ」で、11.6%は「転職するのはやめた」といい、「行動に移した」は41.3%だった。

今年は理想的な次の仕事が見つけやすいだろうか。調査によると、28.4%が「見つけやすい」、69.8%が「見つけにくい」とし、その他の人は「わからない」とした。

働いた年數別にみると、5-10年働いている人が「次の仕事は見つけやすい」とした割合が最高だった。収入別にみると、年収20萬-30萬元(1元は約15.8円)の人でこの割合が最も高かった。

王昭さん(仮名)は今年8月に不動産仲介會社を「裸辭(転職先を決めないまま退職すること)」した。やめてからすでに3ヶ月以上働いていない。「次の仕事を探そうと思ったが、満足する仕事が見つからなかったので、しばらく実家に帰ることにした」という。

「みんな今年の僱用情勢は厳しいと言うが、仕事探しが例年よりも大変だとは思わない。気に入った仕事を見つけるのが難しいだけだ」と話す文玉斉さん(仮名)は今年25歳で、メディア企業のプランナーをしている。最近、いろいろな僱用先の求人情報をチェックしたものの、転職する気はなくなった。「大企業は待遇はいいけれど入れない。それ以外の會社は気に入らない。転職を重ねれば重ねるほど條件が悪くなるのが心配なので、転職はやめた」という。

北京の広告會社でチーフデザイナーをしている張芸さん(仮名)は、「今年、自分の所屬する部署に新しい人が來たけれど、來て1ヶ月で突然やめてしまった。理由は前からいる社員と口論になったことだった。會社は問題を公平かつ適切に処理したので、やめるほどのことはなかったと思う」と話した。

張さんの分析によると、「今の若い人は恵まれた家庭に育った人が多く、非常に裕福な生活をしてきた人もいる。また若くて、家のローンも車のローンもないし、家族を養う必要もないので、チャレンジしたり選択したりする機會がより多くなる。そういうわけで、若い人たちは転職するときに今後のことをあれこれ心配しなくて済む」という。

働く人の85.8%「今年の転職は例年に比べてより慎重にしなければならない」

働く人の85.8%が、「今年転職しようと思っている人は例年に比べてより慎重にする必要がある」と考えている。

年代別にみると、80後(1980年代生まれ)と90後(1990年代生まれ)はこう考える人が多い。収入別にみると、年収10萬-20萬元の人がこう考える割合が最も高く、30萬-50萬元の人の割合が最も低かった。

張さんは、「働き始めたばかりで、キャリアプランが明確でない若い人は、1つの職場に2-3年はいて、いろんなことを學び、自分の興味関心を探るのがよい。無計畫な転職はやめた方がいい」と話した。

王さんは今後の計畫について、「家族と一緒に商売をしようと思う。うちの商売は規模は大きくないけれど、外で働くより自分の裁量でできることがたくさんあるし、これまでに學んだニューメディアの知識を生かして経営をすることができる。赤字を出さないようにした上で、自分の能力も向上させられるというのもいい」と話した。

文さんは転職を考えている若者に向けて、「キャリアの発展を慎重に考えるだけでなく、社會保険の引き継ぎや追加払いなどに注意した方がいい。『裸辭』したことでマイナスの結果を招くのは避けるべきだ。インターネットにはたくさんの兼業のチャンスがあり、転職を考えている人や新しい仕事を始めようと思っている人は、時間があれば、目標にしている業界の仕事を見つけてとりあえずやってみるといい。軽率に仕事をやめてしまうよりずっといい」とアドバイスした。

今回の調査回答者の內訳は、90後が42.5%、80後が47.6%、70後(1970年代生まれ)が8.5%、その他が1.4%となっている。

回答者のうち、働いた年數が1年以下の人は2.6%、2-3年が18.2%、3-5年が27.9%、5-10年が31.5%、10年超が19.8%だった。年収は5萬元未満が8.8%、5萬-10萬元が34.0%、10萬-20萬元が41.4%、20萬-30萬元が13.9%、30萬-50萬元が1.6%、50萬元超が0.3%だった。

本微信號內容均為人民網日文版獨家稿件,轉載請標註出處。

相關焦點

  • 【調査】「90後」獨身者の現狀とは? 女性が相手に希望する月収は「8千元超」
    「90後」の女性、相手への條件は「月収8千元以上、戀愛中の割り勘NG」調査によると、「90後」の結婚相手に求める條件は、男女でかなり異なる。女性は、「相手の年齢は自分より3歳から5歳年上、身長は10センチから15センチ高く、しし座で広東出身の男性なら大歓迎、月収は最低8千元」としている。
  • 【旅のパートナー】一人旅の割合が男性より高い中國人女性、トップ3は北京、上海、広州
    若い女性が一人旅をする割合が男性よりも高くなっているが、女性たちは道中の不測の事態にどのように対処すべきなのだろうか。 中國最大のオンライン旅行會社である攜程(Ctrip)は一人旅の女性を対象に、「世界旅行SOS」や現地ガイド、「旅のパートナー」、「誘拐保険」などのサービスを新しく打ち出した。
  • 日本の漫畫「はたらく細胞」が大人気 主役は體の中で年中無休で働く細胞
    また細菌やウイルス、寄生蟲が體內に侵入すると、血管內をパトロールする「警備部隊」の白血球がそれを見つけるや否や鬼神の如く戦う。このようにどんな小さなハプニングでも、體內では大きな災難となりかねない。 清水茜の手にかかれば、ちょっとしたすり傷は、赤血球の目の前で突如大規模な爆発が発生し、ぽっかり大きな穴が出現するという「大事件」になり、刺身に潛む寄生蟲・アニサキスは、ミクロの世界では怪獣のような姿で胃壁を食い破って大暴れ。直徑わずか30ナノメートルのスギ花粉が體に侵入すると、星が地球に激突するかのように免疫細胞が過剰反応し、アレルギーを引き起こすといった具合だ。
  • 上手な話し方とは? 話がわかりやすい人とわかりにくい人の違い8か條
    上手な話し方とは?話がわかりやすい人とわかりにくい人の違い8か條あだちゆうや 上手な話し方とは?話がわかりやすい人とわかりにくい人の違い8か條皆さんは「話がわかりやすい」と言われたことはありますか?會議然り、報告然り、「話がわかりやすい」ということには、さまざまなメリットがあります。
  • 外國人が來ない 介護の仕事をする人が足りなくなりそう
    去年きょねん11月がつには、仕事しごとで短みじかい間あいだ日本にっぽんにいる人ひとなどが來くることができるようになって、228人にんが新あたらしく日本にっぽんに來きました。そのあと、オミクロン株かぶが世界せかいに広ひろがって、また來くることができなくなりました。
  • コンビニの會社 「店をあまり増やさないようにする」
    このニュースをいっしょに翻訳しましょう↓↓↓ 「閲読えつどく原文げんぶん」で、動畫どうがニュースを見みます
  • たばこを吸う人の割合がいちばん低くなる
    厚生労働省こうせいろうどうしょうは去年きょねん11月がつ、20歳さい以上いじょうの5700人にんぐらいに生活せいかつの習慣しゅうかんについて
  • 新聞節選丨無戸籍の親子宅 母親が餓死、性犯罪 被害女性9割近く「屆け出ず」、コロナ変異ウイルス 症狀は?
    子どもたちは學校に行きますので、そこで感染することはあります。しかしそれは、人とのかかわりが増えたから感染しやすくなったというだけで、ウイルスの感染力とは関係がありません。より慎重な、疫學的な調査が必要であり、それはすでにイギリスで始められていることです。
  • 第149回ニュース&眠りに関する表現
    首相は水際対策の緩和について、「國內外の感染狀況などを踏まえ、慎重に判斷する必要がある」と指摘し一方、「緊急性がある場合には、十分な防疫措置を前提に個別に入國を検討していく」とも語り、東京五輪・パラリンピック関係者らは例外になるとの見方を示しました。
  • 【ぶらり北京】北京で煎餅フェス開催 今年のテーマは北京天津「龍虎対決」!
    8個內容  北京の街を人民網日本人編集者のA姐とG姐がぶらりと歩いて紹介する、その名も「ぶらり北京」。
  • 韓國のアイドル·ソルリさんうつにより自殺か?うつの前兆、6つの症狀があれば要注意
    うつは緩やかに軽度(友人と遊びに出かけるのではなく家でテレビを見るなど)から重度(飲食と睡眠がままならなくなり、自殺しようとまで考えるなど)へと発展する。一部の人は數日から數週間內にテンションが激しく浮き沈みする。自分もしくは家族に次の6つの傾向が見られれば、これは単純な気持の問題ではなく深刻なうつの可能性がある。
  • <北京のお気に入り> まるで北京の動物園-三裡屯南街エリア
    現在、約80程の大使館が集中する三裡屯は北京の最も古いバーエリアとしても知られている。08年からは大規模開発が行われ、現在は19の低層階ビル群からなるショッピングモール「三裡屯VILLAGE」や居住區兼オフィス、ショッピングモールの複合高層ビル群の「三裡屯SOHO」が立ち並び、オシャレな若者たちがウインドウショッピングをしたり、バーやカフェ、レストランで集う賑やかな様子が見られる。
  • 【醍醐味】おじさん一人の食事姿の何が面白い? 「孤獨のグルメ」の魅力に迫る(一)
    味気なく聞こえるかもしれないが、この刺激がほとんどない日本の深夜ドラマ 「孤獨のグルメ」は、放送が始まるとすぐに高視聴率を記録するようになり、シーズン3で終わる予定だったものの、視聴者の強い要望もあり、今年の4月からシーズン6の放送が始まった。製作費は一話當たり約480萬円。登場する店は全て実在する店をモデルにしている。
  • 「僕がここに住む理由」で監督務める竹內亮さん「日中友好の前提となるのは相互理解」
    「僕がここに住む理由」は現在までにすでに90話近く配信されており、その主人公として北京で日本の漫才に相當する「相聲」を學ぶ日本人男性、2人の子持ちながら東京でロリータファッションのデザインをしている中國人女性、湖北省武漢市でカレーを売っている日本人高齢男性、忍者になりたくて真剣に修行を積む山東省の男性などが登場してきた。
  • 【日語筆記】--踴るんだよ.音楽の続く限り.
    (順提:日本通打出的座機是0592開頭的)今日分享內容「踴るんだよ」「音楽の鳴っている間はとにかく踴り続けるんだ。おいらの言っていることはわかるかい?踴るんだ。踴り続けるんだ何故踴るかなんて考えちゃいけない。意味なんてことは考えちゃいけない。意味なんてもともとないんだ。
  • 焼き芋を売る金髪女性、ある米國人姉妹の「中國の夢」
    彼女と4歳下の妹は、母親とサツマイモをきっかけとして、この土地と非常に深い縁を結ぶこととなった。科爾沁(ホルチン)沙地の東南端にある瀋陽市康平県十家子村は、かつては貧困村として有名だった。今から17年前、イアナさんの母親のスーザンさんは、米ノースカロライナ州から同村にやって來た。
  • 世界共通の「絵文字」に赤い雫の「生理マーク」が仲間入り
    國際NGO「プラン・インターナショナルUK」の公式サイトによると、長年にわたり推し進められてきた「生理の絵文字」が、今年2月、ついに実現した。多言語文字コード・ユニコードを制定する非営利団體「ユニコード ・コンソーシアム」はこのほど、「承認されたばかりの新しい絵文字230字のなかに、赤い雫で女性の生理を表現する『生理マーク』も含まれている」と発表した。
  • 中國版の「深夜食堂」が全くウケないその訳は?
    「民は食を以て天と為す」や「人が鉄なら、飯は鋼(腹が減っては戦は出來ぬ)」、「串刺し肉さえあれば、何も問題にはならない」などの言葉が中國にあるように、その社會的心理やポップカルチャーには、「グルメだけには背いてはならない」という思いが隠されている。
  • 【調査】獨身者の現狀調査報告 「行き遅れ」が深刻な都市は?
    また、理想の結婚相手として最も人気が高かったのは、28歳の「やや熟女」と33歳の「優良物件男」だった。春節(舊正月)連休中、一線都市の獨身者は、婚活パーティの「掛け持ち」に精を出し、その半數近くが「獨身サブカルチャー」という落とし穴に陥るという。また職業別で最も「行き遅れ」になりやすいのは、女性が販売職、男性はIT系だった。北京晨報が伝えた。
  • 小都市の男性もよりオシャレに?
    中國で「下沈市場」と呼ばれる三線以下の都市、県・鎮、農村地區の市場では、教育に対する関心度が一層高まっているほか、男性がよりオシャレに気を遣うようになっている