第149回ニュース&眠りに関する表現

2022-02-07 丹羽日語FM

文稿的內容的節目音頻在喜馬拉雅fm裡,歡迎收聽!

http://m.ximalaya.com/sound/396714153


外國人新規入國停止を継続 五輪関係者らは例外 政府

時事通信3/18(木) 16:51配信より引用・抜粋

政府は18日、緊急事態宣言に伴う外國人の新規入國の全面停止措置について、21日の宣言解除後も「當分の間」、継続することを決めました。「高い公益性」や「緊急性」がある場合は例外とし、日本人帰國者や再入國する在留資格保持者と合わせ、1日計2000人程度を上限に入國を認めます。

首相は水際対策の緩和について、「國內外の感染狀況などを踏まえ、慎重に判斷する必要がある」と指摘し一方、「緊急性がある場合には、十分な防疫措置を前提に個別に入國を検討していく」とも語り、東京五輪・パラリンピック関係者らは例外になるとの見方を示しました。

 

眠りに関する表現

 ここからはトークコーナー、今日のテーマは「眠りに関する表現」です。春になってくると、なんだかよく分かりませんがとっても眠くなる、なんていう人多いと思います。中國の言葉にも「春眠不覺曉」というのがありますよね。日本語に訳すと「しゅんみん・あかつきを・おぼえず」このようになります。春は日差しも柔らかく、とっても気溫もちょうどいいのでなんかね、あんまりやることがなくてちょっと暇な時間ができたりすると、気がつくとね、寢ているなんていうこともあるかもしれません。今日は、その眠りに関する表現を少しご紹介したいと思います。

 

 まず、今も言いましたが、例えばね椅子なんかに座ってとっても日差しが気持ちがいい場所で本を読もうかな、なんていう風に思って本を開いていると、気づいたらね、寢るつもりはないんだけれども半分眠っているような、半分起きているようなそんな感じになることありますよね。こういう狀態のことを「うとうとする」とか「うつらうつらする」なんて言い方をするんです。これ何も、晝間のことに限らないんですけど、あの大體半分寢てるような感じの狀況の時は、「うとうとしちゃった」とかね「あんまり退屈な映畫だったから、途中でうとうとしちゃった」とかそんな風に使ったりもするんですけど、そういう狀態を表すんですね。

 

 それから、朝起きてあの時計を見てね、あと30分ぐらい寢てもいいかなどうしようかなーとかいう時あると思います。でね、とりあえず30分寢ますよね。これね「二度にど寢ね」ていう言い方をします。つまり1回起きたんだけれども、もう1回寢てしまう。これ「二度寢」なんですね。二度寢をしたことによって遅刻をしてしまうっていう方も、結構いらっしゃると思います。そういった場合には「今日ね、目覚ましをかけてちゃんと時間通りに起きたんだけど、二度寢しちゃって、気づいたら家を出る5分前だったの。びっくりした!」とかそんな風に言ったりもするんです。

 

 さて、眠りに関する表現まだまだありますが、えー、例えばね、お晝寢する時なんかありますよね。お母さんなんかは、小さいお子さんと一緒に眠ることもあると思います。そんな時ね、お子さんの隣でお母さんが寄り添って眠る、そういうような狀況ありますよね。それ一緒に寢ることを「添い寢そね」って言います。寄り添って寢ることですね。これは別に親子だけではなくて、えー、男女の場合でもそうですし、あと、ペットね、貓とか犬とか、添い寢っていうのもあるんですよね。

 

 その他、中國では早睡早起といいますが、日本では「早寢はやね早はや起おき」といいます。「早寢早起きは健康に良いから、良い習慣をつけよう」とかね、これ、おそらくどこの國でもこの早寢早起きっていうのはいい習慣という風に捉えられているんじゃないでしょうか。そうは言ってもね、なかなか夜になると眠らなくって、つい遅くまで起きてしまう。これ「夜更よふかし」って言いますが、そういう習慣に1回なってしまうと、早寢早起きに戻すのは結構大変なんですよね 。

 

 さて、続いてご紹介する眠りの種類、これはですね「不貞寢ふてね」と言います。「不貞寢」ってどんなものかって言うと、不貞腐ふてくされて眠るっていうことなんです。不貞腐れるっていうのは、何か、恐らくね、嫌なこととか、すごい大きなストレスを感じて、なんかもう現実逃避したいとか、すごく不服、不満が大きい狀態のことですね。とにかく精神的にすごく辛いっていうようなことを表すんですけど、まあそういう時って現実逃避するにも難しいですから、眠っている時にそれを忘れるっていう方法ぐらいしかないですよね。だからそういうので「不貞寢」っていう言葉があるんですけど、例えば「あれ?彼女はどうしたの?」「いや、なんか彼氏に*1振られて、もう*2やってらんなくて不貞寢してるよ」とか、そんな風に使うんですね。そんな不貞寢をしなければいけないような狀況には遭いたくないものです。

 

 また、新生活が始まって慣れない職場や學校などで、気づかないうちにすごく疲れが溜まってるなんていうことありますよね。でも平日は早く起きて體を動かさなければいけないので、なかなかたくさんの睡眠をとることができない、そんな方もいらっしゃると思います。でも土日のお休みの時になると、いつもよりうーんと遅い時間まで寢て、寢坊するという人もいますよね。これは、たくさんの眠りの時間をえー、週末に確保するということで「寢ね貯だめ」と言います。つまり寢る時間を貯めるって事ですよね。実際に科學的には、その「寢貯め」っていうのに効果があるかどうかはわかりませんが、気持ち的には分かるような気がします。

 

 さあ、眠りに関して色々ご紹介していますが、眠りって人それぞれいろんな特徴がありますよね。例えば眠っている時に意識がないはずなのに、何か言葉を喋っていることってありませんか?あの、お友達なんかでも、もう寢ているはずなのに何か喋ってる。これ本人はおそらく喋ってる意識はありませんよね。これは「寢言ねごと」と言います。「何か、寢言、言ってるよ」なんていう風に、後で*3からかわれたりするんですね。本人には記憶がないと思います。

 

 また眠っている時の格好ですよね。意外とあの、布団もそんなに亂れずに結構おとなしく寢ているタイプの人もいますけれども、あの、まるでね、何か運動でもしているかのように布団はもう剝がれているし、すごい格好で寢てる人っていうのもいますよね。そういう寢ている大勢のことを「寢相ねぞう」って言うんですけど、「あの人、寢相が悪いよね。だから隣に寢たくない」とか、そんな感じで言ったりもするんです。

 

 それから、寢ている時の特徴としていびきを大きくかいてる人もいますよね。こう、がーーって。例えば旦那さんなんかがね、いびきをかく人だとこれはもう家族の人も大変ですね。またいびきはかかないんだけれども、思いっきり歯をガチガチ鳴らすタイプの人っていませんか。こんな風に歯を鳴らすんです。カリカリカリ、ギシギシって歯を鳴らすんですね。これ「歯ぎしり」って言います。歯ぎしりをしている人も、本人に自覚はないと思いますが、意外と多いんですよね。この歯ぎしりというのは、かなりその、歯に圧力、負擔がかかるようなので、中には歯が欠けてしまう人もいるようなんです。おそらくストレスとか疲れが原因でなっているので、これちょっとね考えないといけないですよね。

 

 そういえば中國では、例えば學校なんかでもお晝ご飯を食べ終わった後のお晝休みに晝寢をする習慣があったりだとか、職場なんかでもえー、お晝の休憩の時に晝寢をしているなんていう光景をよく見かけたんですが、現代はどうなんでしょうか。まだそういった習慣は殘っているんでしょうか。日本ではね、ちょっと職場で晝寢をするっていうのは、いくら休憩時間でも考えられないわけなんですが、でも體のためにはね、少しの時間晝寢をした方が、午後、効率よく働けると思うんですよね。

 

 だけどね、職場なんかで晝寢をしていて思わず熟睡してしまって、目が覚めたら自分が職場にいるのか、家にいるのか、それともどこにいるのかも分からなくなってしまって、一瞬頭が*4パニックになって、なんかおかしな行動をしてしまうとか、そんなことあったりしませんか?こういうの「寢ぼける」って言うんですね。まだ目覚めたばっかりでちょっと頭がぼーっとしている、呆けている狀態、寢ぼけていると言うんですね。

 

 さて眠りというのは、どんな人にとっても非常に大切なもの。眠らないという人はいませんから、えー、快適な眠りを體のためにもしていただきたいなと思います。でも、授業中や仕事中に眠るのは駄目ですよ!トークコーナー、今日のテーマは「眠りに関する表現」でした。

 

*1振られて=被甩

*2やってらんなくて=(原型)やっていられなくて忍不住,什麼都不想幹

*3からかわれ(る)=被逗

*4パニック=恐慌,驚慌

 

 

相關焦點

  • 【N2】12.22 NHKの12時ニュース
    北朝鮮は今月下旬に重要政策を決定する黨の中央委員會総會を開催すると予告していることから、総會を前にアメリカとの関係やミサイル開発などについて、軍の內部で何らかの決定が行われた可能性もあります。另外,會上還討論了如何加速且持續發展自衛國防力量,但具體的內容並沒有公布。
  • 【12/19】早わかり!中國ニュース@Beijinfo
    中國バスケットボール協會の公式アプリが今日、正式に登場した。そして、注目される今後の中國バスケットボール界の発展に関して、元プロバスケットボール選手で中國バスケットボール協會主席の姚明がインタビューに応じて語った。圖片來源: 東方網日文版姚明は中國バスケ界の伝説的選手である。
  • 週間リーガルニュース | 21.08.18
    條件の整った都市はスマート商圏建設のパイロット計畫地點を展開し、モバイルインターネットやワイヤレスネットワークなどのインフラ整備を強化することで、モノのインターネット、ビッグデータ、クラウドコンピューティング、人工知能(AI)、バーチャルリアリティなどの新技術の応用を促進する。
  • 早わかり!中國ニュース@Beijinfo
    18日、世界三大食品展の一つである「第22回SIAL China中國國際食品と飲料展示會」が、上海浦東新國際博覧センターで開幕した。今回の展示面積は約18萬平方メートルで、4500社以上のグローバル展示業者が出展して、30萬以上の製品が展示された。フランス、アルゼンチン、アイルランド、ベルギーなど、38の國際的イベント企業が出展を誘致した。
  • コンビニの會社 「店をあまり増やさないようにする」
    このニュースをいっしょに翻訳しましょう↓↓↓ 「閲読えつどく原文げんぶん」で、動畫どうがニュースを見みます
  • 【N2】12.22 NHKの7時ニュース
    このうち、RCEPについては、離脫も示唆しているインドに対して、交渉にとどまるよう働きかける立場で一致できるかが焦點です。また、日中韓のFTAでは、関稅の撤廃や引き下げについて、RCEPを上回る水準を目指すことなどを確認したい考えです。
  • 03.20 NHKの12時ニュース
    1.東北新幹線 運転再開こんにちは。正午のNHKニュースです。中午好。現在為您播報NHK午間新聞。 この信用金庫には、中小企業や個人事業者などから、資金の返済期限の延長を求める聲や、店の営業を一時休止すべきかどうかといった経営に関する相談などが寄せられているということです。
  • 第169回ニュース&高齢者ドライバー
    今回は外國人の増加などで、減少率はわずかに改善しました。 高齢者ドライバー ここからはトークコーナー、今日のテーマは「高齢者*1ドライバー」です。皆さんは車の運転免許を持っていますか?日本では18歳になると普通自動車の免許を取得することができます。
  • 05.13 NHKの7時ニュース
    三宅:5月13日水曜日、NHK今朝のニュースをお伝えします。今朝も新型コロナウイルス関連のニュースを中心にお伝えしていきます。検査件數の増加につながるのでしょうか。ウイルスへの感染を短い時間で調べることができる「抗原検査」が厚生労働省から承認されました。
  • 0430 NHKの12時ニュース
    1.57歳男を逮捕 交番相談員を刺した殺人未遂などの疑い              こんにちは、正午のNHKニュースです。中午好,下面為您播報NHK午間新聞。 KDDIは、利用者の同意を得たうえでスマートフォンの位置情報をもとに全國の主な観光地の人出をまとめています。昨日の午後3時時點の人出を、感染拡大前のことし1月中旬から2月中旬の休日の平均と比べると、長野県の軽井沢駅周辺で80.6%、神戸市のメリケンパーク周辺で73.4%と、70%を超える大幅な減少となりました。
  • 優し~い治療の「オステオパシー」で肩こりが治療できる!
    解剖學的あるいは生理學的な広範囲の醫學知識の下に、手を使って治療する方法で、1874 年にアメリカで始まり、その臨床効果と科學性が認められ 1910 年に醫師資格となった醫學體系です。現在では、アメリカをはじめヨーロッパやオセアニアの多くの國においても醫療國家資格が必要な治療なので、國家試験に合格したオステオパスのみが施術可能となっています。
  • 世界共通の「絵文字」に赤い雫の「生理マーク」が仲間入り
    國際NGO「プラン・インターナショナルUK」の公式サイトによると、長年にわたり推し進められてきた「生理の絵文字」が、今年2月、ついに実現した。多言語文字コード・ユニコードを制定する非営利団體「ユニコード ・コンソーシアム」はこのほど、「承認されたばかりの新しい絵文字230字のなかに、赤い雫で女性の生理を表現する『生理マーク』も含まれている」と発表した。
  • 06.19 NHKの7時ニュース
    河井克行前法務大臣と妻の案裡議員が逮捕された選挙違反事件で、現金が配られた疑いがある94人の內およそ40人が地元議員だったことが関係者への取材でわかりました。1人に100萬円前後が配られたケースもあったという事で、検察當局は選挙での支持の拡大を図ったと見て、捜査を進めています。
  • (日本) 産業・民生用コージェネレーションシステムの提案営業・パイプライン管理
    り)、空質(換気送風、空気清浄機、除溼・加溼器)の開発・製造販売および環境エンジニアリング事業、介護機器・サービス事業■AVCネットワーク社∟映像ソリューション事業(セキュリティカメラ、プロジェクター、業務用AV機器、デジタルカメラ)、モビリティソリューション事業(パーソナルコンピューター、タブレット、ハンディターミナル、攜帯電話、SDカード、BDアーカイバー)、コミュニケーションソリューション
  • <北京のお気に入り> まるで北京の動物園-三裡屯南街エリア
    現在、約80程の大使館が集中する三裡屯は北京の最も古いバーエリアとしても知られている。08年からは大規模開発が行われ、現在は19の低層階ビル群からなるショッピングモール「三裡屯VILLAGE」や居住區兼オフィス、ショッピングモールの複合高層ビル群の「三裡屯SOHO」が立ち並び、オシャレな若者たちがウインドウショッピングをしたり、バーやカフェ、レストランで集う賑やかな様子が見られる。
  • 【フォーカス】両會をビジネスチャンスに 今年成長が期待できる7業界
    関連設備の數は260億まで激増する。2020年までに、モノのインターネット関連企業の売上は、総額3090億ドルに達するだろう。このほとんどは、サービスに由來するものだ」と予測している。背景:政府は今年、「三網(電気通信ネットワーク、ラジオ・テレビネットワーク、インターネット)」の融合を全面的に推進する。
  • 「マーダーミステリー」なぜ若者の心をつかんだか
    複數のプレイヤーが1つの事件をめぐり、それぞれに敵味方のキャラクターを演じ、最後には力を合わせて真犯人を暴き出す。こうしたプロセスは中國語で「打本」、「玩本」、「盤本」(ストーリーの世界で遊ぶ)などと呼ばれ、1回のプレイ時間は4-6時間だ。現在、「マーダーミステリー」にはオンラインとオフラインの2つの形がある。
  • 【アジアンドリーム】大連イートンハウスインターナショナルスクール 校長 Richard Woods 氏
    日本部のカリキュラムは、日本の幼稚園教育要領に基づいた保育活動を行っていますが、インターナショナルバカロレアの素晴らしい點である、「自ら考える」「挑戦する」「思いやり」「助け合い」などを日本部の教育理念にも取り入れています。
  • ティザービジュアル解禁!TV TV
    と登場しますので、ご期待下さい!キャラクターデザイン 小関雅小関でございます。正直なところ、めちゃくちゃ緊張しております。魅力的なキャラが多いので、頑張りがいがあるのかな…と。「魅力的に」「かわいく」そして「エロく」笑描けるように気張ってイキたいと思います。ヨロシクお願いいたします。◆水原憐人(みずはられいと) CV.
  • カズオ・イシグロ:「命はむなしくもあり、希望にも満ちている」
    カズオ・イシグロは、自分の作品が身分や地域、人種などの壁を超え、いろんな文化に溶け込み、グローバルなテーマを反映することを願っている。これまでに、インド系英國人作家のV・S・ナイポールやルーマニア出身のドイツ語作家ヘルタ・ミュラーなど、ノーベル文學賞を受賞した移民作家は少なくない。それらの作家の創作活動や受賞は、その移民としての立場や経験と密接な関係がある。