日本の漫畫「はたらく細胞」が大人気 主役は體の中で年中無休で働く細胞

2021-12-09 人民網日文版

 この夏、漫畫家・清水茜の漫畫「はたらく細胞」のテレビアニメ版が世界中で大ヒットした。中國の動畫共有サイト「bilibili(ビリビリ)」の新作再生回數ランキングでは現在もトップをキープしている。また、日本の生物の授業でも使われているほか、醫學界の専門家の間でも好評を博している。

ヒトの體內には37兆2千億個もの細胞が年中無休で働いており、體は細胞にとって工場のようなものだ。清水茜は、數が最も多い赤血球を赤い帽子をかぶった宅配便スタッフのようなキャラクターにしたてており、彼らは血管の中で、酸素や二酸化炭素をせっせと體中に運ぶ。また細菌やウイルス、寄生蟲が體內に侵入すると、血管內をパトロールする「警備部隊」の白血球がそれを見つけるや否や鬼神の如く戦う。

このようにどんな小さなハプニングでも、體內では大きな災難となりかねない。

 清水茜の手にかかれば、ちょっとしたすり傷は、赤血球の目の前で突如大規模な爆発が発生し、ぽっかり大きな穴が出現するという「大事件」になり、刺身に潛む寄生蟲・アニサキスは、ミクロの世界では怪獣のような姿で胃壁を食い破って大暴れ。直徑わずか30ナノメートルのスギ花粉が體に侵入すると、星が地球に激突するかのように免疫細胞が過剰反応し、アレルギーを引き起こすといった具合だ。

bilibili(ビリビリ)より

そうしたストーリーが展開する漫畫「はたらく細胞」はある「偶然」から誕生している。それは清水茜の妹が學校の授業で細胞のことを習っている時に、「これ(細胞)をマンガにして覚えたいから、読み切りを1本書いてほしい」と頼んできたことがきっかけだったといい、まさに姉の妹に対する「愛の産物」がこの作品を生んだということになる。また同作品は細胞を擬人化しているが、その手法について清水茜は2006年に冥王星が太陽系の惑星から外された際、それをなんだか不憫だと感じ、惑星を擬人化してキャラクターにした漫畫を描いた経験を活かしているという。

こうして清水茜は妹のアイデアを採用し、いろいろ調べながら、ストーリーを考え、細胞をキャラクター化したおもしろい漫畫を仕上げていった。

近年、科學普及漫畫では「擬人化」という手法がよく用いられている。例えば漫畫「寶石の國」では、知恵や感情を持つ寶石が登場し、アニメ映畫「インサイドアウト」の主役は人の5種類の感情を擬人化しており、アニメ「バクテリアウォーズ」は善玉細胞と悪玉細胞による壯絶な全面抗爭を描いている。「はたらく細胞」もただ単に面白さのみを追求するのではなく、きちんとした科學的知識を基に描かれている。

清水茜は取材に対し、「作品で題材にする怪我や病気は年齢や性別が特定されないものを中心に描いている」と話す。どの「戦い」も誰にでも起こりうるものであり、誰もが共感できる內容になっているのだ。

そして戦いが終わると、毎回小さな「血小板」が現れ、戦場をきれいにしてくれる。実際の血小板の大きさもわずか1-4マイクロメートルだが、「はたらく細胞」でも幼い子供の姿をしたキャラクターとなっており、集団になって血栓を作り傷口を塞ぐ。

落ち込んだり、元気が出ない時には、體の中で頑張っているこうした細胞たちを思い出してみよう。細胞たちは體の中や血管の中で、年中無休で働いており、私たちの命を支えてくれている。細胞たちは、自分の功績をひけらかすこともなく、働き続けてくれているのだ。

中國の大學生に人気のアプリトップ3はSNS、動畫系にゲームの最新調査

中國駐大阪總領館全力參與颱風救援 關西機場受困中國公民一個都不能少!

秋に抜け毛が増える理由は?髪の毛の成長を促す5つの食べ物

本微信號內容均為人民網日文版獨家稿件,轉載請標註出處。

相關焦點

  • 働く人の8割「今年の転職はより慎重にするべき」
    また85.8%が「今年の転職はより慎重にしなければならない」との見方を示した。調査によると、働く人の79.2%が「今年転職を考えた」と答え、このうち26.3%は「考えただけ」で、11.6%は「転職するのはやめた」といい、「行動に移した」は41.3%だった。今年は理想的な次の仕事が見つけやすいだろうか。
  • 中國の人気ドラマ「延禧攻略」が2月に日本で放送 日本語タイトルが話題に
    そして、「延禧攻略」が2月から日本で正式に放送されることがこのほど明らかになった。日本で中國の大ヒットドラマが放送されるとなると、有料チャンネルでの放送がこれまでは多かったものの、今回は無料チャンネルで放送されるという點は注目に値する。
  • 【中國News】新垣結衣が主役の映畫「ミックス」が中國で公開へ
    戀愛迴旋)が中國で公開されることがこのほど明らかになった。新垣結衣が主役を演じる映畫が中國で公開されるのは初めてで、中國のファンはようやくこの癒し系女神を映畫館のスクリーンで見ることができるようになる。同作品は日本で公開され、初登場の週末は興行収入ランキング1位になるなど、好評を博した。新華網が報じた。 23日に公表されたポスターを見ると、豪華キャストが勢揃い。近年、中國で公開された日本映畫の中では、最も豪華なキャストの映畫かもしれない。
  • 【男性の気質】東アジアでは「優男」が流行 その理由は?
    「太陽の後裔」にみられる「イケメンに戀する」パターンは、このところ流行している「東アジアの優男気質」を想い起させる。これは、歐米人にとっては、特に女性化した男性というイメージだ。このようなイメージは、主に「韓流」文化と日本のアニメ・漫畫・電子ゲーム文化に由來し、広く伝わって、東アジアの多くの地域に住む若者たちに受け入れられ、グローバル企業の起業家のイメージを青寫真とした世界で主流の「男性イメージ」に挑戦する存在となった。
  • 中國版の「深夜食堂」が全くウケないその訳は?
    中國映畫・ドラマではリメイク作品ゆえに卻って失敗するということもしばしばだが、中國版「深夜食堂」の「失敗」は、リメイクの過程で問題があったというよりは、食文化やナイトライフ、情感といった面で中國と日本には大きな差があるからと見たほうがいいだろう。「食」に対する見方は、中國と日本で異なる。中國人は、おいしいものを食べることを、楽しみとみなし、その態度はある意味「熱狂的」とさえ言える。
  • 日本動畫《工作細胞》將登陸央視電影頻道
    央視電影頻道官方微博也證實了日本動畫《工作細胞》即將開播的消息。木綿花(上海)アニメ漫畫有限公司の微信(WeChat)公式アカウント「MUSE木綿花動漫」が伝えたところによると、日本のアニメ「はたらく細胞 第1シーズン」が中國中央テレビで放送されるという。2021年2月13日に映畫チャンネルで放送開始の予定だ。
  • 気象庁「12月からは寒くなりそう」
    気象庁きしょうちょうは25日にち、11月がつから3か月げつの天気予報てんきよほうを発表はっぴょうしました。
  • 【ふりがな付き】乙女心くすぐる映畫「君100回目の戀」が中國でも公開か
    あまーい戀愛れんあい映畫えいがが中國ちゅうごくでも公開こうかいへ「君きみと100回かい目めの戀こい」は、日本にっぽんで超ちょう人気にんきの純愛じゅんあい映畫えいがで、2月がつ4日にち、5日にちの公開こうかい初日しょにち2日間にちかんで興こう収しゅう9559萬まん4700円えん、動員どういん7萬まん3352人にんとなり映畫えいが観客かんきゃく動員どういんランキングで初はつ
  • 母の日に伝えよう!生んでくれてありがとうを
    娘が期末試験を受けるこの日、「娘が良い気分で試験に臨めるように」と、娘を想う母の心境を王さんは語った。 子供の成長過程で、このような経験をした読者も少なくないのでは?「80後(1980年代生まれ)」で2人の子供を持つ美ママ・任潔さん(34)が描いた「有愛漫畫」が、微信(Wechat)で大ヒットしている。彼女は、4歳になる息子の成長をめぐるエピソードや記録を1話1話の漫畫に描いている。彼女の漫畫を読んだ多くの若い父母は、深い共感を覚えると同時に、ほのぼのした幸福感を抱いている。
  • 「僕がここに住む理由」で監督務める竹內亮さん「日中友好の前提となるのは相互理解」
    同作品は視聴者の視點からごく普通の人が異國の地で暮らすさまざまな様子を記録し、彼らが「そこに住む理由」に迫っている。 「南京に住む理由」を竹內さんに質問してみたところ、すぐに「妻」という答えが返ってきた。インタビューでは一貫して、中國語だけを使って答えてくれた竹內さん。やや日本人らしいなまりのある、ゆっくりとした話し方だったが、コミュニケーションに支障はない。
  • 【突破次元壁】実寫版「銀魂」が中國で公開 ファンと一般の視聴者の間で評価は二極化
    「銀魂」の原作者は、漫畫家・空知英秋で、2004年から「週刊少年ジャンプ」で連載され、06年からテレビアニメ化、今年実寫版映畫がついに公開された。実寫版「銀魂」では、原作の世界観がそのまま再現されており、7月14日に日本で公開されると、興行収入が35億円に達した。 今回「銀魂」が中國で公開され、「中國の桁外れな規模」が再び日本人を驚かせている。
  • 【なでしこ】日本人女性はなぜ正座が好きなのか?
    夫が帰宅すると、カバンを受け取って、「おかえりなさい。今日はお疲れ様でした」と満面の笑みで迎えてくれる。男性はそんな姿を見ると、一日の疲れも吹っ飛んでしまう。畳に座ると、傍らにいる妻がお茶を入れてくれる。幸せというのは、このような生活に違いない。でなければ、「料理を食べるなら、中華料理に限る。妻にするなら、日本人女性に限る」という言葉も生まれてこないだろう。
  • らくらくプレス496號配布開始! 電子版でも閲覧可
    広告上に點滅する円をクリックすると、その店舗やサービスに関する基本情報が確認できます。動畫が見られる店舗もあり!※試験運用中のため、一部の広告について対応しております 右上の「…」ボタンから「ホームに戻る」ボタンを押し、 ホーム畫面下の「往期雜誌」から、らくらくプレスやWhenever 上海など雑誌の切り替えも可能です。ぜひ體験下さい。
  • 【なでしこ】日本人女性の男性を惹きつける魅力は?中國男性が告白
    でも、毎日仕事で頑張ってるあなたを見てると、迷惑はかけられないと思った。あなたは日本人じゃないし、もし変にとらわれたら、プライドが傷ついちゃうじゃないかって。」「気にしないから、遠慮しないで言って」と私が言ったら、妻はやっと口を開いた。「あなたたち中國の男性ってすごく身勝手だと思わない?
  • 【松嶋菜々子*西島秀俊】日本の今夏の戦爭特番 中國侵略戦爭を描く
    戦爭がテーマの日本のドラマは往々にして日本の「戦爭の被害者」としての側面を強調し、戦爭中の家族の愛や男女の愛で涙を誘う作品が多いが、同ドラマはこうした枠組みを取っ払った作品と言える。主人公の天野希代は赤紙を受け、國のために戦地に赴き、従軍看護婦として働くが、戦爭で夫を亡くし、息子とも生き別れになってしまう。戦爭末期、希代の働く病院は中國の軍隊に編入され、希代は中國の軍隊と共に中國中を渡り歩き、けが人を救う。希代は、「中國人の命も日本人と同じだけ尊い」「中國人であろうと日本人であろうと、命を差別してはならない」など、正義感あふれるセリフを口にする。
  • 【トイレ、古書…】中國人が知らない日本の文化
    一方、中國のトイレは、家や高級デパートを除けば、お世辭にも褒められない、ひどい環境のトイレが少なくない。海を渡って便座を買い、日本の電化製品の技術に執著することは、全體のごく一部しか目にすることができない。ならば、日本の「清潔で、美しく、人に優しい」という「トイレ文化」を學んだほうがいい。
  • キュートなパンダが熱気球で世界旅行 成都の女性が絵本出版
    Tubbyは米國や日本、韓國、オーストラリア、エジプトなどの國に行くが、最後には一番戀しいのは成都の激辛鍋「麻辣火鍋」だと気づく、というストーリーだ。成都の女性として、周笠さんはパンダや四川伝統演劇である川劇、蓋つきのお碗で淹れるお茶といった成都の現地文化に強い思い入れがある。
  • 【純愛作品】日本ドラマ「プロポーズ大作戦」、中國でリメイク 主役は人気アイドル・レイ
    この寫真が公開されるや否や、多くのネットユーザーから様々な推測が巻き起こった。多くのファンは、レイが今回上海を訪れたのは、中國でのリメイク版「プロポーズ大作戦」の撮影のためであると予測している。人民網が伝えた。
  • 「オトナ女性」たちの経済學
    )」もヒットした2020年は、「中女(経済力のある中年女性)の時代」のおおよその形が出來上がった年だといえる。彼女たちが生き抜いていくためのさまざまなシーンには、変化が激しい芸能界もあれば、波瀾に満ちた資本市場もあり、中小企業のいつ途絶えるかわからない資金チェーン、職場での男女の人間模様、大人の世界の親しい関係の中に潛む世間體や耐えがたさもある。女性スターに焦點を當てた名シーンは、人気の分かれ目となり、世論の議論の的にもなった。
  • 素材・染色企業で広がる天然の色 「色」人気とエコのイメージで
    1色を何十種類もで構成する天然色素は、奧行きのある色を放ち、古くから親しまれてきた。しかし、手間がかかり、同じ色を繰り返し出すことが難しい上、色落ちしやすい。このため現在、日本に流通する商品の大半は化學染料が使われている。課題乗り越え開発 これらの弱點を改善した染色方法が、ここ數年で相次ぎ登場している。