長崎ながさきに原爆げんばくが投下とうかされて9日で73年ねんです。核軍縮かくぐんしゅくをめぐる動うごきが停滯ていたいする中なか、國連こくれんの事務じむ総長そうちょうが初はじめて平和へいわ祈念きねん式典しきてんに出席しゅっせきして核兵器かくへいきのない世界せかいに向むけメッセージを発信はっしんするほか、長崎ながさき市しの田上たうえ市長しちょうは核兵器かくへいき禁止きんし條約じょうやくが早期そうきに発効はっこうするよう協力きょうりょくを呼よびかけることにしています。
長崎ながさきに原爆げんばくが投下とうかされて73年ねんとなる9日、長崎ながさき市しの爆ばく心地ごこちに近ちかい公園こうえんなどには被爆ひばく者しゃや遺族いぞくが訪おとずれ、祈いのりをささげる姿すがたがみられます。
親族しんぞく2人が被爆ひばくしたという長崎ながさき市しの60歳さいの男性だんせいは「多おおくの人ひとがここで亡なくなったので長崎ながさきにとって、原爆げんばくの日ひは特別とくべつな日ひです。原爆げんばくは、つくったのも人間にんげん、なくすことができるのも人間にんげんで、原爆げんばくによる被害ひがいを忘わすれられないように伝つたえていくのは殘のこされた人間にんげんの使命しめいではないかと思おもいます」と話はなしていました。
祖母そぼを含ふくめ親族しんぞく10人にん以上いじょうが被爆ひばくしたという81歳さいの女性じょせいは「原爆げんばくであっという間まに命いのちを落おとしてしまった人ひとたちのことを考かんがえると涙なみだが出でてきました。毎朝まいあさお祈いのりに來きていますが生いかされていることに感謝かんしゃの気持きもちでいっぱいです」と話はなしていました。
9日は午前ごぜん10時じ40分から長崎ながさき市しの平和公園へいわこうえんで被爆ひばく者しゃや遺族いぞくのほか、安倍あべ総理そうり大臣だいじんも出席しゅっせきして平和へいわ祈念きねん式典しきてんが開ひらかれます。
式典しきてんではこの1年間ねんかんに亡なくなった被爆ひばく者しゃなど3511人にんの名前なまえが書かき加くわえられた17萬9226人にんの原爆げんばく死沒しぼつ者しゃ名簿めいぼが納おさめられたあと、原爆げんばくがさく裂れつした時刻じこくの午前ごぜん11時じ2分に參列さんれつ者しゃが黙もくとうし、犠牲ぎせい者しゃを追悼ついとうします。
ことしの式典しきてんには國連こくれんのグテーレス事務じむ総長そうちょうが初はじめて參列さんれつします。
去年きょねん、國連こくれんで採択さいたくされた核兵器かくへいき禁止きんし條約じょうやくが核保有かくほゆう國こくと非ひ保有ほゆう國こくの立場たちばの違ちがいなどから発効はっこうのめどが立たたず、核軍縮かくぐんしゅくをめぐる動うごきが停滯ていたいする中なか事務じむ総長そうちょうが核兵器かくへいきのない世界せかいに向むけて被爆ひばく地ち・長崎ながさきからメッセージを発信はっしんします。
また、長崎ながさき市しの田上たうえ市長しちょうは平和へいわ宣言せんげんで核兵器かくへいきによる軍事ぐんじ力りょく強化きょうかの動うごきに懸念けねんを示しめすとともに、核兵器かくへいき禁止きんし條約じょうやくが早期そうきに発効はっこうするよう協力きょうりょくを呼よびかけることにしています。
被爆ひばく地ち・長崎ながさきは被爆ひばく者しゃの追悼ついとうとともに平和へいわへの誓ちかいを改あらためて世界せかいに発信はっしんする1日となります。