JR東日本 來春 東京駅から半徑100キロ圏內 終電繰り上げへ

2021-02-17 NewsWeb

新型コロナウイルスの影響で、深夜に電車を利用する人が減少する中、JR東日本は來年春から首都圏の路線の最終電車を、30分程度早めることになりました。終電後に行う線路などの保守・點検の時間を確保して作業員の働く環境を改善したいとしています。

対象になるのは、山手線や中央線、総武線など主に東京駅から半徑100キロ圏內にある、首都圏のほぼすべての路線です。

來年春のダイヤ改正に合わせて最終電車の時間を30分程度早め、各方面の終著駅への到著時刻が午前1時ごろになるように、見直すということです。

來月、路線ごとに最終電車をどの程度早くするか公表することにしています。

新型コロナウイルスの影響で深夜の時間帯の乗客が減っている中、JR東日本としては最終電車を早めることで終電後に行う線路などの保守・點検の業務に充てる時間を確保したいとしています。

これによって不規則な勤務なため、人手の確保が難しくなっている職場の環境を改善したいとしています。

一部の路線では朝の始発時間を遅くすることも検討します。

JR東日本の深澤祐二社長は「感染拡大がおさまっても鉄道の利用水準はもとに戻らないと考えている。設備の維持に欠かせない人手不足も深刻で、利用者の皆さんにも理解してもらいたい」と話しています。

JR西日本も來年春から関西エリアの主な路線の最終電車の時間を、最大で30分程度早めることを決めています。

背景には深夜利用の減少

終電時間を見直す背景には、新型コロナウイルスの影響で、深夜の時間帯の乗客が減少していることがあります。

JR東日本によりますと、山手線の御徒町駅から上野駅の間の乗客を見ますと、先月のお盆の時期を除いた平日の午前0時臺の利用は去年と比べ、66%減っているということです。

會社では「感染がおさまった後も、働き方や行動様式が元に戻ることはない」と見て終電時間を早めることにしたということです。

混雑を分散させる対策も

一方、JR東日本は感染防止につなげるため、朝の通勤や通學の混雑を分散させる対策も始めることにしています。

來年春までに通勤や通學のピークの時間帯を避けて定期券を利用した場合、駅ビルなどの買い物で使えるSuicaのポイントがたまるサービスを始めることにしています。

將來的には、通常の定期券とは別に、ピークの時間帯には利用できない分、値段が安い新しいタイプの定期券をだすことも検討しています。

JR東日本では「できるだけ早く導入できるよう実現の可能性を探りたい」としています。

このほか在宅勤務の導入で、通勤回數が減ったため定期券を買わずにSuicaに現金をチャージして、電車を利用する人が増えると見られるため、同じ料金區間を一定の回數以上利用すれば、もらえるポイントが増えるような仕組みも、導入するということです。

終電見直しの動きはほかにも

最終電車の運行を見直す動きはほかにも広がっています。

▽JR西日本は保守・點検に當たる作業員の働き方改革を進めるために來年春のダイヤ改正に合わせて関西エリアの主な路線の最終電車の時間を、10分から30分ほど早めることを決めています。

対象になるのは、大阪環狀線や神戸線、それに京都線など、関西エリアの在來線のうち深夜0時以降に出発する電車がある主な路線です。

利用者への影響を最小限にするため新大阪駅に到著する東京発の最終の新幹線や私鉄各社などとの接続は可能なかぎり確保する方針で、詳しい対象路線や運行ダイヤを今月、公表することにしています。

▽JR九州も來年春のダイヤ改正で福岡県內の都市部を中心に運行本數を減らすことを検討しています。

新型コロナウイルスの影響による移動の自粛に加えてテレワークの広がりによって利用者數の落ち込みが長期化するおそれがあるためだとしています。

▽一方、首都圏の鉄道では、東京メトロは、終電を早めるなどの対応は、現時點で、検討はしていないとしています。

東急電鉄や小田急電鉄も現時點で具體的な方針は決めていませんが、この先、利用者の落ち込みがどの程度続くのか見極めながら、最終電車の運行を見直すかどうか検討するとしています。

NEWS WEB EASY

JR東日本 來年の春から電車が終わる時間を早くする

あわせて読みたい

松江城 遊覧船の船頭が割引券配布 新型ウイルスで観光客減少

山陽新幹線 利用者12%減少 新型ウイルスで外國人減った影響

お盆休みの週末 新幹線 新型コロナ影響で利用者大幅減

相關焦點

  • JR東日本 來年の春から電車が終わる時間を早くする
    でんしゃが終おわる時間じかんを、來年らいねんの春はるから早はやくします。東京とうきょう駅えきから半徑はんけい100kmの中なかを走はしる全部ぜんぶの電車でんしゃが終おわる時間じかんを30分ぷんぐらい早はやくします。新あたらしいコロナウイルスが広ひろがって、夜よる遅おそくに電車でんしゃを利用りようする人ひとが少すくなくなっているためです。
  • JR西日本 働く人が足りなくて「みどりの窓口」を減らす
    JRの駅えきにある「みどりの窓口まどぐち」では、駅えきの人ひとが新幹線しんかんせんの切符きっぷなどを売うっています。JR西日本にしにほんは働はたらく人ひとが足たりないため、広島県ひろしまけんの宮島口駅みやじまぐちえきなど3つの駅えきの「みどりの窓口まどぐち」を2月がつ28日にちでやめました。その代かわりに、新あたらしい機械きかいを使つかい始はじめました。新あたらしい機械きかいは、客きゃくがボタンを押おすと、別べつの場所ばしょにいる係かかりの人ひとが畫面がめんに映うつります。
  • 東京メトロ銀座線 渋谷駅移設 新駅舎で運行開始
    とうきょうメトロめとろ銀座線ぎんざせんの渋谷しぶや駅えきの移設いせつ工事こうじが完了かんりょうし、3日にちの始発しはつから新あたらしい駅舎えきしゃを使つかっての運行うんこうが始はじまりました。東京とうきょうメトロめとろ銀座線ぎんざせんの渋谷しぶや駅えきでは、年末ねんまつ年始ねんしの6日間にちかん、一部いちぶ區間くかんを運休うんきゅうしてホームを移設いせつする工事こうじが行おこなわれ、3日にち朝あさから、新あたらしい駅舎えきしゃで運行うんこうが再開さいかいされました。
  • JR山手線 「高輪ゲートウェイ」開業 およそ半世紀ぶりの新駅
    改札かいさつ內ないのコンコースでは、警備けいびや利用客りようきゃくの案內あんない、それに清掃せいそうなどを行おこなう「自律じりつ移動いどう型がた」のロボットが稼働かどうすることになります。このうち清掃せいそうロボットは、あらかじめ決きめられたルートを進すすみながらゴミを吸すったり水拭みずぶきしたりして掃除そうじをしていきます。
  • 日本の消費稅引き上げへ 日本旅行はどれくらい値上がりするか
    1 日本政府はこのほど消費稅率の8%から10%への引き上げをめぐる詳細なルールを発表した。
  • 空室ばかりのホテルを見上げたら…コロナ禍の人々へメッセージ
    この取とり組くみで勇気ゆうきづけられたという聲こえが相次あいついで寄よせられています。東京とうきょう・港區みなとくにあるホテル『THE BLOSSOM HIBIYA』は、2月がつ中旬ちゅうじゅんから宿泊客しゅくはくきゃくが激減げきげんし、いまでは、255ある客室きゃくしつの予約よやくが1桁けたにとどまる日ひも目立めだってきていて厳きびしい経営けいえいが続つづいているということです。
  • 山手線大規模運休続く 「高輪ゲートウェイ」駅 が初公開
    一方いっぽう、新駅しんえきの開業かいぎょうに向むけた線路せんろの切きり替かえ工事こうじが未明みめいから続つづいている影響えいきょうで、山手線やまてせんはおよそ3分ふんの1の區間くかんで運休うんきゅうが続つづいています。JR山手線やまてせんではおよそ半世紀はんせいきぶりの新駅しんえき、「高輪たかなわゲートウェイ」が來年らいねんの春はる、開業かいぎょうします。
  • 鳥貴族「コロナで売り上げ96%減」の衝撃…!本當に耐えられるのか
    他の飲食チェーンなどと比較しても、新型コロナウイルス感染拡大初期を上手く凌いだ印象であった。 そして4月。同社は外出自粛要請や緊急事態宣言を踏まえ、同月4日に直営店393店舗の臨時休業(フランチャイズ246店舗には休業を要請)を決定したほか、パート・アルバイト含め僱用維持を目的に「100%給與補償」を行うなど、企業としての姿勢とコロナ自粛明けへの期待が強まっていた。
  • 新聞節選丨駅で女性に體液 繰り返した巡査停職 、自販機が救う?コロナ禍の輸出、「自分のせいで周りに迷惑」コロナ感染女性が自殺
    上田準教授は「新型コロナウイルスに感染すると健康面への不安だけでなく、『自分が家族にうつしてしまうかもしれない』といった不安や『社會からバッシングを受けるのではないか』というさまざまな精神的な負擔を感じるという人が多い。
  • 【日語聽力】東京港に入港の船から約250キロの覚醒剤
    捜査そうさ関係かんけい者しゃによりますとことし1月がつ、香港ほんこんから東京とうきょう港こうの青海あおみふ頭とうに到著とうちゃくした
  • 【ランキング】アジア圏の大學ランキング発表、東大が首位陥落 北京大學が2位に
    ○中國大陸部と日本からは39校ずつランクイン 同ランキングは、中東を含む22のアジアの國や地域の大學を対象に、「研究の質」、「教育の質・學習環境」、「論文被引用數」など、13項目を基準に調査し、上位200位を決定している。ランク入りした大學が最も多かったのは中國大陸部と日本で、それぞれ39校。
  • 東京 渋谷駅前 不要不急の外出自粛要請で人影まばら
    とうきょうとが不要ふよう不急ふきゅうの外出がいしゅつを控ひかえるよう呼よびかける中なか、東京とうきょう渋谷しぶやのスクランブル交差點こうさてんの周辺しゅうへんではふだんより人通ひとどおりが少すくなくなっています。
  • 【3月11日】東日本大震災から4年 廃墟に芽吹く新しい命
    2014年3月11日は東日本大震災の3周年にあたる。最近、「福島」が再びマスコミの注目を集めるキーワードになっている。その理由の1つは、2月28日、初來日した英國のウィリアム王子が、日本の安倍晉三首相と共に福島を訪問したことだ。ウィリアム王子は福島県郡山市の磐梯熱海溫泉の老舗旅館にて一泊し、日本側は福島県産の食材を使用した日本料理と溫泉でもてなした。
  • らくらくプレス特集 4プランで検討 初日の出を見に行こう
    らくらくプレスにも掲載の複數旅行會社がツアーを販売しており、日本人居住エリアへの送迎バス、豪華ホテルでのビュッフェ朝食が付くものや、玉仏寺への初詣がセットになったものなど、かゆい所に手が屆いた內容は見事。満足感を持って新年がスタートできそうだ。
  • 【中日対訳】週間時事用語(2016年8月20日から26日まで)
    朱選手は、今大會8試合で計179ポイントをたたき出し、獲得ポイントのランキングでトップとなったほか、オランダとの準決勝で挙げた33ポイントは、今大會の女子バレー競技での1試合あたりの最高得點となった。このほか、朱選手は、42.27%のスパイク決定率で、今大會でのランキング首位にもなっている。
  • 【新幹線の風物詩】「色、香り、味、容器」のバランスにこだわる日本の「駅弁」
    北海道の海の幸、仙臺の牛タン、名古屋コーチン、神戸牛、広島のウナギなど、思い付く日本のグルメのほとんどを「駅弁」で味わうことができる。列車に乗って車窓からきれいな景色を見ながら、おいしい駅弁を食べるというのは、日本人や外國人観光客にとっては、獨特の體験であり、至福の一時といえる。
  • JR東日本の原宿駅 95年前の木の建物を壊す
    東京都とうきょうと渋谷區しぶやくにあるJR東日本ひがしにほんの原宿駅はらじゅくえきの建物たてものは、1924年ねんにできました。
  • 【ひき逃げ 大學生が1キロ引きずられ死亡 千葉】
    2日夜よる、千葉ちば県けん浦安うらやす市しの國道こくどうでバイクに車くるまが衝突しょうとつし、車くるまはバイクを運転うんてんしていた大學生だいがくせいを
  • 東京からの日帰り旅行特集!すぐに行けて大満足なおすすめスポットをご紹介 從東京出發的一日遊. 日語文章閱讀
    文章來自TRILLhttps://trilltrill.jp/東京からの日帰り旅行特集!すぐに行けて大満足なおすすめスポットをご紹介東京からの日帰り旅行におすすめの場所をご紹介電車や新幹線など、交通機関が充実している東京からは様々な場所への日帰り旅行が可能です。