新型しんがたコロナウイルスの感染かんせん拡大かくだいの影響えいきょうで厳きびしい経営けいえいが続つづく東京とうきょうのホテルでは、客室きゃくしつの照明しょうめいを利用りようしたイルミネーションを毎日まいにち行いっています。この取とり組くみで勇気ゆうきづけられたという聲こえが相次あいついで寄よせられています。
東京とうきょう・港區みなとくにあるホテル『THE BLOSSOM HIBIYA』は、2月がつ中旬ちゅうじゅんから宿泊客しゅくはくきゃくが激減げきげんし、いまでは、255ある客室きゃくしつの予約よやくが1桁けたにとどまる日ひも目立めだってきていて厳きびしい経営けいえいが続つづいているということです。こうした狀況じょうきょうの中なか、若わかい従業じゅうぎょう員いんから「少すこしでも社會しゃかいに向むけてできることをやりたい」という聲こえが上あがり、空室くうしつの部屋へやの照明しょうめいをつけて、ホテル全體ぜんたいをイルミネーションで彩いろどる取とり組くみを先月せんげつ12日にちからはじめました。
従業じゅうぎょう員いんたちは、どの部屋へやの照明しょうめいを使つかえばイメージしたデザインになるのかパソコンを使つかって図面ずめんをつくり試行錯誤しこうさくごを繰くり返かえしました。日沒にちぼつ前まえになると従業じゅうぎょう員いんたちは図面ずめんを見みながら手分てわけして空あき室しつをまわり、照明しょうめいをつけてイルミネーションを作つくっていました。
デザインは前向まえむきに行いこうというメッセージを込こめた「スマイル」や「stay home」を意味いみする「家いえの形かたち」など10種類しゅるいあり毎日まいにちデザインを変かえています。ホテルによりますとSNSでも話題わだいになり感謝かんしゃのメールが相次あいついでホテルに寄よせられ、中なかにはイルミネーションのアイデアを送おくってくる人ひとも出でてきました。
ホテルの従業じゅうぎょう員いん坂口さかぐち莉紗りささんは「私わたしたちも元気げんきが出でてモチベーションもすごくあがっています。今いまは會あえないですが、いつかメールをくれた人ひとたちと実際じっさいにお會あいして感謝かんしゃを伝つたえたいです。まだまだ先さきかもしれませんが、頑張がんばっていきたい」と話はなしていました。このホテルでは緊急事態きんきゅうじたい宣言せんげんが解除かいじょされて宿泊客しゅくはくきゃくが増ふえるまで客室きゃくしつのイルミネーションを続つづけることにしています。
東京とうきょう新橋しんばしに住すむ慶應義塾大學けいおうぎじゅくだいがく大學院生だいがくいんせいの工藤くどう大樹だいきさん、22歳さいは、ことし北海道ほっかいどうの大學だいがくを卒業そつぎょうし都內とないの大學院だいがくいんに進學しんがくしましたが、新型しんがたコロナウイルスの感染かんせん拡大かくだいの影響えいきょうで入學にゅうがく式しきは中止ちゅうしとなりオンラインでの講義こうぎは始はじまったものの大學院だいがくいんでの講義こうぎは行おこなわれていません。
先月せんげつ14日にちに自宅じたくから見みえるホテルのイルミネーションに気付きづきました。趣味しゅみの寫真しゃしんを生いかしてそのデザインを撮影さつえいしているうちに、新型しんがたコロナウイルスで苦くるしんでいる人ひとたちを応援おうえんしているものだと感かんじ始はじめました。
「自分じぶんも何なにか役やくに立たてないか」と思おもった工藤くどうさんは先月せんげつ30日にちにホテルの部屋へやの數かずなどをもとに6種類しゅるいのデザインを考かんがえ出だし、ホテルに送おくりました。そして5月がつの大型おおがた連休れんきゅうのとき、工藤くどうさんが自宅じたくからホテルをみると自分じぶんが送おくったアイデアがホテルを彩いろどっていることに気付きづきました。そのデザインは「家いえの形かたち」です。「stay home」のメッセージが込こめていました。
ホテル側がわと直接ちょくせつ、話はなしはしていませんでしたが、工藤くどうさんは「自分じぶんが考かんがえたアイデアを採用さいようしてもらえて、役やくに立たててうれしかった。ホテルの人ひととは會あったことは無ないけど、外出がいしゅつ自粛じしゅくの狀況じょうきょうのなかでも人ひととつながっているという気持きもちになれました」と話はなしていました。
ホテルには感染かんせん拡大かくだいに不安ふあんを抱かかえる人ひとからの感謝かんしゃのことばが屆とどいています。都內とないの病院びょういんで働はたらく30代だいの醫師いしの女性じょせいは、先月せんげつ12日にちの初はつ點燈てんとうの日ひ、帰宅きたく途中とちゅうにイルミネーションをみてどこでやっているのか気きになり、探さがし回まわったといいます。
女性じょせいは直接ちょくせつ、新型しんがたコロナウイルスの患者かんじゃの治療ちりょうにあたってはいませんが、みずからが感染かんせんした場合ばあい、患者かんじゃに迷惑めいわくをかけ、醫師いしとしての役割やくわりを果はたせないのではないかと不安ふあんに感かんじていたといいます。また、醫療いりょう従事者じゅうじしゃに対たいして心こころないことばをかけられるケースがあることを耳みみにするたびに、ストレスを感かんじていたといいます。
そうした狀況じょうきょうの中なかイルミネーションを見みてホテルにメールを送おくりました。メールには「都內とないの病院びょういんに勤務きんむしており、感染かんせんリスクのストレスを抱かかえながらも毎日まいにち見みては、気持きもちがホッコリしていました。こんな世よの中なかですが、小ちいさな私わたしの大おおきな安やすらぎとなっております。ありがとうございます。また必かならず平和へいわな世よの中なかになります。そのときまで、少すこしの辛抱しんぼうです」と書かかれていました。
この女性じょせいは、「このような毎まい日ひを送おくる中なかで、ホテルのイルミネーションは、心こころを和なごませてくれる存在そんざいで、ホテルの取とり組くみに感謝かんしゃしています」と話はなしていました。
ホテルには外出がいしゅつの自粛じしゅくで周囲しゅういの人ひとたちと會あうことができない高齢者こうれいしゃからのメールも屆とどいています。メールを送おくったのは東京とうきょう港區みなとくに住すむ72歳さいの女性じょせいで、76歳さいの夫おっとと2人にんで暮くらしています。
2人にんは新型しんがたコロナウイルスの感染かんせんを防ふせぐために、生活せいかつに必要ひつような用事ようじ以外いがいは外出がいしゅつを控ひかえていて、都內とないに住すむ子こどもや孫まご、それに知人ちじんとも會あわないようにしているということです。感染かんせんへの不安ふあんを抱かかえる中なか、5月がつの大型おおがた連休れんきゅう中ちゅうに自宅じたくの窓まどからイルミネーションを見みつけました。自宅じたくいる時間じかんが長ながくなり、気持きもちが落おち込こむ毎日まいにちでしたが毎晩まいばん、デザインが変かわるホテルのイルミネーションを夫婦ふうふ一緒いっしょに見みることが毎日まいにちの楽たのしみになっているということです。
女性じょせいは「イルミネーションを見みるたび、心こころが暖あたたかく、優やさしく、そして元気げんきが出でます。醫療いりょう従事者じゅうじしゃの方々かたがたをはじめ、たくさんのつらい思おもいをなさっている皆様みなさまがこのイルミネーションを見上みあげたら、どんなに慰なぐさめられ、勵はげまされていることかと思おもいます。ホテルの皆様みなさまは、お気きを付つけて、御仕事おしごと頑張がんばってください」と話はなしていました。
あわせて読みたい
羽田空港に1700以上の部屋がある大きなホテルができる
エアビーアンドビー「空き家で民泊の仕事を大きくしたい」
JR北海道 夏に北海道を回って観光する列車を運転する
芥川賞・直木賞の贈呈式で受賞者がスピーチ
ホテルオークラ東京が新しくなる
ウイルスが急に広がる 東京都などに「緊急事態宣言」
※ プログラムでふりがなを付つけているので、間違まちがっている場合もあります。
↓↓↓ 動畫でニュースを見ます