日本にっぽんの將棋しょうぎのプロには、「棋聖きせい」など8つの大おおきなタイトルがあります。
16日にち大阪おおさかで、藤井聡太ふじいそうたさんと渡辺わたなべ明あきらさんが「棋聖きせい」を決きめる試合しあいをしました。「棋聖きせい」になるには5回かいの試合しあいのうち3回かい勝かたなければなりません。2人ふたりは3回かい試合しあいをして、藤井ふじいさんは2回かい勝かって1回かい負まけていました。
試合しあいは午前ごぜん9時じから始はじまって、午後ごご7時じ11分ぷんに藤井ふじいさんが勝かって「棋聖きせい」になりました。藤井ふじいさんがタイトルを取とったのは初はじめてです。
藤井ふじいさんは17歳さい11か月げつです。30年ねん前まえに屋敷伸之やしきのぶゆきさんがタイトルを取とったときの18歳さい6か月げつより若わかくて、今いままででいちばん若わかい年齢ねんれいです。藤井ふじいさんは「これからも努力どりょくを続つづけて、もっといい將棋しょうぎができるように頑張がんばります」と話はなしました。
単語たんご
將棋
プロ
年齢
努力
訳文やくぶん
みんないっしょに翻訳しましょう
あわせて読よみたい
囲碁いごの仲邑なかむら菫すみれさん 10歳さいでプロの試合しあいで初はじめて勝かつ
ラグビーのワールドカップ 日本にっぽんは今いままでの試合しあいで全部ぜんぶ勝かつ
將棋しょうぎの藤井聡太ふじいそうたさんが順位戦じゅんいせんで勝かって上うえのクラスに上あがる
ラグビー 日本にっぽんが初はじめて「決勝けっしょうトーナメント」に進すすむ
ラグビーのトップリーグが始はじまる 去年きょねんより3萬まん人にん多おおい人ひと
プロ野球やきゅう 正式せいしきな試合しあいを始はじめるのを遅おそくする