文部科學省もんぶかがくしょうは毎年まいとし、小學校しょうがっこう、中學校ちゅうがっこう、高校こうこうなどでいじめがどのくらいあったか調しらべています。その結果けっか、今年ことしの3月がつまでの1年ねんに61萬まん2496件けんあって、前まえの年としより7萬まん件けんぐらい増ふえて今いままででいちばん多おおくなりました。特とくに小學校しょうがっこうでは、5年ねんの間あいだで4倍ばいぐらいに増ふえています。
増ふえた理由りゆうについて文部科學省もんぶかがくしょうは「小ちいさないじめが見みつかるようになっています。いじめや暴力ぼうりょくを行おこなう子こどもの年齢ねんれいがだんだん低ひくくなっています」と話はなしています。
子こどものための活動かつどうをしているNPOの人ひとは「大人おとなも社會しゃかいもゆっくりと何なにかをすることができなくなっていて、小ちいさな子こどもにもストレスになっています。學校がっこうに安心あんしんできる場所ばしょを作つくることが必要ひつようになっています」と話はなしています。
単語たんご
いじめ
件
ことがら。できごと。
ことがらの數かずを數かぞえることば。
文部科學省
結果
暴力
年齢
活動
NPO
ストレス
訳文やくぶん
みんないっしょに翻訳しましょう
あわせて読よみたい
學校がっこうでの子こどものいじめ 今いままででいちばん多おおい54萬まん件けん
日本にっぽんにいる外國人がいこくじんの子こども 2萬まん人にんが學校がっこうに通かよっていない可能性かのうせい
外國人がいこくじんの子こどもが學校がっこうに通かようことができるように國くにが考かんがえる