いつもあなたの手の中に.JIN7月號全ページがスマホで閲覧できます

2021-03-01 JIN天津生活

 いつも雑誌JINをご購読いただき、ありがとうございます。弊誌は、グローバルに活躍するIT企業、株式會社ビザイアと連攜し、同社が運営する中國生活支援アプリ「Nanaco」の電子刊行物ライブラリー機能「フリマガ」に2018年10月號から毎號、掲載しています。

 雑誌JINの全ページがマガジンビューワーにより、いつでもどこでも気軽にスイスイとスマホで閲覧できます。もちろん無料。課金はありません。また、「フリマガ」は中國各地の日本語フリーマガジンを掲載していますので、出張や旅行の前の現地下調べにも大変便利です。ぜひ「Nanaco」をダウンロードして、「フリマガ」をご利用くださいませ。

QRコードを長押しして、「畫像QRコードを識別」をタップ。「開く」をタップし、ダウンロード

 

左:「Nanaco」ホーム畫面。下部の「情報」をタップ

右:「フリマガ」のバナーまたは、「フリマガ」のボタンをタップ

 

左:JINの表紙をタップ

右:「試し読み」をタップ

 

左:表紙をスワイプしてページをめくる。またはタップすればサムネイルが現れる

右:サムネイルをスワイプして読みたいページをタップ

中國生活支援アプリ「Nanaco」について

http://www.nanaco.com.cn/

モツダイニング『鐵』自慢の唐揚げ!!1テーブルにつき1皿サービス!

ジブリ不朽の名作中國初上映。日本語版あり!銀幕であの感動をもう一度

雑誌JIN7月號、配布開始しました。特集は「スリルで納涼」。夏休み観光スペシャルです!

相關焦點

  • 電子版JIN12月號アップ! スマホで全ページ閲覧できます
    いつも雑誌JINをご購読いただき、ありがとうございます。
  • 電子版JIN2021年1月號アップ! スマホで全ページ閲覧できます
    いつも雑誌JINをご購読いただき、ありがとうございます。
  • 電子版JIN2021年2月號アップ! スマホで全ページ閲覧できます
    いつも雑誌JINをご購読いただき、ありがとうございます。
  • 雑誌JIN4月號、微信で閲覧できます
    雑誌JIN4月號のすべてのページが微信で閲覧できます。
  • Whenever上海4月號、配布開始!電子版でも閲覧可
    下記QRコード長押しでアクセス(ページ下部左下閱讀原文からも移動可)※権利関係上、一部コンテンツは電子雑誌版ではご覧いただけません請長按識別以下二維碼可直接閱讀報紙雜誌Whenever上海最新號他にも、畫面を一度タップして表示される下部アイコンで、サムネイルから指定ページへのジャンプ、ページの拡大や自動ページ送りなど便利な機能も。ぜひご利用ください!【簡易電子版閲覧方法】 JPGベースで、データ容量が小さめなのが特徴です。
  • 常に新鮮で香ばしいクロワッサンをお屆け【牛角村】
    かたや、中國語でクロワッサンをなんと言うかというと、「牛角」。なるほど……。確かに牛の角に似ている。初めて「牛角村」を訪れたとき、日本の焼肉チェーンが中國でパン屋を始めたのかとマジで思ってしまったのだが、然に非ず。北京で10店舗を展開する有名なベーカリーである。 店名のとおり、牛の角、もといクロワッサンをメインにしているだけに、その種類は豊富。
  • バレーボール「2019アジアクラブ女子選手権大會」開催@武清體育中心
    武清區の武清體育中心にて、バレーボール「2019アジアクラブ女子選手権大會」が開催されます。日本からは日本のバレーボールトップリーグ=V.LEAGUE(2017-2018シーズンまではV・プレミアリーグ)で優勝した「久光製薬スプリングス」が出場。4月27日(土)から5月1日(水)まで予選リーグ戦を、5月3日(金)から5月5日(日)までファイナルラウンドを戦います。ぜひ応援してください。詳しくは下記ウェブサイトをご確認ください。
  • 「スヌーピー」のホテルが8月に神戸にできる
    「スヌーピー」はアメリカの漫畫まんが「ピーナッツ」の人気にんきのキャラクターです。この漫畫まんがは1950年ねんから2000年ねんまでアメリカの新聞しんぶんに出でていました。來月らいげつ1日ついたち、スヌーピーをテーマにしたホテルが日本にっぽんで初はじめて兵庫県ひょうごけんの神戸こうべにできます。ホテルにある全部ぜんぶで18の部屋へやには、友情ゆうじょうや戀こいなどをテーマにした漫畫まんがの絵えが飾かざってあります。
  • 雑誌JIN2月號配布開始.電子版も閲覧できます.
    2月號特集『前説』より    新型コロナウィルスがまだ続いているので、中日間の頻繁な往來は當分無理そうです。筆者は年に3~4回日本へ旅行に行く重度の日本文化愛好者です。日本に行く度に日本製のグッズや日本語書籍、中國で発売されていない中國製グッズをスーツケース(23キロ)2個でお持ち帰りする「難民」です。昨年は日本へ仕入れに行けませんでしたが、その代わり通販を活かして海外商品を上手に購入しました。
  • らくらくプレス466號配布開始! 電子版でも閲覧可
    下記QRコード長押しでアクセス※権利関係上、一部コンテンツは電子雑誌版ではご覧いただけません請長按識別以下二維碼可直接閱讀報紙雜誌右から左にスワイプでページがめくれます。他にも、畫面を一度タップして表示される下部アイコンで、サムネイルから指定ページへのジャンプ、ページの拡大や自動ページ送りなど便利な機能も。ぜひご利用ください!
  • 「コンシェルジュ大連」をスマホで読むもうひとつの方法-Nanacoアプリ
    「コンシェルジュ大連」の電子版を中國生活支援アプリ「Nanaco」で読むことができます。閲覧方法はConciergeアプリと同じく簡単。
  • タイトル:やはり深圳が惹きつけるのか──中國経済専門誌BizCHINA 9月號、配布中(電子版でも閲覧可能)
    同社の2019年1~6月の売上高は前年同期比1.5倍にアップしており、中國で開発した技術を日本に逆輸入するケースも増えている。さらなる成長に向け、費氏のコネクションで新規市場の開拓を狙う。新たに中國系企業の顧客開拓や、深圳をはじめとするグレーター・ベイへの進出を目指す。
  • らくらくプレス558號配布開始!電子版でも閲覧可
    春節もどうやら市內で過ごすことになりそう、だけど家の近所など自分のテリトリーで過ごすのにも限界があるというもの。それなら時間がある今、「寶探し」に出てみませんか? 今回は市內にある4カ所のビンテージ雑貨・インテリアを扱うショップ、マーケットを紹介。以前の持ち主に想いを馳せつつ、自分だけのお寶を見つけよう。國産ワクチン、容器瓶確保がカギ観光名所、相次ぎ閉鎖など、詳しくは紙面にて!
  • らくらくプレス557號配布開始!電子版でも閲覧可
    冬の寒さに加えコロナ対策で遠出ができないこの頃、自宅での楽しみを見つけたいもの。今回は、中國の動畫サイトで視聴可能な、中國と日本のおすすめミステリードラマを紹介。中國ドラマも字幕付きで、思ったほど內容理解は難しくないのでぜひ挑戦を。日本のドラマは正式な版権を取得しており、中國語字幕で語學の勉強もできる。春節連休時の一気見など楽しんでいただきたい。帰省自粛や事前PCR呼び掛けバンド近くは中リスク地域に「日常」どうなった?
  • らくらくプレス556號配布開始!電子版でも閲覧可
    中國で五穀豊穣を祝う日で、毎年陰暦の臘月八日(12月8日)がそれにあたる。當日は様々な種類の豆や米で作られた八寶粥を食べ家族の無病息災を願う。今年は1月20日が臘八節。上海で食べられる様々なお粥を紹介する。上海、市外移動自粛を要請日本の死者急増1カ月で1700人など、詳しくは紙面にて!
  • 天津を世界にアピール!中國外交部が公式発表
    國家重點大學のひとつであり劇作家の曹禺や數學者の陳省身、姜立夫など數々の著名人を輩出しています。今も実事求是の精神が受け継がれ、多くの學生が勉學に勵んでいます。大學の北側にある北洋大學堂から隣接する天津大學へ入ることもできます。
  • 「プルマン蘇州中恵ホテル」が開業いたしました.ビジネスとレジャーのお客様にハイテクで快適な環境をご提供します.
    雅高グループ傘下の現代ハイエンドブランドとして「プルマン蘇州中恵ホテル」は、「Art at Play」「Meet&Play」の理念により、お客様に最先端の革新體験を提供し、効率的なビジネス環境はもとより、全方位において世界旅行者と企業のお客様ニーズを満足させます。  ホテルは発展目覚ましい相城區に位置しています。
  • 【ふりがな付き】華為が最新スマホ「P20」シリーズを東京で発表 日本市場に全面進出
    中國(ちゅうごく)の大手(おおて)スマホメーカーの華為(ファーウェイ)が東京(とうきょう)で11日(にち)、新商品発表(しんしょうひんはっぴょう)イベントを行(おこな)い、最新(さいしん)スマホである「P20」シリーズを正式(せいしき)に発表(はっぴょう)した。
  • らくらくプレス526號配布開始! 電子版でも閲覧可
    【電子雑誌ミニプログラム版】以下のミニプログラムコードを長押し。コードを抽出して起動。 広告上に點滅する円をクリックすると、その店舗やサービスに関する基本情報が確認できます。 右上の「…」ボタンから「ホームに戻る」ボタンを押し、 ホーム畫面下の「往期雜誌」から、らくらくプレスやWhenever 上海など雑誌の切り替えも可能です。ぜひ體験下さい。
  • ストレスもまた、人が経験するものの一つ
    「マインドフルネスに基づいたストレス軽減プログラム(MBSR、ジョン・カバット=ジン博士)やヨガの実踐などが、認知能力や心理的な幸福感を高めながら、ストレスや不安を軽減することができることを示す、いくつかのエビデンスに基づいた研究があります 」とフェリシア・トーは言います。