一輩子很短,要麼有趣,要麼老去。
--老舍
今天小編想和大家分享一個看起來平平無奇的日語語法。
是的你沒有看錯,今天想和大家分享的語法就是,這個常在初級裡看到的語法。
小編也是在複習N1題的時候發現,「~にして」並沒有那麼簡單。
(1)
接続:N+にして~(否定意義的表達)
意味:表示逆接,「就連~也~(也沒有做到)」
例:
先生にして解けない問題なので、生徒たちができないのも無理はない。
プロの職人にして失敗するのだ。君がうまく行かないのも無理はない。
(2)
接続:N+にして
意味:表示條件,限定。「只有~才~」,「到了~階段(程度),才~」
例:
この曲はベートーベンのような天才にして初めて書ける作品だ。
この味は経緯を積んだプロの料理人にして初めて出せる味だ。
(3)
接続:N+にして
意味:表示時間,階段。「在~的時候」「在某個時間段」。前面常用表示時間,年齡,次數的數量詞。
例:
この試験は非常に難しく、私も四回目にしてようやく合格できた。
ローマは一日にしてならず
三十にして立つ
(4)
接続:N+にして
意味:表示並列,「即是~又是~」「~的同時」
例:
有能な政治家にしてよき父親である。
勇敢にして思いやりもある。
彼は醫者にして作家でもある。