本文來自網絡
編輯:小洛
日語中把量詞這叫做「助數詞」,大概有500個左右這樣的詞語,但是日本人在實際生活中用到的量詞只有100來個,比如我們熟悉的「根」「枚」「粒」等等,雖然是寫作漢字,但是意思會有些不同,今天就帶大家來了解一哈。●典型較好理解的有「ペン・鉛筆えんぴつ」「バナナ」「傘かさ」「花はな」
●比較特殊的有「ビデオ」「歯は」「電車でんしゃ」
●「電車でんしゃ・地下鉄ちかてつ」等交通工具不用「臺だい」,用「本ほん」因為它們也是長的。「臺」:做量詞時讀作だい,用來描述電子設備或者交通工具。2.接在數字後面,表示餘量。如:30臺,意思是30多。●和中國相同的有「パソコン」「攜帯けいたい・スマホ」「電子辭書でんしじしょ」「カメラ」
●和中國不同的是「車くるま」「バイク」「自転車じてんしゃ」「バス」
「枚」:做量詞時讀作まい,是一個量詞,中文就是1片,2片,或1張,2張。。數很薄的東西的時候,一般用這個。
●比如「紙かみ」「タオル(毛巾)」「CD」「切手きって(郵票)」「葉はっぱ(葉子)」「ティッシュ(紙巾)」●「メール(郵件)」和「留守番電話るすばんでんわ(電話留言)」用「一件いっけん」●會議使用的一套資料等印刷品「コピー」要用「一部いちぶ」ミリ(メートル): 表示毫米
センチ(メートル): 釐米
メートル: 米
キロメートル: 千米
グラム:克
キロ(グラム):千克
トン:噸
ミリリットル:毫升
リットル:升
「錠じょう」:「錠剤(顆粒狀藥)」「カプセル(膠囊)」衣服
大家都明白了嘛?最後依照慣例,留幾個題目練練手吧。中國ちゅうごくの一斤は500___で、0.5キロに當あたる。電車でんしゃで新宿しんじゅくまで行って、そこからもう___の電でん車しゃに乗のり換かえる。學生がくせいに資料しりょうを___ずつ渡わたした。答案記得寫在留言區哦~優醬日語口語
日本文化 愛好者 聚集地
回復 學習 即可免費學日語
有用,學習了!