表示時間點
用例:
遅(おく)れないため、毎朝(まいあさ)6時(じ)に起(お)きなければならない。/為了不遲到,我每天早上都必須六點起床。
水曜日(すいようび)に「高嶺(たかね)の花(はな)」を見(み)る予定(よてい)です。/我打算周三看《高嶺之花》。
東京(とうきょう)オリンピックは2020年(ねん)に開催(かいさい)されます。/東京奧運會將在2020年開幕。
表示地點
用例:
セーバーのフィギュアはどこにありますか。/saber的手辦放在哪裡了?
櫻井(さくらい)さんは最近(さいきん)中國(ちゅうごく)に來(く)るらしいよ。/櫻井最近好像要來中國喲。
表示目的
用例:
今年(ことし)の三(さん)月(がつ)は必(かなら)ず會(あ)いに行(い)くから、まっててね。/今年三月我一定會去見你,你一定要等我。
仕事(しごと)が終(お)わったら食(た)べに行(い)く。/工作做完的話(我)就去吃飯。
「アベンジャーズ3」を見(み)に行(い)こうよ。/一起去看《復仇者聯盟3》吧。
表示方向、目的地
相當於「へ」
用例:
左(ひだり)に回(まわ)ってください。/請向左拐。
私(わたし)、來月(らいげつ)は東京(とうきょう)に行(い)くつもりなんですけど、あなたは?/我下個月要去東京,你呢?
車(くるま)でどこに向(む)かうの?/(你)開著車去哪裡呀?
表示事物變化結果
常用~になる
用例:
うちの製品(せいひん)を使(つか)えば、デブでも美人(びじん)になれるよ。/用了我家的產品,胖子也能變成美女喲。
母(はは)はおばあさんになっても世界(せかい)一番(いちばん)美(うつく)しい女(おんな)だ。/媽媽就算變成老太婆也是世上最美的女人。
今日(きょう)から転職(てんしょく)になりました。/我從今天開始換工作了。
表示主觀造成的變化結果
常用~にする
用例:
來週(らいしゅう)から大阪(おおさか)へ留學(りゅうがく)にする。/我從下周開始去大阪留學。
明日(あした)はチーズの日(ひ)にしたから、ピザを食(た)べよう。/(我)把明天定為芝士節了,所以我們吃披薩吧。
今(いま)からタバコを吸(す)わないことにしようと思(おも)う。/我打算從現在開始不吸菸了。
表示比較的基準
用例:
ボルトくんは本當(ほんとう)にお父(とう)さんの顔(かお)に似(に)ているよ。/博人君長得和父親真像啊。
主人公(しゅじんこう)の席(せき)はいつも教室(きょうしつ)の後列(こうれつ)の窓(まど)に近(ちか)いです。/主人公的座位總是離教室後排的窗戶很近。
中(ちゅう)二(に)病(びょう)はバカに等(ひと)しくない。/中二病並不等於笨蛋。
表示動作對象
用例
私(わたし)は山崎(やまざき)賢人(けんと)さんにラブレターを出(だ)したい。/我想給山崎賢人寄情書。
なんでファンたちにそんなこと言(い)うの?/為什麼對粉絲們說那種話?
人(ひと)が込(こ)んでいるバスで赤(あか)ちゃんに母乳(ぼにゅう)を飲(の)ませるのはちょっと適(てき)しないだろう。/在擁擠的公交車上給孩子餵母乳有點不合適吧。
在被動句中提示動作主
用例:
相(あい)葉(ば)さんが先生(せんせい)だとすれば、彼(かれ)に叱(しか)られても嬉(うれ)しくなるでしょう。/如果相葉雅紀是老師,即使被他罵了(我)也會開心吧。
父(ちち)のへそくりは母(はは)に見(み)つけられた。/爸爸的私房錢被媽媽發現了。
電車(でんしゃ)にぶつかったら生(い)き殘(のこ)る可能(かのう)性(せい)はないでしょう。/被電車撞了肯定不可能倖存了吧。
表列舉
用例:
明日(あした)の授業(じゅぎょう)は英語(えいご)に體育(たいいく)に歴史(れきし)に社會(しゃかい)學(がく)って多(おお)すぎるじゃない?/明天有英語課、體育課、歷史課和社會學,是不是太多了?
最近(さいきん)入籍(にゅうせき)した女(おんな)芸人(げいにん)たちは前田(まえだ)敦子(あつこ)さんに宮沢(みやざわ)りえさんに秋本(あきもと)梢(こずえ)さんに木南(きなみ)晴(はる)夏(なつ)さんに早見(はやみ)あかりさんです/最近結婚的女藝人有前田敦子、宮澤理惠、秋本梢、木南晴夏和早見明裡。
「動詞ます型+に+同一動詞」
表示動作重複
用例:
待(ま)ちに待(ま)ったようやく紅白(こうはく)歌合戦(うたがっせん)だ!/等了又等,終於到了紅白歌合戰了!
考(かんが)えに考(かんが)えた結果(けっか)、留學(りゅうがく)しないと決(き)まった。/想了又想,還是決定不去留學了。
よりによって、僕(ぼく)の誕生(たんじょう)日(び)に工事(こうじ)を始(はじ)めるとは。/(選了又選)偏偏要在我生日這天開始施工。
表示增加、添加
用例:
彼(かれ)がパートナーとすれば鬼(おに)に金棒(かなぼう)だ。/如果他能變成合伙人,我們就如虎添翼了。
この時期(じき)、仕事(しごと)を失(うしな)うとは泣(な)き面(つら)に蜂(はち)だよ。/在這個時候丟了工作,真是禍不單行。
表頻率
用例:
月(つき)に一(いち)回(かい)の月経(げっけい)はとても鬱陶(うっとう)しいわよ。/每月來一次的月經真的太煩人了。
オリンピックは四(よん)年(ねん)に一(いっ)回(かい)開催(かいさい)されます。/奧運會每四年舉辦一次。
一(いち)日(にち)に三(さん)回(かい)ご飯(はん)を食(た)べれば十分(じゅうぶん)だ。/一天吃三頓飯就足夠了。
表狀態
用例:
あなたはありのままに言(い)っていいよ。/你照實說就可以了。
地震(じしん)はまず左右(さゆう)に、そして上下(じょうげ)に揺(ゆ)れる。/地震會先左右後上下的搖晃。
道(みち)沿(ぞ)いに歩(ある)くと不気味(ぶきみ)な廃棄(はいき)ビルが見(み)える。/沿著道路走就會看到一棟很詭異的廢棄大樓。
日語零基礎、二、三、四冊 全日、業餘 滾動開課