by田中政道
12/21 1)冬至の日に再び「金光穿孔」にチャレンジ。撮影ポイント付近はマスクを付けたカメラ愛好者がひしめき、まさに人山人海。2)頤和園 十七孔橋 3)Z
12/21 1)逝く野づら石景山の冬至かな/朔風摧朽株,石景山下風景枯,冬至尤蕭疏。3)王眾一
12/21 1)冬至大如年。。。2)自宅 3)韓江
12/21 1)寒い長春から北京に戻りました。北京が暖かいですね(比べれば)。2)東北地方から北京(飛行機✈)3)白
12/21 1)サンタはいつも呑んでるイメージ(左)3つ👌🙆👌じゃないよ、3つ目( ˙꒳˙○)マルーだよ(右) 2)伊藤洋華堂 3)nakabon
12/21 1)本物を探せ!
タオバオの世界って悽いよね。一つ一つがこれまたウケるんだわ。細かく見てみて~、因みに正解は明日で!! 2)伊藤洋華堂 3)nakabon
12/21 1)わかる人にはわかる!何系ラーメンでしょうか〜? 2)肉丸 3)nakabon
おまけ「天津の街角」
「冬至」
中國、華北地區では「冬至」に餃子🥟を食べる習慣があります。華南地區ではゴマ団子を食べる習慣もあるそうです。
ちなみに、私は餃子🥟も好物で、今日も「ギョウザン🥟」食べ過ぎてしまいます、、、。
何故、「冬至」に餃子を食べるのかと言えば、昔、栄養失調で耳が凍る病気が蔓延した為、ある醫者が耳の形にお肉と野菜を刻んで面で包み、溫かい湯に入れて食べる事を勧めた故事から來ているそうです。正に「醫食同源」ですね!
初めて私が天津に來たのも、ちょうど「冬至」の前ぐらいで「とうじ(當時)」は本當に耳が痛くなるほど寒かったのが思い出されます、、、。2)Dining まんま 天津市南開區賓水西道奧城商業広場C6南樓114 ☎︎022-8380-91303)フルデブhttp://tianjin-fan.com/topics/topicsTop?TopicsId=1537&lang=ja
おまけ「東京の街角」
12/21 1)神社に參拝の方もあまりなく靜か~ 2)上野東照宮 3 )寧
告知1 12/27 トコトコ異業種交流會
告知2 12/24 12/25 DARUMA
クリスマスパーティ
告知3 第10回翠林會書展
第10回翠林會書展
會期:2020年12月14日から2021年1月31日 10時から18時
會期中に會場で一日ペン字教室なども開催予定。
會場:Mplus Coffice(北新橋板橋南巷7號人民美術印刷廠內 )
問合せ:midoriiro@sina.com
日付(日時)1)ひとことコメント2)だいたいの場所3)名前(ニックネームでも可)送付先:tentoko08@yahoo.co.jpまたはwechatID:daxi1997北京の街角
〜12月21日(月)〜
天気:晴
気溫:-8〜 5°
みんなで作るリアル北京寫真日記
いろんな視點から見た非常時期の北京を記録