絶賛隔離中in上海の崎田です!
今日はうれしいことにトコトコ隔離日記仲間(勝手にサキタが思ってました。笑)の美濃輪ヤスさんがとうとう24日間の隔離生活を終え無事釈放されました!!!
ぱちぱちぱち!!!
いや~こんなうれしいことはないですね。
僕の隔離生活始まってからずっと心の支えにしておりまして、ヤスさんの波亂萬丈の24日間が無事ハッピーエンドを迎え感極まっております!
今日はいいことありそう!
ということで、今日の朝食はこちら!
↑今日の朝食
さっそく新作キター!
ゴマまん!
めっちゃうまい!
ごまの香ばしい香りが鼻を抜ける間に、滑らかなあんから漏れ出るとろけるような甘み。
黑米粥と合わせることでプチプチとした觸感がさらにたまらない。
至高の掛け合わせでありました!
いけない、いけないちゃんと検溫しておかないと。
↑検溫
北京に帰るまで油斷しないで、ちゃんと隔離終了報告書とか出してもらわないといけないから言われたことはちゃんとやらないと。
そういえば急遽明日PCR検査やることになったんだ。
↑上海の政令ニュース
これで陰性だったら健康証明も出してもらえるよね。
北京で住んでる社區に確認してこれがあれば帰っても隔離無しでOKって言われてるから安心だ!
よしお晝の時間だ!
↑今日の晝食
お、このパターンけっこう好き!
ゆでたまごがまばゆい上海式日の丸弁當だ!
パワーが漲ってきたところで、
どうしても今回の隔離されてる間にやらなきゃいけないことがあります!
サキタの中で伝説になっている美濃輪ヤスさんの名シーンを再現してみることなのです。
ご存じない方もいらっしゃると思いますので、まずは
ヤスの北京隔離生活日記 15日目 (←リンク)
でのボンちゃんに動きを制御され光線を浴びてしまうあの伝説のシーンをもう一度!
↑見えない力によって吹っ飛ばされてしまった
↑あまりに大きな力で後ろにふき飛ばされる
↑しかし空中で大勢を整えて、なんとか無事に著地した
この名シーン見たとき目が釘付けになりましたよ!
やべぇ、
迫力、臨場感がやばすぎる!
この狀態どうやって撮るんだ?
今見てもあの興奮が蘇って鳥肌が立ちますw
サキタ的には、あと
ヤスの北京隔離生活日記 16日目 (←リンク)
の「消毒液をとっさに壁に跳びよけた。」のシーンと、「戦國あーとますく(4枚入り)」の下りは最高に笑いましたw
気になる方は上の文章にリンクしておくのでチェックしてみてね!
ということで、15日目のあの名シーンをサキタverにて再現します!
では3,2,1、スタート!
草むらからパンダまんが現れたぞ!
↑パンダまん
ゆっくり近づいてモンスターボールを投げないと。
恐る恐る近づくもパンダまんと目が合ってしまう。
↑サキタ、パンダまんと対峙する
ま、まずい
なにやらパンダまんの周りに神々しいオーラが溢れてくる。
何だ、この現象は、
これからなにが起こるというのだ!!
警戒せねばなるまい。
そう思った瞬間だった、
あたりの空気が圧縮されたようにパンダまんから激しい波動が降り注ぐ!
↑パンダまんのスタンドが発動した!
ぐはっ!!!
パンダまんからの弾けるような衝撃波に有無を言わさず吹き飛ばされるサキタ。
↑サキタ、急激な衝撃で大きくバランスを崩し
↑あまりに大きな力で後ろにふき飛ばされる
こ、これはなんて威力だ!
意識を持っていかれるぞ。
想像を超える威力に一瞬意識を失いかけるが、しかし!
↑サキタ、空中で大勢を整えて、
「くるんっ」
ふふふ、甘いわ。
この隔離生活なわとび1萬回を跳び、毎日苦いクロレラを30粒飲み続け、寢る間を惜しんで日記を書き続けた私をなめるなぁ!
とっさに空中で大勢を整えるサキタ、あとは華麗に著地するのみ。
しかしその瞬間だった!
「ドンドンドンっ!!!」
靜かにしろー!
あ、、、
↑サキタ、でもやっぱり著地には失敗した。
お隣さんに怒られ見事に著地に失敗。
パンダまんは優雅に逃げていったとさ。
おわり。
。。。
うん!
上出來だ!
きっとそうに違いない。
こんな最高の機會をくれてヤスさんありがとうございました!
あ、もうこんな時間だ。
圧倒的な自己満足に浸りながら夕食をとろう。
↑今日の夕食
なんということだ!
き、今日も揚げ魚くんがいない!
どうしちゃったんだろう。
ほかの隔離ホテルでも食べられてしまってるって聞くし、
食べ盡くされてしまったのだろうか・・・
このまま會えずに揚げ魚くんとお別れは寂しすぎるよ。
戻っておいで揚げ魚くん!
すこし悲しい気持ちですが、こんな時でも仕事は仕事!
ということで!
おうちでできるストレッチシリーズのお時間です!
腰痛予防編七つ道具のうちの第5弾!
今回は
「逆さ風車のポーズ」!
難易度やや高めのポージングだけど、利き目は最高にスッキリします!
ぜひトライしてみてください!
↑逆さ風車のポーズビデオ
いかがでしたか!
今回は逆さ風車のポーズをご紹介。
優秀なマッサージ師さんに背骨の位置を整えてもらってるような、ナイスな効果を自分で引き出せる素晴らしい種目です。
最初は負擔がこわいかもですが、ゆっくりじっくりやることで背骨のたまったコリが抜けるようになってきます!
日々のメンテナンスで健康に磨きをかけていきましょう!
カラダもココロもはずむ快適ライフを!
ではでは最後に、本日の日課をご報告!
なわとび2500回(辰吉丈一郎のなわとび見ながら新たな跳び方練習中!)
筋トレ4種目(ふふふ、ダビデ化だいぶキレてきたぞぃ!)
TABATA1セット(もう慣れたもんよ!)
折り鶴40羽(合計905羽。さあ佳境だぞ!)
體溫36.7度(だいぶ自分の體溫の動き把握したな!)
ヤスさん本當にお疲れさまでした!
サキタも殘り3日耐えて次のステージへ!
ではまた次回!
崎田
↑パンダまんと千羽つるちゃん
(追伸)
隔離中は時間あるので、トレーニングやカラダづくりの質問などどしどし募集してます!運動不足の皆さまへは、オンラインレッスンやオンラインダイエット指導も絶賛受け付けておりますので、気軽にご連絡ください!
SAKITA Fitness公式アカウントでもトレーニング動畫など配信し始めました!自宅でできるとレーニンや運動をどんどん紹介していきます!
↓よかったらこちらもどうぞ!サキタフィットネスアカウントのリンクへ
●おうちでエクサVol.6:イヌとネコのポーズ
●一本下駄でなにができるかなシリーズ!
●おうちでエクサVol.5:風車のポーズ
●おうちでエクサVol.4:チャッカマンのポーズ
●おうちでエクサVol.3 おうちでできる股関節ストレッチ 長座體前屈編
●おうちでエクサVol.2 おうちでできる股関節ストレッチ 足裡くっつけ開腳編
●折り鶴に挑戦!~千羽鶴で世界に想いを屆けよう~
●おうちでエクサVol.1
↑QRコードを長押ししてスキャンしてください。
崎田の隔離生活日記in上海9日目<新たな自分を見つけてみた>
崎田の隔離生活日記in上海8日目<隔離弁當って栄養的にどうなのよ?>
崎田の隔離生活日記in上海7日目<サキタップの隔離モーニングルーティーン>
崎田の隔離生活日記in上海6日目<隔離はされる側もする側も大変なんです>
崎田の隔離生活日記in上海 5日目<秘密兵器をお披露目します>
崎田の隔離生活日記in上海 4日目<持つべきものはお隣さん>
崎田の隔離生活日記in上海 2日目&3日目<隔離の生活感をご紹介>
崎田の隔離生活日記in上海 1日目 <崎田の隔離style トレーニング祭り>
崎田の隔離生活日記 0日目 <ビザ停止前にすべり込みセーフ>