↓↓↓ 「閲読えつどく原文げんぶん」で、動畫どうがニュースを見みます
気象庁きしょうちょうによると、7日なのかの午後ごご10時じごろ、長野県ながのけんと群馬県ぐんまけんの間あいだにある淺間山あさまやまの頂上ちょうじょうにある火口かこうで、小ちいさな噴火ふんかがありました。噴火ふんかの煙けむりが山やまの上うえから1800m以上いじょうまで上あがって、大おおきな石いしが200mぐらい飛とびました。噴火ふんかは20分ぷんぐらい続つづいて、煙けむりは北きたに流ながれました。
噴火ふんかがまたあるかもしれないため、気象庁きしょうちょうは、1から5まである「噴火ふんか警戒けいかい」のレベルを3に上あげて、淺間山あさまやまに登のぼることを禁止きんししました。
気象庁きしょうちょうは、火口かこうから4kmぐらいの所ところまでは、大おおきな石いしが飛とんできたりするかもしれないと言いっています。もっと遠とおくても、風かぜで小ちいさな石いしや灰はいが飛とんでくるかもしれないため、気きをつけるように言いっています。
淺間山あさまやまは2009年ねんにも「噴火ふんか警戒けいかい」のレベルが3に上あがりました。
単語たんご
噴火
頂
噴火口
煙
流れる
液體えきたいなどが、低ひくいほうへ動うごく。
時ときがたつ。
うかんで行いく。
広ひろがって行いく。
とりやめになる。
レベル
禁止
灰
訳文やくぶん
みんないっしょに翻訳しましょう
あわせて読よみたい
グアテマラで火山かざんが噴火ふんか 4000人にんに逃にげるように言いう
御嶽山おんたけさんの噴火ふんかを3Dで見みせる「危あぶない場所ばしょを知しっておいて」
21の火山かざん 注意ちゅういしていた場所ばしょ以外いがいでも噴火ふんかの可能性かのうせいがある
箱根山はこねやま 火山かざんの活動かつどうが原因げんいんの地震じしんが増ふえている
千島ちしま列島れっとうで噴火ふんか噴煙ふんえん高たかさ1萬まんm以上いじょうに旅客機りょかっきはルート変更へんこうも
30℃以上いじょうの暑あつさ 熱中症ねっちゅうしょうにならないように気きをつけて
↓↓↓ 普通ふつうのニュースを読よみます