副詞用法・No.3「あたかも、あっさり」

2021-02-18 唯唯唯de日本語

・恰(あたか)も、宛(あたか)

→譯為「恰似、恰如、好像」

→後ろに「…のようだ…のごとし」という比況の表現を伴って、主體の様子をたとえることを表す。

(用例)

①日ざしが暖かくてあたかも春のようだ。「陽光和煦好像春天一樣。」

②人生はあたかも春の夢のごとく過ぎてゆく。「人生如夢轉眼百年。」

(情景對話:中國旅行)

甲:今回の中國旅行で、一番印象に殘っているのはどこ?。

甲:這次中國旅行印象最深的地方是哪裡?

乙:う~ん、やはり故宮です。昔のままの姿で保存されていて、あたかも自分が清の時代にいるように感じられました。

乙:仍然是故宮。因為它保持了原有的風貌,讓你感覺自己好像置身於清朝。

・あっさり

→譯為「口味清淡、爽快、簡單、容易」

→濃かったり、くどかったり、しつこかったりせず、さっぱりとしたさま。簡単なさま。「あっさりと」の形でも使う。

(用例)

①そうあっさりと諦めるのは早すぎる。「就那麼簡單地放棄,還為時過早。」

②この難しい問題をいともあっさりやってのけた。「很輕鬆地就解開了這道難題。」

(情景對話:新企畫)

同僚:前田さん、企畫會議の結果はどうでしたか。

同事:前田,計劃會議開得怎麼樣?

前田:はい、今回の企畫については上司から多くの厳しい意見がでるだろうと思っていましたが、あっさり通りました。

前田:有關這次的計劃,原來我覺得領導會提出很多尖銳意見的。結果很容易就被認可了。

同僚:ああ、そうですか。それはよかったですね。うちの會社で企畫が一回であっさり通ることなんてめったにありませんよ。

同事:啊,是嗎,那太好了。在咱們公司一次會議就能順利通過的可不多。

相關焦點

  • 擬聲詞活用・No.1「あつあつ、あっさり」
    (用例)①ハワイはあつあつの新婚カップルでいっぱいだった。「夏威夷到處都是親熱無比的新婚燕爾。」②いつ見てもあつあつだったあの二人が分かれたなんて信じられない。「無論什麼時候見到都親親熱熱的兩個人竟然分手了,令人難以置信。」
  • 人間の恐ろしさあああっっ!
    今回は、さわやかな話題から!ウォーキングデッドって見たことあります?あ、爽やかじゃなかった。てへ。しかも今更感が半端ない!大まかに説明。ゲームのバイオハザードでは、部屋にある薬草とりたいけど、その部屋のドア開けたとこにzombieいるからドア開けるものの「あかん!
  • 日語:とても、あまり、大変……的用法?
    1、債務返済を抱えて、とても(○大変、×あまり)困っている。/背了貸款,搞得我狼狽不堪。2、 とても(○大変、○あまりに)面白かったので、つい笑ってしまった。/因太有趣了,不由得笑了起來。3、あの本はとても(○大変、×あまり)面白かった。/本書很有意思。二)、有否定句結句,且多為可能動詞的否定句,表示某種狀況難以實現,或某種動作幹不出手。「大変」和「あまり」無此用法。例如1、私には舍て犬などとてもできそうもない。/把狗仍掉的事兒,我怎麼也幹不出來。2、別れてくれなんて、妻にはとても言えません。/分手的話,對妻子怎麼也說不出口。
  • 【あなたも「忍者」になりませんか】
    そんな中なか、本物ほんものの忍者にんじゃを見みたいという海外かいがいからの観光かんこう客きゃくが急増きゅうぞうし、日本にっぽん各地かくちの施設しせつで「忍者にんじゃが足たりない」という事態じたいが起おきているんです。(ネットワーク報道ほうどう部ぶ記者きしゃ 牧本まきもと真由美まゆみ 角田つのだ舞まい)98.7%。この數字すうじ、何なんだか分わかりますか?
  • 副詞用法・No.5「あらかた、あらためて」
    (用例)①顔を見れば何が言いたいのかあらかた察しがつく。「看你的表情大體上就知道你想說什麼。」②親が殘してくれた金はあらかた使ってしまった。「父母留下的錢基本上花光了。」(情景對話:報告書)部長:小林君、前回の出張の報告書はできたかな。部長:小林,上次出差的報告書寫完了嗎?
  • 「黒人歯磨き粉」が名稱変更か!? 日本にもあったロゴ・デザイン「封印」の商品史
    その後、ホウリー&ヘイゼル・ケミカルは1985年、ニューヨークを本拠とする多國籍企業であるコルゲート・パーモリーブの傘下に入ると「黒人歯磨き粉」の名稱やパッケージが問題になります。とくに 「黒人歯磨き粉」の英語名が黒人に対する差別用語である「Darkie」だったからです。
  • 日語「あくまでも」的正確用法是?
    「あくまでも」という副詞の意味ですが、辭書をひくと「物事を最後までやりとおすさま・徹底的に」とあります。
  • 日語朗讀:片田舎にあった話
    ある日ひ、都みやこにいるせがれのところから、小包こづつみがとどいたのです。「まあ、まあ、なにを送おくってくれたか。」といって、二人ふたりは、開あけてみました。 中なかから、肉にくのかん詰づめと果物くだものと、もう一つなにかのかん詰づめがはいっていました。「これは、おいしそうなものばかりだ。」といって、二人ふたりは喜よろこびました。
  • 「てっちり」「蟹すき」心も身體もぽっかぽか!【幸町】
    大理道に「ふぐ懐石料理」のお店を開いた。トラフグは大連からの直送、店の生簀で泳がせている。メインは「活けふぐコース」(てっさ、皮と身の湯引き、唐揚げ、一夜幹しの柚庵焼、ちり鍋、雑炊。300元/人+58元で2時間飲み放題)だ。これから冬場にかけては白子(お造り、焼き、鍋)も登場する。これらを餚にひれ酒を啜れば気分は最高だろう。
  • 副助詞「のみ」「ばかり」的用法
    今天給大家介紹副助詞「のみ」「ばかり」的用法,一起往下看吧~1.表示只限定本身的意思/「僅」、「只」、「惟有」○この寮には男子學生のみ入ることができる。只有男生才能進入這個宿舍。○人間にのみ考える力がある。只有人有思考能力。○唯一の方法はこれのみ。惟一的方法就是這個。
  • さっぱり、しっかり
    【態】「+と、した~、する、忘れる」①餘分なもの、気になるものがなくなって、爽やかである様子。「例文」シャワーを浴び、ひげをそり、さっぱりして夕食の席につく。「訳文」洗完澡、刮完鬍子,清清爽爽地吃晚餐。②心殘り、こだわり、嫌みなどの無い様子。「例文」さっぱりした気性の先生なので、生徒も話しやすいようだ。
  • 淺間山で小さな噴火があった
    気象庁きしょうちょうによると、7日なのかの午後ごご10時じごろ、長野県ながのけんと群馬県ぐんまけんの間あいだにある淺間山あさまやまの頂上ちょうじょうにある火口かこうで、小ちいさな噴火ふんかがありました。
  • 日文書屋 | 「そうありたい」からはじめよう『巖田さん 巖田聡はこんなことを話していた.』
    「ありたい」という言葉の中には、その人の人間性や人格や魅力や価値観といったものが豊かに含まれていて、容姿や功績や能力や肩書(be)よりも、雄弁に一人の人間を語っている気がした。今回ご紹介する『巖田さん 巖田聡はこんなことを話していた。』を読み終え、それから毎日ぱらぱらと気分に応じて読み返す、そんな日々を何日か過ごした後で餘韻として殘ったのは、巖田さんの「そうありたい」だった。
  • 君(きみ)の傘(かさ)が青空(あおぞら)だったから
    日(ひ)僕(ぼく)は傘(かさ)を失(な)くして就在那一天 我不經意丟了傘泣(な)きべそで立(た)っていた站著好一會兒就要哭出來悲(かな)しいのは濡(ぬ)れることじゃなく感到悲傷的卻不是被雨水打溼ひとりぼっちを食(た)べてしまうこと而是一直以來形單影隻つま先(さき)丸(まる)め
  • 日語詞義辨析:において/にあって/で/にあたって/に際し(て)/(の)折に
    においてにあってでにあたってに際し(て)(にさいして)(の)折に(のおりに)★時・場所・狀況を表わす。
  • 必殺仕事人から皇帝のペット世話係まで 「昔の中國で本當にあった仕事五選」
    お城の中を散歩するときは香水をふりかけ、最上級のお肉を餌として與えていたそうです。また、ペキニーズが寢る前には、犬小屋にあるシルクのマットを人肌で溫め、叩いて柔らかくするという徹底ぶり。皇族と同じ扱いと言っても差し支えありません。「お犬様」に対して粗相でもあろうものなら、飼育員の首が飛ぶこともありました。「生類憐れみの令」を布いた徳川綱吉に負けず劣らずです。
  • 日語朗讀:あのころ -幼ものがたり-
    私は母の胎內にあって、父を見送っていたのであります。「寫真を撮ると壽命がない」 と言われていた時代であったので、父の面影を伝えるものは何ひとつとてない。しかし私は父にとても似ていたそうで、母はよく父のことを語るとき、「あんたとそっくりの顔やった」 と言われたものです。それでとき折り父のことを憶うとき、私は自分の顔を鏡に映してみるのであります。
  • 實用日語2-18Vてくれる・もらう・あげる
    Vてくれる・もらう・あげる視頻連結一定看哦!
  • 「トイレットペーパーはたくさんあります」
    新あたらしいコロナウイルスが広ひろがって、インターネットには「マスクと同おなじ原料げんりょうで作つくっているから、トイレットペーパー
  • あなたも「日曜日の夜が一番憂鬱」?
    米誌「アトランティック」の記事によると、「ブルーマンデー症候群」の根本的な原因は、食事を作ったり、子供の世話をしたり、そして何より重要なことである安定した収入を得ることといったような暮らしていく上で果たさなければならないさまざまな責任だ。もちろん、現代人は殘業も多く、周末にリラックスできる時間もますます少なくなっている。