HaKU《透明で透き通って何にでもなれそうで》

2021-02-19 E7音樂

不過一瞬

一瞬だったか

isshun datta ka

尚未明晰

分からない程

wa kara nai hodo

就已面目全非

変わり果ててた

ka wari ha te te ta

對著討厭的世界

嫌な世界だと

iya na sekai da to

惡語中傷

悪態ついては

akutai tsui te wa

又潸然淚下

涙流してる

namida naga shi teru

總有一天

いつか 一人で

itsuka hitori de

獨自一人

何となく定めた期限に

nanto naku sadame ta kigen ni

終至大限

成りたいようになってるって

na ri tai you ni natte ru tte

如此稀鬆平常

至って平凡な

itatte heibon na

你自信滿滿地

自信を胸に

jishin wo mune ni

向我訴說

僕に語ってた

boku ni katatte ta

世界

世界は

sekai wa

以透明之姿

透明で

toumei de

透徹貫穿

透き通って

su ki totte

彷彿無所不能

何にも成れそうで

nan nimo nare sou de

世界

世界は

sekai wa

如此純粹易濁

純粋で容易く染まってしまう

junsui de tayasu ku somatte shimau

是那樣的東西

そんなものだったんだ

sonna mono dattan da

沾染上了何等色彩?

どんな風に染まっていったか

donna fuu ni so matte itta ka

卻無法追溯任何過程

過程は一つも辿れやしないと言う

katei wa hito tsu mo tado re ya shi nai to iu

這顏色 是什麼呢

何だこの色

nan da ko no iro

真討厭啊

嫌だよ

iya da yo

停下吧

止めてよ

ya me te yo

摩擦的話 就會 漸漸

擦ればどんどん

su re ba dondon

漫無邊際地滲透吧

滲んで広がってくんだ

nijinde hiro gatte ku nda

屏住呼吸

一瞬息を止め

isshun iki wo to me

如此便好

このままでいいや

kono mama de ii ya

若有所思

何て思うけど

nan te omou kedo

世界

世界は

sekai wa

以透明之姿

透明で

toumei de

透徹貫穿

透き通って

su ki totte

彷彿無所不能

何にも成れそうで

nan nimo na re sou de

世界

世界は

sekai wa

如此純粹易濁

純粋で容易く染まってしまう

junsui de tayasu ku somatte shimau

是那樣的東西

そんなものだったんだ

sonna mono dattan da

到底要怎樣

一體どれ程の瞳の中で

ittai dore hodo no hitomi no naka de

才會在瞳孔中

生きてく居場所が

i ki teku ibasho ga

映出生存之處

あるというのだろう

aru to iu no darou

閉上雙眼

瞼を閉じて

mabuta wo to ji te

漆黑一片

真っ暗にして

makkura ni shi te

浮現出誰的臉

誰が映ってる

dare ga utsutteru

是誰

誰が...

dare ga...

世界啊

世界は

sekai wa

究竟要怎樣

一體どれ程の

ittai dore hodo no

才能在某人的

誰かの

dare ka no

瞳孔中

瞳の中で

hitomi no naka de

存活 呼吸

呼吸して

kokyuu shi te

要怎樣

生きてく居場所が

i ki teku ibasho ga

才能映現

どれ程

dore hodo

那處生存之地

あるというの?

aru to iu no?

可是世界沒有變化

世界は変わらないけど

sekai wa ka wara nai kedo

雖然不會變化

変わらないけど

ka wara nai kedo

雖然不會變化

変わらないけど

ka wara nai kedo

雖然不會變化

変わらないけど

ka wara nai kedo

雖然不會變化

変わらないけど

ka wara nai kedo

雖然不會變化

変わらないけど

ka wara nai kedo

我卻還能改變

僕はまだ変われる

boku wa mada ka wa reru

將眼淚染上的色彩

涙が染まった色を

namida ga so matta iro wo

沖刷洗淨

もう一度洗い流して

mou ichido ara i naga shi te

再次

透明に

toumei ni

變得透明

またやり直しだ

mata yari nao shi da

相關焦點

  • 壊れそうな心を自分で救う
    壊れそうな心を自分で救う「もう頑張るの疲れちゃった」「もう一歩も歩けない」「心が痛くて壊れてしまいそう」となにもかもやりたくなくなる時ってありますよね。壊れそうな自分の心の行き場所がなくって、訳もなく泣きたくなる時もあるでしょう。
  • 日語詞義辨析:によって/で/でもって/をもって/を通して
    「都合により欠席いたします(因為個人原因不能出席)」 【4】「でもって」「をもって」は、手段・方法・材料・仲介物・根拠などを表わす。最も広く一般的に用いられる「によって」にくらべると、「をもって」はかなり改まった感じを與え、普通の會話などには使えない。「でもって」は格助詞「で」を強めた表現。
  • 七夕なんですけど日本と中國での違いってなんでしょう?
    七夕は日本特有の行事ではなく中國でも昔から行われている行事です。そして日本と中國では七夕に違いがあるって知っていましたか?そもそも七夕は奈良時代に中國から伝わった行事で、それまで日本に七夕という行事はありませんでした。昔の日本は多くのことを中國から學んでいたわけですが、七夕もその1つなんですね。
  • 寒い冬でもこれがあれば大丈夫!とっておきのポカポカグッズ
    に言われる前に、もうズボン下を履き始めている人もいるのではないだろうか。これさえあれば湯たんぽや充電式カイロといった手を溫めるポカポカグッズも「瞬殺」。両手を自由に動かせる上、溫かさも申し分ない。オフィスで同僚が寒そうに手をこすり合わせているのを見ながら、「デスク用ホットマットさえあれば、私の天下」と優越感に浸ることもできる。
  • 說日語:遅れそうなんです
    乗る電車を間違えてしまって、30分ぐらい遅れそうなんです。森教授:そうですか。わたしは2時半から授業なんですが……。イ一:申し訳ありません。わざわざお時間をとっていただいたのに、······。森教授:困りましたね。
  • | どうしてお経を理解できないのですか
    あなたもそのようにするかもしれませんが、それはもう一つの執著とも言えます。何に執著しましたか。自分がいろんな修行をしたと思い、他人は自分よりも修行を積んでいないことに優越感が生まれ、喜びを感じるのです。別の視點から見れば、向こうはダメ、下手で、私はこんなに多くの業績があると思い込んでしまいます。
  • N3翻譯 | 桜がとても早く咲きそう 東京の中心では14日の予想
    >はやく咲さきそう 東京とうきょうの中心ちゅうしん>では14日じゅうよっかの予想よそう今週こんしゅう、桜さくらが咲さく所ところがあるかもしれません。天気予報てんきよほうを出だしている「ウェザーマップ」という會社かいしゃは5日いつか、ソメイヨシノという桜さくらの花はなが咲さく日ひの予想よそうを発表はっぴょうしました。発表はっぴょうによると、橫浜市よこはましがいちばん早はやくて3月がつ13日にち、東京とうきょうの中心ちゅうしんは14日じゅうよっかです。
  • 【心理テスト】「何に見える?」まるで子ども!あなたは「のびやかな想像力」の持ち主?
    常識にとらわれすぎていなかったり、朗らかだったり、発想が柔軟で自由そのものだったり。大人になるとだんだんのびやかさは減っていくものですが、あなたののびやかさはどのくらい殘っているでしょうか?図形が何に見えますか?直感でお答えください。
  • 不確定性的表達 かもしれない ,でしょう.
    體現在語言上,就是大量的使用「~と思う」還有使用かもしれない ,でしょう。用「かもしれない」表達不確定性「かもしれない」用來表示「也許」或者「可能」,確定性小於「多分」。它也可以寫成漢字漢字,即「かも知れない」ます形就是「かもしれません」。
  • 辨析|「だって」、「でも」、「なぜならば」的區別
    「だって」用於通俗的會話方面,不能用於尊長或不熟悉的對方。一、說話者對前一句的事項說明理由遊あそびに行いってはいけません。だって、まだ宿題しゅくだいが終おわっていないんでしょう。今日きょうは車くるまで來きた。だって遅刻ちこくしそうだったから。「だって用事ようじがあるんだもの。」
  • 日本ドラマ「獣になれない私たち」 周囲に恵まれなくても悲慘ではない人生
    石原さとみがイメージチェンジに成功した「アンナチュラル」もその例で、「獣になれない私たち」もそうだ。「獣になれない私たち」は、野木亜紀子がテレビ局を辭めて一般企業に勤めていた時に経験したことの縮図と言えるかもしれない。仕事のできない同僚、いつも不機嫌な上司、クライアントからのセクハラなど、そこにはたくさんのストレスの種がある。
  • 閱讀-きっぷってなに?
    「きっぷってなに?」。埼玉県のJR駅に、こんな表題の説明書きが掲示されているそうだ。
  • でも幸いなことに、子供の熱は起きませんでした.
    もし私と寒寒が高価な新しい服を著ず、趣味のクラスに応募せず、高価な軽食も食べないなら、もっと楽な仕事に変えてくれないか?」 洛詩涵は笑いながら寒々とした顔をつまんだ。+++「ママは疲れていない。この仕事は容易なことではないし、ママには続けなければならない理由がある。ママを応援してあげてくれないか?」
  • 【なんで!?】中國人が理解できない日本人の20の「なぜ」
    日本人はなぜゴシップが好きか?日本人男性はなぜ制服に誘惑されるのか?日本と中國は文化が似通っているとはいえ、お互いに対して、不思議に思ったり、理解できなかったりといったところも必ず出てくる。ここで、中國人がわからない日本人の20の「なぜ」をまとめてみた。
  • 仕事ができる人の共通點は?リクルートで働いて學んだこと
    「筋力」を得るためにも再び事業の第一線へ出たい、『ホットペッパー』の九州展開を擔いたい、と希望した舘氏に、「もうちょっと遠いところを見つけてやったから」と提示されたのが、なんと上海への赴任だった。 「青天の霹靂(へきれき)ですよ。それこそ海外駐在規定なんてありませんから、3週間後に赴任、と」 1週目に當時、付き合っていた彼女にプロポーズ。
  • 日語口語會話 大丈夫ですって 沒問題
    【對話原文】人物:祖母   父    母 場面:無事到著を知らせる娘からの電話を待つ  祖母:妙子はもう
  • 【大山ーN2文法】~~抜きで/抜きの/は抜きで/は抜きにして
    後項にはその狀態で何かを行うことが述べられます。 そのものをしょうりゃくしたり、とりのぞくことをあらわします。こうこうにはそのじょうたいでなんかをおこなうことがのべられます。表示省略或移除本身。後面的部分描述了在這種狀態下做一些事情。例文(1) 體臭がひどいのは冗談抜きでNG。
  • 【ふりがな付き】アルパカ連れてどこまでも 英國で人気の新サービス
    旅(たび)は道連(みちづ)れというが、もし動物(どうぶつ)と一緒(いっしょ)に旅(たび)をすることができるなら、きっと忘(わす)れがたい
  • 【努力する必要はないと思っていた…】アイドルが憧れるアイドル「道重さゆみ」ができるまで
    アイドル戦國時代と言われ始めて久しいが、彼女が多くのアイドルたちの鏡になっていることをご存じだろうか。AKB48の小嶋陽菜や渡辺麻友、入山杏奈、SKE48の松村香織、乃木坂46の高山一実、アイドリング!!!の菊地亜美、SCANDALのMAMI…。彼女に憧れ、ファンであることを公言したり、彼女のバースデーイベントで販売されたTシャツを愛用したりするアイドルはかなり多い。
  • 「注文していないマスクが屆いてもお金を払わないで」
    消費者庁しょうひしゃちょうによると、注文ちゅうもんしていないのにマスクが屆とどいて、高たかいお金かねを払はらうように言いわれたという相談そうだんが、13日にちまでに150件けん以上いじょうありました。政府せいふは17日にちから、布ぬので作つくったマスクを1つの家庭かていに2枚まいずつ送おくり始はじめました。