↓↓↓ 「閲読えつどく原文げんぶん」で、動畫どうがニュースを見みます
「パンデミック」は、病気びょうきが國くにから國くにに広ひろがって、世界中せかいじゅうの人ひとにウイルスがうつりそうな狀態じょうたいです。
WHOのテドロス事務局長じむきょくちょうは11日にち、新あたらしいコロナウイルスはパンデミックになっていると言いいました。そして「今いままでの2週間しゅうかんで、中國ちゅうごく以外いがいでウイルスがうつった人ひとの數かずは13倍ばい、國くにの數かずは3倍ばいになりました。これからもっと増ふえると思おもいます」と話はなしました。
パンデミックという言葉ことばを使つかって、世界せかいの國くにに今いまがとても危険きけんな狀態じょうたいだと強つよく伝つたえています。
WHOは、ウイルスが広ひろがらないようにすることはできるとも言いっています。そのために、ウイルスがうつらない方法ほうほうをみんなに知しらせて、うつった人ひとを早はやく見みつけて治療ちりょうして、治療ちりょうする醫者いしゃなどを守まもってほしいと言いいました。
単語たんご
WHO
ウイルス
広がる
広ひろくなる。
広々ひろびろと見みわたせる。
行いきわたる。
大おおきくなる。
狀態
數
方法
治療
守る
害がいを受うけないように、防ふせぐ。
決きめたとおりにする。
訳文やくぶん
みんないっしょに翻訳しましょう
あわせて読よみたい
専門家會議せんもんかかいぎ「ウイルスが広ひろがるのをどうにか止とめている」
WHO「新あたらしいコロナウイルスが世界せかいに広ひろがる危険きけんがある」
クルーズ船せん 検査けんさをしていた職員しょくいんにも新あたらしいウイルスがうつる
新あたらしいコロナウイルス みんなが知しっておきたいこと
WHO「エボラ出血熱しゅっけつねつが広ひろがっていて危険きけんだ」
新あたらしいウイルスは空気くうきの流ながれが悪わるい場所ばしょで広ひろがる可能性かのうせいがある
↓↓↓ 普通ふつうのニュースを読よみます