危機を乗り切るポジティブな心理狀態を維持するための4つの方法

2021-02-15 GlobalLeaders

パンデミックのように突然の広範囲に及ぶ深刻な危機を乗り越えるには、揺るぎない精神力と立ち直る力が求められる。

それらは毎日奮い起こすものではないし、求められる機會は人生においてそうそうない。

心理的資本(psychological capital)は科學的に裡付けされた概念であるが、自分自身、チーム、組織が楽観性、敏感性、機敏性、効力感を維持するために蓄えている資源である。

心理的資本とは、過去15年間にわたり、ポジティブ心理學から派生した実証済みの概念であり、Hope(希望/將來への自信)、Efficacy(効力感)、Resilience(レジリエンス/立ち直る力)、Optimism(楽観主義/やりきる意欲)の頭文字をとり「HERO」とも呼ばれる4つの要素から構成される。

では、HEROの各要素の相乗効果を高めて、1日でも多くポジティブな心理狀態を維持する方法について紹介する。

Hope(希望/將來への自信)
Efficacy(効力感)
Resilience(レジリエンス/立ち直る力)
Optimism(楽観主義/やりきる意欲)


①現実的な楽観主義者になる -

最悪のシナリオを想定して備えたうえで、良い結果を期待する。

最悪のシナリオを十分に想定して、それに対処するための明確な計畫を立てなければならない。

しかし、マイナス面対する恐怖しか見えない考え方や心理狀態になってしまうと、その恐怖のあまりすくんでしまうかもしれない。

そんなときは、危機の先にあるより良い未來に対して意識的にポジティブなイメージをじっくりと描いてみよう。

どんな知識やスキルを新しく磨くことができるだろうか?考え方、行動、プロセスをどう変えれば未來を好転させることができるだろうか?

人々、チーム、組織、社會にもたらすプラス面に目を向け考えることで楽観的になれる。

②根拠のある希望を生み出す -

良い結果を目指す希望の炎を絶やさぬように意志力と達成力を高める

希望を生み出すことは意志力を引き出す目標を立てることである。危機狀態では、まず、士気を高め、目の前の狀況に即した短期の目標が必要である。

次に、目標に到達するまでの経路を3つ以上考えて當面の目標を設定する。

生産的なプロセスで発揮される創造性は、事態が急展開した場合の進展に対応するために必要な機敏性、柔軟性、創意工夫を私たちは備えているという嬉しい確信を深める。


③自己効力感を継続的に高める -

進んでいく道のりの先々で成功できる自信をつける

自信がないと行動が鈍くなったり、行動しなくなったりする。一方、自信に満ちあふれていれば積極的に行動する。

背伸びをし過ぎてやる気をそぐよりは、できることに積極的に取り組める毎日の行動ステップを設定する。

あなたが自信を高める必要がある狀態にあるなら、また、課題が厳しければ厳しいほど、次のステップは小さくした方がいい。

クライアントと一緒に自信を深めるにはどうすればいいのか考える。

たとえば、「前向きな結果を出す自信をつけるには何が必要ですか?」と尋ねる。そうすることで、毎日、さらには毎時、小さいながらもはっきりと分かると勢いと進歩が現れる。

自信が揺らぐときはそれを支える小さな前進を大切にしよう。

④立ち直る力を高める -

悲観的な狀況にあってもあえて明るい兆しを見つけ出し逆境から素早く立ち直る

現実的な楽観主義者であり、根拠のある希望を持ち、徐々にだがはっきりと分かるように自信を高めることは、危機に陥ったときの苦しい時期から素早く立ち直るための力になる。

それに加えて適度に前向きな気持ちを持つことで、さらに立ち直る力が高まる。前向きな気持ちはいろいろな形で現れる。

たとえば、自分の人生のためになることに対して感謝する、困難を分かち合い共有する、相手の苦しみを理解し思いやる、未知に挑むなかで熱意と冒険心を持つ、危機を乗り越えるための目的意識や使命感を持つ、困難を克服するためにチームで協力する喜びを感じる。そして、身體を大切にすることも大事である。

運動や栄養のバランスの取れた食事、睡眠は精神力や立ち直る力を支え、特に、今、大切な免疫力を高める。

最悪のシナリオに備えて計畫しながらも、うまく未來の成長やプラス面に目を向けポジティブなイメージを描く。

目標に到達するまでの経路を3つ以上考えて、それを進んでいくために機敏性と想像力を発揮する。

自分に自信がないと不安になる。コーチングスキルを使って、クライアントが次のステップに踏み出せるように自信をつけさせる。

上記のすべてのほか、危機にあるなかでポジティブな體験を意識的に想起する。つながり、協力し、感謝や思いやりを示すほか、自身の冒険心と目的意識を発揮する。

ウイルスという共通の敵に立ち向かうなかで、何よりも大切なのは私たちの體と健康である。
これまで以上に賢く、前向きに行動することで、なんとしてもこの危機を乗り切ろう。

(タフな)厳しい狀況は永遠には続かない。だが、タフな人々は永遠だ。■ロバート H. シュラー

參考文獻
Luthans,F.,&Youssef-Morgan,C.M.(2017). Psychological capital: An evidence-based positive approach. Annual Review of Organizational Psychology and Organizational Behavior, 4, 339-366

筆者について
アンディ・クック(AndyCook)氏は、エグゼクティブコーチ、教育者、組織開発、リーリーダーシップ開発の専門家として20年以上の経験があり、教育學の博士號を持つ。
マーガレット・ムーア(Margaret Moore)氏は、米國、英國、カナダ、フランスにおけるバイオテクノロジー業界で17年のキャリアを持ち、2つのバイオテクノロジー企業のCEOおよびCOOを務めた。2000年からは、健康関連のコーチングに軸足を移し、ウェルコーチ・コーポレーションを設立した。ムーア氏は米國コーチング研究所(IOC:the Institute of Coaching)の共同創設者および共同責任者であり、ハーバード大學エクステンション・スクールでコーチングの科學と心理學を教えている。
【翻訳】Hello, Coaching! 編集部
【原文】What You Need in a Crisis: Psychological Capital(2020年3月19日にIOC Resources members onlyに掲載された記事の翻訳。IOCの許可を得て翻訳・掲載しています。)

この記事はあなたにとって

役に立ちましたか?


役に立った!という方は、

右下のWowをクリック!


相關焦點

  • 変容を促すための3つのポイントと2つの條件
    つまり、この言葉は、私たちが次元を変えて、視點を変えて、物事に向き合い、考えられるようになると「同じものが違って見えてくる」ことを教えてくれます。こうした「意識の変化」「考え方の変化」をどう促すことができるのか、今回はこのテーマを探求したいと思います。
  • ポジティブな人が意外に貯金ができる?
    楽観主義者らっかんしゅぎしゃは、やりくりが厳きびしいときでも貯金ちょきんする方法ほうほうを見みつける傾向けいこうがあり、75%が工夫くふうして貯金ちょきんする方法を編あみ出だしたと言いうのに対たいして、これと同おなじ努力どりょくをしている悲観主義者ひかんしゅぎしゃは60%しかいません。
  • ストレスもまた、人が経験するものの一つ
    「マインドフルネスに基づいたストレス軽減プログラム(MBSR、ジョン・カバット=ジン博士)やヨガの実踐などが、認知能力や心理的な幸福感を高めながら、ストレスや不安を軽減することができることを示す、いくつかのエビデンスに基づいた研究があります 」とフェリシア・トーは言います。
  • 【秋ドラマ】超ポジティブな石原さとみに癒し系の新垣結衣
    また、新垣結衣が主演の「逃げるが恥だが役に立つ」の評判も上々。日本における視聴率は、「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悅子」をやや上回っている。同2作は、いずれも近年人気のコメディ路線で、人気女優が出演しているという共通點があるが、あなたの好みはどっちだろう?(文:胡広欣 羊城晩報が掲載)。超ポジティブな河野悅子
  • 長文閱讀丨「生理は我慢するものじゃない」――「月経のタブー」を変える企業の取り組み
    「生理休暇の取得率を上げようとか、ピルの使用を勧めようとか、そういうつもりで導入しているわけではありません。みんなが働きやすい環境を自律的に作れるように、選択肢を提供する。健康診斷でも、メンタルヘルス系のチェック項目などは入っていますが、婦人科系の項目はありません。産業醫にも産婦人科醫はほとんどいないのです」「妻や娘のことを考えるきっかけとなった」近年、「フェムテック」を扱う企業が増えてきている。フェムテックとは、女性が抱える健康課題をテクノロジーで解決する商品やサービスのこと。
  • 長文閱讀丨監視、嫌がらせ、吊し上げ――自分の「正義」が暴走する「自粛ポリス」の心理
    店の貼り紙も投石も、自粛ポリス的な発想の人たちには『正義』ですから、堂々とやってしまうんです」社會心理學者の碓井真史さんは、「自粛ポリス」とも呼ばれる人々の心理をこう分析する。「生活への不安や欲求不満で、攻撃性が高まるんですね。みんな、イライラをぶつける相手を探している。それが家族への八つ當たりだったり、県外ナンバー車の監視だったり、お店や役所への文句なんでしょうね。
  • 中日雙語 | 語尾を変えるだけ.仕事の「ネガティブな思い込み」を解く魔法
    でも、驚くほど多くの人が、この「ブレーキとアクセル同時踏み込み」をやってしまってる。まずは、ブレーキとなっているネガティブな思い込みを外すところからはじめないと、いくら勉強しても、努力しても疲労感が増すだけで、成果にはつながらなくなってしまう。然而這類「同時踩著剎車和油門」的人卻多得驚人。首先不先把負面信念這一剎車踏板鬆開的話,不管學得再多、努力再多也只徒增疲勞,結不出碩果。
  • 「売れる寫真を撮るのに必要な7つのモノ!」
    さて、日本にいた10年間、楽天の市場事業で働いていたので、ネットショッピングの盛り上がりと、変化を目の當たりにしてきました。ネットショッピングは、「買い物の選択肢」を豊かなものにしてくれ、出店者さんは、立地や規模に左右されず商品を販売できるので、平等な販売競爭ができるようになったと思います。
  • ジェンダー・アイデンティティを理解する
    ローリングのツイートからの反発は広範囲に及び、多くの人が性別や性同一性の話題について質問するようになりました。嘉會ヘルスでは、教育は包括的な醫療環境を作るための第一歩であると考えていますので、この敏感で大切なトピックについて簡単に紹介するよう努めたいと思います。
  • 症狀を見つめ、ありのままの自分の受け入れる
    ストレス・クリニックでは、それぞれの問題にとって、"何が悪いか"ではなく、"良いことはないか"を考えます。もちろん悪いところを否定するわけではありませんが、悪いところばかりにこだわっていると、根本的な解決、つまり"あるがままの自分を、一つのものとして感じとる"ということができなくなってしまうからです。
  • テレワークのコミュニケーションを「成功に導く」5つのポイント
    バーチャルで仕事をするときのチームは、実際に顔を合わせているときとは取り巻く環境が違うため、リーダーは共通の目標に向けてチームメンバーを一つにまとめるために意図的な行動を取る必要があることが明らかになっている。1さらに、アイコンタクトのような簡単なことでも、デジタルコミュニケーションではそれを保つことが難しくなる。
  • 譚永東教授 | 橫斷型思考力を養成するための方法と実踐例(中日雙語)
    題記南懐瑾氏は次のように述べています。今日の世界での課題は、物質モデルとメンタルモデルの再統合だけです。新たな未來から學ぶ:自発的な提示-本當の力は、生成されつつあるパターンを認識し、その道をたどって行きます。一隅を照らす:行動の源に目に見えない次元、つまり行動の內的起源、內的狀態に注意を払う必要があります。
  • 重いパソコンを軽くする4つの方法
    パソコンの壽命はだいたい3〜4年ほどと言われています。買い替える必要があるけど、もうちょっと使いたい!!そんな時に使える重いパソコンを軽くする4つの方法をご紹介していきます。全部まとめてジャンク用ファイルにまとめ、1件1件見て要らないものはゴミ箱に捨てましょう。デスクトップにごちゃごちゃ置かなくても、よく使うファイルとフォルダ―は、クイックアクセスにピン留めしたり、Dockにドラッグすれば、デスクトップ見なくてもアクセスできて便利ですよ。macOS Mojaveではスタック機能も登場。
  • 【上海ほか】中國語ネイティブの方!物流企業の営業.給與:15,000元前後+住宅あり
    中日間の物流で安定した実績を持つ企業が営業募集!言語スキル、業界経験がなくてもチャレンジできます。営業対象:アパレル業界がメイン     ※新規顧客:既存顧客=1:9営業難易度:提供しているサービスの単価が決まっているため、業界未経験でも難易度は高くありません。言語:お客様は日本人、もしくは日本語ができる方がメインです。そのため顧客対応で中國語はさほど必要ありません。また同じ部署に日本人はいませんが、中國籍社員全員が日本語を話せます。
  • 在宅勤務中の運動不足解消のために
    最近はトレーニングジムやフィットネスクラブ等も営業していません。身體を鍛えウイルスと闘う體力を維持したいのですが、何か良い方法はありますか?たとえ家の中でも運動するようにしましょう。普段運動習慣がある方は普段と同程度の運動量を目標に、普段運動していない方は、この機會に運動を習慣づけましょう。特別な器具は必要ありません。私自身が毎日続けているルーティーンは次のようなものです。まず30分間、スタージャンプ(ラジオ體操のように両手両足を開いたり閉じたりしながらジャンプ)とスキップ(はじめは軽くゆっくりと、徐々にテンポを上げて)を組み合わせたエクササイズをします。
  • 若者が時間管理系の文化クリエイティブ商品を買いたがるのはなぜ?
    オンラインショッピングサイトの淘寶で「カレンダー」と入力すると、「故宮カレンダー」や「豆瓣映畫カレンダー」、「単向暦(毎日名言が一言書かれた日めくりカレンダー)」、「おやすみなさいカレンダー」、「健康カレンダー」など、100に及ぶブランドの千種類近い文化クリエイティブ・カレンダーの情報が表示される。
  • IWC脫退を決めた日本はなぜ「クジラを食べる」ことをやめられないのか
    日本のIWC脫退宣言に対する憂慮や非難は、なぜこれほど強烈なのだろうか?また、日本はなぜIWCを脫退しなければならなかったのか?多くの日本人にとって、「捕鯨は日本の民族的伝統だ」という考えだ。日本では、縄文時代(紀元前1萬4500年~300年前)の土器が出土しており、その土器の表面には、捕鯨の絵が描かれており、クジラの骨も見つかっている。
  • 東京からの日帰り旅行特集!すぐに行けて大満足なおすすめスポットをご紹介 從東京出發的一日遊. 日語文章閱讀
    そこで今回は東京から日帰りで行けるおすすめスポットを特集。日帰り旅行でも十分に楽しめる観光スポットや、日帰りでも見に行きたい絶景スポットなどを目的別にご紹介します。昔ながらの蔵造りの建物が並ぶ「小江戸」と呼ばれる観光エリアで、どこを切り取ってもフォトジェニックな風景です。
  • 【日本語コーナー】「使える日本語」を身に付くためのおすすめの學習方法
    試験やアカデミックで必要な語學ではなく、日常生活で使える外國語を身に著けたい場合におすすめな勉強方法をまとめてみます。
  • 【日語新聞】上田晉也 」サンジャポ」田中の代役で見せつけた「日本一のMC」のすごさ
    「いつか自分の名前のついた冠番組を持って、そこでMCをやりたい」という夢を多くの芸人が抱いてきた。 MCの仕事はサッカーで言うとMF(ミッドフィルダー)のポジションにあたる。フィールド全體を見渡して味方に指示を出し、狀況に応じて攻撃のアシストをしたり、守備に回ったりする。ときには自分が前に出てシュートを打つこともある。 芸人MCにもさまざまなタイプがいる。