【日語快進階】「つける」的用法大全!

2021-02-19 未名天日語學習


關於日語中的「つける」相信學過的同學一定不陌生,這個詞真是用途廣泛,意思繁多。每次看到都是一個不同的意思,讓人很是困擾。

今天我們就來總結一下「つける」的各種用法,希望能給大家一些幫助~


「つける」的含義

1.消除某一事物與其他事物之間的距離,使其不能分開。

例:剣を銃口に付ける。/把刺刀安到槍口上。

  カメラにフィルターを付ける。/給照相機安上濾色鏡。

2. 跟隨某人,某事。

例:彼の後をつけた。/跟在他後面。

  あいつをつけて行け。/盯上那個傢伙。


3. 創造出某種新狀態。比如養成了新的本領或者習慣。或者加入了某樣東西使其狀態發生了新的變化。

例:良い習慣を身に著ける。/養成良好習慣。

  悪い癖をつけては困る。/不要養成壞毛病。

4. 置身於某種地位及場所中。

例:先生に付けて習わせる。/給他請老師教他學習。

  被告に弁護士をつける。/給被告找律師。


「つける」的複合動詞

「つける」作為補助動詞使用時,主要有以下兩個意思:

1. 接在動詞的連用形後,表示經常做某事或習慣做某事。

例:行きつけた所。/常去的地方。

2. 接在動詞的連用形後,修飾強調動作的程度或方向。

例:真晝の日射しが激しく照りつける。/中午的陽光非常毒。(表程度)

  子どもに買い物を言い付ける。/叫孩子去買東西。(表方向)


「つける」的語法

1. 「~につけ」:表示「不論...都...」的意思。

例:なにごとにつけ、我慢が肝心だ。/無論遇到什麼事,忍耐都很重要。

  用なにごとにつけ的形式,表示「無論什麼場合」

動詞連體形+につけ:表示「每當...就...」的意思。

例:彼女の姿を見るに著け、そのときのことを思い出されます。/每當看到她的樣子就想起了當年的往事。

「に著け」是慣用的表達形式。接みる、思う、考える等,表示「每當我看到就想起.」的意思。後面接「思い出」,」後悔」等與感情或思考相關的內容。

2. 「...につけ...につけ」:表示「無論...無論...都……」的意思。

重複兩個成對的事物,表「~の時も~の時も」之意。後文敘述一種被自然引發的事態。正因為這樣,後文敘述的不能是人為的事情。

例:雨につけ風につけ、故郷のことが思い出される。/無論是颳風還是下雨,總會想起故鄉。

  嬉しいにつけ悲しいにつけ、酒は心の友となる。/無論是高興還是悲傷,酒都會成為精神的朋友。


圖片源自Pixabay,基於CC0協議

小夥伴們學會了嗎?

● 【日語快進階】「別(べつ)に」用法合集

相關焦點

  • 【日語實用課堂】 「つける」的各種用法,你分清了嗎?
    關於日語中的「つける」相信學過的同學一定不陌生,這個詞真是用途廣泛,意思繁多。每次看到都是一個不同的意思,讓人很是困擾。今天我們就來總結一下「つける」的各種用法,希望能給大家一些幫助~1.消除某一事物與其他事物之間的距離,使其不能分開。  例:剣を銃口に付ける。/把刺刀安到槍口上。
  • 詞彙 | 「つける」的多樣角色
    「つける」這個有很多種意思,用法也很多,同時又包含了很多語法點,入門的同學對於這個詞會感到頭疼,
  • 日語小貼士「つける」的含義及語法匯總
    例:剣を銃口に付ける。/把刺刀安到槍口上。 カメラにフィルターを付ける。/給照相機安上濾色鏡。 2.跟隨某人,某事。 例:彼の後をつけた。/跟在他後面。   あいつをつけて行け。/盯上那個傢伙。 3.創造出某種新狀態。比如養成了新的本領或者習慣。或者加入了某樣東西使其狀態發生了新的變化。
  • 日語結尾詞「~かける」用法知多少?
    我是日語教學交流諮詢平臺張老師。今天我們一起來學習下日語中結尾詞【~かける】的用法。かける【掛ける】1 剛要……,剛開始k…….彼は言いかけてやめた/他剛要說又不說了本を読みかけたら友人が來た/剛要看書,朋友來了観客が席を立ち~/觀眾開始從座位上站起來.
  • 日語語法體系乾貨——つれて的用法!
    日語語法體系乾貨來啦!大家一起學日語!相信大家在剛接觸日語的學習過程中,對於日語中常用的つれて的用法一定存在著一些疑惑吧!今天,小編就通過歸納總結,帶著自己的看法和經驗和大家一起交流交流~就讓小編帶你走進地道的日語陳述句語法體系吧!
  • 高考日語語法| だけ用法
    今天來講解一下だけ用法接在體言、用言、部分助動詞連體型和部分副詞
  • 【日語快進階】日語中表達時限的基本方法總結
    ~間/~間に用法:名詞の間/間に//形容詞間/間に//動詞る/ている間/間に//形容動詞な間に"間"表示某動作或狀態持續的期間內發生了其它持續性的動作或狀態。"間に"則表示在動作或狀態持續的期間內的某個時間點發生了其它瞬間性的動作或狀態。可譯為"……時"、"……期間"等。
  • 關於「開/關」的英日對比| open/close/turn on/turn off/つける/消す/入れる/切る/開ける/開く
    中文中,也有利用位置來控制器械裝置的說法。比如,給發條上上勁兒,給帶發條的鐘表擰一擰,上上勁兒,這裡的這個 「 上 」 其實就是一個位置詞,或者方位詞,用來表示控制的意思。所以,中文我們說 「上一個鬧鐘」 一點也不奇怪。這個turn on/ switch on 是異曲同工。
  • 日語語法丨「かける」到底怎麼用?!
    「其の他動詞ます形+かける」的複合動詞的用法「かける」和其他動詞的「ます形」組成複合動詞,主要有2中意義用法:1、表示「做一半,快做完…了」。例:友達に大事な相談の手紙を書きかけた時、玄関のベルが鳴(な)った。(有重要的事情要寫信給朋友商量,可剛寫了一個開頭,就聽見門鈴響了。)その貓は元々(もともと)ほとんど死にかけていたが、世話をしたら奇跡的(きせきてき)に命(いのち)を取(と)り戻(もど)した。
  • 「噓つけ」「バカ言え」——日語中看似命令實則禁止的表達
    H2SO4より在現代日語中「噓つけ」=「噓つくな」,「バカ言え」=「バカ言うな」,「ふざけろ」=「ふざけるな」,以上幾種表達看上去雖然是命令,但卻理解為禁止的含義,這已經是日本人的共識據日本的語言學家研究,「噓つけ」的用法早在18世紀便已經出現,「バカ言え」出現在19世紀,「ふざけろ」則是在上世紀末才出現的用法。
  • 【日語快進階】日語高頻複合動詞最全整理
    明ける(和盤託出,開誠布公地說出)    1 受け取る(①接受②理解,領會)    2 受け持つ(擔任,負責)    3 受け合う(承諾,保證)     4 受け継ぐ(①交接工作②繼承家業)    5 受け入れる
  • 【日語快進階】日語中的閃電為什麼叫「稲妻」,說起來是個汙汙的故事
    日語中的閃電漢字寫作「稲妻」,讀作いなずま,或者いなづま。
  • 日語小貼士 かける的原意及引申義等用法匯總
    例:橋を架ける。/架橋。 看板を掛ける。/把牌子掛在牆上。 2、同時也可表示「面」對「面」上的動作。表示「披上,蒙上」的意思。 例:テーブルにテーブルかけを掛ける。/把臺布蒙到桌上。   金メッキを掛ける。/鍍上金。 3、在數學上,「かける」 還可表示乘法。
  • 【日語快進階】N1必會動詞合集:要想日語說得好,動詞必須記得牢
    植わるうわる老いるおいる帯びるおびる駆けるかける賭けるかける朽ちるくちる栄えるさかえる裂けるさける強いるしいる據えるすえる添えるそえる染まるそまる遂げるとげる綴じるとじる映えるはえる化けるばける果てるはてる老けるふける解けるとける惚けるぼける
  • 日語語法:請教「~につけても」
    それに   日本語の変化の早さにはおどろくべきものがある。おいても  よっても  つけても  関しても老肖「気のおけない人」というのは「気楽に付き合える人」と言う意味だが、今の若い人は「信用できない人」と言う意味で使っているらしい。それに つけても 日本語の変化の早さにはおどろくべきものがある。
  • 【日語快進階】日語繞口令大全助你學習日語假名
    3.日語假名:かえるがかえてからかえてかえる。對照日文:蛙が買えるから帰って飼える。中文翻譯:因為可以買青蛙,所以回家飼養。7.日語假名:こつそしょうしょうそしょうしょうそ。對照日文:骨粗鬆症訴訟勝訴。中文翻譯:骨質疏鬆症訴訟勝訴。
  • 【日語快進階】日語漢字組合中促音變化的基本規則精解讀
    例如:  失「しつ」+格「かく」=失格「しっかく」  活「かつ」+気「き」 =活気「かっき」  結「けつ」+婚「こん」=結婚「けっこん」  出「しゅつ」+産「さん」=出産「しゅっさん」  達「たつ」 +者「しゃ」=達者「たっしゃ」  骨「こつ」 +折「せつ」=骨折「こっせつ」  発「はつ
  • ~において・~における 日語能力考 JLPT N2
    ③みんなが反対(はんたい)している狀況において、自分だけ賛成(さんせい)できない。 →みんなが反対している狀況で、自分だけ賛成できない。(在大家都反對的情況下,我也做不到特立獨行。)後接續名詞的情況下用「~における+名詞」這樣的形式。[例]レストランにおけるパーティー。(在餐廳的派對。)小學校(しょうがっこう)における英語教育。
  • 【NHK日語聽力】京都市のアニメの會社に男が火をつける 33人が亡くなる
    18日にち午前ごぜん10時じ半はんごろ、京都市きょうとし伏見區ふしみくにあるアニメを作つくる會社かいしゃの「京都きょうとアニメーション」の建物たてもので
  • 【日語快進階】日語中約會、戀愛常用單詞大盤點
    「ひとめぼれ」 一見鍾情結婚「けっこん」 結婚婚約「こんやく」 訂婚お見合「みあ」い 相親付き合う「つきあう」 交往別「わか」れる 分手ふる 甩振「ふ」られる 被甩楽「たの」しむ 開心過「す」ごす 度過(時間)握「にぎ」る 握,牽手出會「であ」う