おにぎりの梅幹し

2021-02-17 日語朗讀者

朗讀者: シズ

bgm:Always bu Your Side

おにぎりの梅幹うめぼし(For フルーツバスケット)

どうして気きづかないのでしょう。もしかしたら背中せなかについているのかもしれません。

為什麼發現不了呢?該不會是被粘在背後了吧?

例たとえば人ひとの素敵すてきというものが、おにぎりの梅幹うめぼしのようなものだとしたら。その梅幹うめぼしは、背中せなかについているのかもしれません。世界せかい中ちゅうの誰だれの背中せなかにも、色々いろいろな形かたち、色々いろいろな色いろや味あじの梅幹うめぼしがついていて。でも背中せなかについているせいで、せっかくの梅幹うめぼしが見みえないのかもしれません。

比如說,人的好的一面是飯糰裡的梅子幹,這個梅子幹說不定就是被粘在了背後。全世界的人的背後一定都粘著不同形狀、顏色和味道的梅子幹。但是因為是粘在背後的,所以無法看見這難得的梅子幹。

自分じぶんには何なにもない、真まっ白しろなお米こめだけだって。そんなことないのに。背中せなかにはちゃんと梅幹うめぼしがついているのに。誰だれかを羨うらやましいと思おもうのは、人ひとの背中せなかならよく見みえるからなのかもしれませんね。

覺得自己什麼都沒有,只有白米飯。其實沒這回事。在背後其實有著梅子幹。會羨慕別人、說不定是因為能看到別人的背後。

私わたしにも見みえます、ちゃんと見みえてます。夾きょう君くんの背せ中なかにある立派りっぱな梅幹うめぼし、草摩そうま君くんは素敵すてきです、夾きょう君くんは素敵すてきです。

我也能看到,能清楚的看到,夾你背後那顆氣派的梅子幹。草摩很棒,夾也很棒。

加我qq啦,就可以發你音頻啦。

504690513

備註一下,說是公眾號來的。


嘿嘿,大夥都很喜歡

BY/

校正:jerry

插圖來源於網絡

相關焦點

  • 【ふりがな付き】日本と梅幹し
    學者(がくしゃ)によると、遣唐使(けんとうし)が中國(ちゅうごく)の烏(う)梅(ばい)を貴重(きちょう)な薬(くすり)として日本(にほん)に持(も)ち帰(かえ)り、平安(へいあん)時代(じだい)に、村上(むらかみ)天皇(てんのう)の病気(びょうき)を治(なお)したと言(い)われている。
  • 朗讀小文||20-11-5《​一坪のおにぎり屋》
    11-5一坪のおにぎり屋Aさんは三十一歳の時、職業にしていたミユージシヤンを辭めて、妻と二人で、おにぎり屋を始めました。店は一坪ほどで、ティクアウトのみです。食材を調達するための中古のオートバイだけを用意してのささやかな出発でした。
  • おにぎり
    カメのおにぎりは、おにぎりを野沢のざわ菜なで包つつんで、小ちいさなおにぎりに顔かおをつけるだけ。
  • 「お年寄りに家の中で元気に生活してほしい」
    新あたらしいコロナウイルスの問題もんだいで、多おおくの人ひとが出でかけないようにしています。
  • 【NHK日語聽力】「お年寄りに家の中で元気に生活してほしい」
    新あたらしいコロナウイルスの問題もんだいで、多おおくの人ひとが出でかけないようにしています。
  • 【日本文化】梅幹
    色は赤色をしており、柔らかい大粒のものからカリカリとした小粒ものまで種類は様々です。味は酸っぱく、ご飯のお供として日本の食卓に多く登場します。特に紀州(和歌山県)の梅幹は全國的に有名です。梅幹是梅子的果實,經過鹽漬曬乾後,用梅子醋加紫蘇葉醃製而成。它們的顏色是紅色的,梅幹的種類也是多種多樣,有大的軟李子,也有小的脆李子。它的味道很酸,在日本人的餐桌上經常和米飯一起吃。
  • 【日語美文】梅幹與梅子故裡
    梅の成なり年どしというのは本當にあるもので、その年には焼しょう酎ちゅうや安いブランデーを買かい込こみ、梅の種しゅ類るい別べつに梅うめ酒しゅを漬つけたり、アルコールを入れずに氷こおり砂ざ糖とうだけで梅ジュース用に漬つけ込こんだり、ジャムを作ったり、なかなか忙しい。所謂梅子樹的「豐作之年」確實是有的。
  • 冬に最適合、美味しい焼酎のお湯割り
    寒い季節にぴったり!美味しいお湯割りであったまろう!
  • 日本から中國へのODA 來年の3月で終わりにしたい
    ODAは、ほかの國くにを助たすけるために、政府せいふがお金かねを出だしたり技術ぎじゅつを教おしえたりすることです。日本にっぽんから中國ちゅうごくへのODAは今いままでに3兆ちょう円えん以上いじょうになっていて、道みちや空港くうこう、発電所はつでんしょなどをつくったり、環境かんきょうを守まもったりするためなどに使つかわれました。
  • 【ふりがな付き】テーブルびっしり!客もぎっしり!1人164円で楽しむ宴「流水席」 河南省
    河南省洛陽市(かなんしょうらくようし)の老君山景勝地(けいしょうち)では25日(にち)、勝手(かって)に來(き)て勝手(かって)に食事(しょくじ)し、そして勝手(かって)に帰(かえ)る方式(ほうしき)の宴會(えんかい)「流水席」を打(う)ち出(で)した。
  • 【ラジオ】おむすびころりん|月と星のフェバリット -第70回
    【お話しのあらすじ】おむすびころりんこのお話は、日本人なら誰でも楽しくて大好きなお話です。特に「おにぎり」が出てきますよね。日本のおにぎりの代表的なものは、白いご飯を握り梅幹しを入れて塩味にして海苔を巻いて食べます。そんなおにぎりから始まる可愛い物語優しいおじいさんには打出の小槌がプレゼントされました。心が優しくなるお話です。
  • 【12月24日の日本の昔話】おもいやり
    それと言いうのも、孝行こうこう者、働はたらき者もので通とおっている佐さ伍ご平へいが、山やまへゆりの根ねを掘ほりに行いって、ちょうど火元ひもとのところで、たき火びをしていたのを、きっちょむさんが仕事しごと帰がえりに遠とおくから見みていたのです。
  • 【北京のお気に入り】時代の狹間に取り殘された異空間 民國の舊政府跡
    この段祺瑞執政府跡を<北京のお気に入り>として推薦してくれたのは、デビュー作「吾輩ハ貓ニナル」で第57回群像新人文學賞を受賞すると同時に、今年6月に発表された第151回芥川賞候補にも選ばれ、一躍話題の人となった橫山悠太(33)さんだ。
  • ワタシ、中國人夫に嫁ぎました!<第2回>日本人の嫁として
    特に女性は妻として、母として、嫁として、中國と日本という二つの國の間の矛盾や共通點などをより身近に感じ、家庭の中でうまく融合させていくキーポイントとなる存在。人民網では、そんな中日カップルの中でも中國人夫に嫁いだ日本人妻たちにスポットをあて、アンケートと座談會を行い、中國人夫との結婚生活や嫁姑問題、子育てに関して3回シリーズでお屆けする。
  • 朗讀者·のちのおもいに
    のちのおもいに 夢ゆめはいつも帰かえっていった  山やまの麓ふもとのさびしい村むらに水引草みずひきそうに風かぜが立たち草くさひばりのうたひやまないしずまり帰かえった午うまさがりの林道りんどうをうららかに青あおい空そらには日ひが照てり  火山かざんは眠ねむってゐたっていた ―
  • 日語詞義辨析:ぎっしり/ぎっちり/ぎちぎち/ぎゅうぎゅう/びっしり
    〔ぎっしり〕(副)▽小さな家がぎっしりと建っている▽建滿了小小的房子▽本箱に本がぎっしりと並んでいる▽書箱裡擺滿了書〔ぎっちり〕(副)▽かばんに荷物がぎっちりと詰まっている▽包裡塞滿了行李▽ノートにぎっちりと書き込む▽筆記本被寫滿了〔ぎちぎち〕(副
  • 2021年の節分は、37年ぶりに日付が変わります 日語文章閱讀
    鬼 おに 追い払う おいはらう 驅趕;新年 しんねん 前日 ぜんじつ 行事 ぎょうじ; 異なる ことなる 不同;二十四節気 にじゅうしせっき 大晦日 おおみそか 陽曆最後一天;舊暦 きゅうれき;重なる かさなる 重疊;締めくくり しめくくり 結束;鬼を追い払う行事は、「おにやらい」(追儺)という宮廷の行事が発祥だそう。
  • ことし話題の人を題材に「変わり羽子板」展示始まる 東京
    新宿しんじゅくの百貨店ひゃっかてんで始はじまりました。「変かわり羽子板はごいた」は、東京とうきょう臺東區たいとうくの人形にんぎょう問屋どんやが、その年としに世間せけんで話題わだいとなった人物じんぶつを題材だいざいに押おし絵えと呼よばれる羽子板はごいたの伝統的でんとうてきな技法ぎほうで製作せいさくし、昭和しょうわ61年ねんから毎年まいとし、発表はっぴょうしているものです。
  • 「憤怒」買い佔めの荒稼ぎ狙い、中國人の顔に泥を塗るつもりか?
    內容は主に今のマスクが買えない狀況は、一體誰の仕業だとか真相の深入りすると、なんと長い列まで作った中國人のバイトさんの姿が目に入った。この在日中國のお客は自分のために品薄のマスクを買うというか、むしろネット上でウィーチャットのあるバイトの募集に応じたものである。
  • 【ふりがな・音聲付き】ペリカンに頭パクッ!南アフリカの學生のおもしろ動畫が話題に
    英國(えいこく)メディアの報道(ほうどう)によると、アフリカ南西部(なんせいぶ)のナミビアを旅行中(りょこうちゅう)の南(みなみ)アフリカの學生(がくせい)ファン・バンデン・ヘヴァーさんがペリカンとのツーショットを撮(と)ろうと近(ちか)づいたところ、この好奇心旺盛(こうきしんおうせい)なペリカンはファンさんに並々(なみなみ)ならぬ興味(きょうみ)を示(しめ)し、カメラを奪(うば