語法辨析||する等於やる嗎?不全是喲!

2021-02-20 三文貓日語

皆さん、こんにちは

今天我們來辨析一下,

動詞「する」和「やる」的用法

快帶好筆記本和小板凳,開始學習吧

大家在看單詞表的時候會發現,動詞「する」和「やる」的中文含義是相同的,但是,在實際使用的時候,會有差別,下面為兩者的用法總結:

執行某動作,用途比較廣。

可用於動作性名詞、職稱或身分、人物的面容、表情或服裝、感受或知覺、某種狀態、時間、或代替其他動詞等等。

 

①動作性質名詞+する=三類動詞

動作性質名詞,如:掃除、散歩、結婚、留學、説明等,可直接後續する構成動詞。

即:掃除する、散歩する、結婚する、留學する、説明する

注意:非動作性質名詞要後續する時,需要用到賓語助詞を。如:宿題をする

 

②表示從事某種職業。

教師をしています。(當老師。)

醫者をしています。(當醫生。)

 

③人物的面容、表情或服裝 

怖い顏をしている。(恐怖的表情。)

いい體格をしている。(很好的體格。)

不思議そうな顏をしている(帶著神秘的面容)

人畜無害そうな顏をしている(帶著人畜無害的面容)

 

④感受或知覺 

聲がする。(傳來聲音。)

変な味がする。(有奇怪的味道。)

 

⑤無意識的動作 

くしゃみをする。(打噴嚏。)

あくびをする。(打哈欠。)

息をする。(呼吸。)

 

⑥某種狀態 

ゆっくりしてください。(慢慢來。)

堂々とした。(莊嚴、威風凜凜、堂堂正正、光明正大。)

 

⑦表時間經過 

雨は1時間もすれば止むだろう。(雨再下一小時就會停了吧。)

このカメラは買って1年もしないのに壊れた。(這臺相機買來才不到一年就壞了。)

 

「やる」

 

①表示較強烈的動作印象;多帶有充分表達意志或欲望;常用於興趣或習慣。 

宿題をやる。(做功課。)

勉強をやる。(念書、學習。)

 

②委婉地表示犯罪 

あいつをやった。(我把他給做掉了。)

やっちまえ(やってしまえ)!(幹掉他!)

 

③接續て形做補助動詞用

a.授受關係(=てあげる) 

教えてやる。(我來告訴你。)

悩みを聞いてやる。(我來聽聽你的煩惱。)

 

b.強烈的動作印象 

殺してやる。(我要殺掉你。)

c.努力實現的動作 

なんとしても合格してやる。(無論如何也要考上。)

 

④給予(=あげる) 

小遣いをやる。(給零用錢。)

水をやる。(澆水。)

 

⑤派遣、送~去 

使者をやる。(派遣使者。)

子供を大學へやる。(送孩子上大學。)

 

⑥學術上的專業領域的學習 

言語學をやる。(學習語言學。)

日本語をやる。(學習日語。)

理科をやる。(學習理科。)

⑦開心 

やった!(太好了!)

 

⑧經營 

日曜日もやっている店。(星期日也有開的店。)

 

⑨失敗 

ああ、やっちゃった。(啊啊、搞砸了。)

 

⑩抽菸飲食 

一杯やらない?(要不要喝一杯。)

お酒をやる。(喝酒。)

タバコをやる。

----

長按關注三文貓日語公眾號

獲取更多日語學習乾貨

系統課程諮詢微信添加

sanwenmao1

排版:三文貓日語Asaka

相關焦點

  • 都是「做、幹」,する・やる有撒子區別?
    但是在實際應用時,有時二者可以互換,例如:「洗濯をします=洗濯をやります」(洗衣服);有時二者只能用其一,例如:「買い物をする(○)/買い物をやる(×)」(買東西),或者「クソ!やられた(○)/くそ!された(×)」(握草!被坑了!)那「する」和「やる」究竟咋區分!?
  • する和やる該如何區分,看這篇就夠了
    我相信學習過日語的小夥都知道,在日語中表達「做…」的含義的有兩個日語單詞,一個是「する」,另一個就是「やる」,比如「工作」我們可以說「仕事をする」或「仕事をやる」我們都可以說,但是並非所有的「~やる」和「~する」都可以互換,比如「ネクタイ」可以接「する」而不接「やる」,而「タバコ」
  • 日語的「する」和「やる」,5個方面幫你快速區分
    【例句】①あした會議をする/やる予定です。(計劃明天開會。)②今、日本語の勉強をして/やっています。(現在正在學習日語。)【例句】①あくびを○する ×やる(打哈欠。)②くしゃみを○する ×やる(打噴嚏。)③居眠りを○する ×やる(打盹兒。)之所以無意識的動作不能使用「やる」,是因為總體來說「やる」的動作性很強,能明顯感受到做這個動作的人的意志。
  • 兩組常用語法的辨析(比如:となる和になる)
    在日語中有很多用法相似有很微妙的不同的語法,往往這些的辨析使語法學習的重點也是難點。
  • 日語中「となる」與「になる」 的詳解辨析
    今天小編給大家分享的是「~になる」與「~となる」也就是指是指「名詞+格助詞に+なる」和「名詞+格助詞と+なる」這一語法現象的辨析。
  • 這6個「する」結尾的日語語法一定要會!
    今天也是不能免俗的辨析相似語法呢~在日語中同類型的相似語法有很多,整合起來在一起記是最好不過的了。
  • 日語課堂 | 「寢る」與「眠る」的區別辨析
    顧名思義,「寢る」主要表達的是人的意志可以控制的「睡覺」這一行動。相反,「眠る」則僅表示身心活動停止,人處於無意識的情況下,也就是「入睡」這一狀態。跟一起看看兩者的差異吧。比較下面例句兩者的差異:▲寢(ね)る前(まえ)に一杯(いっぱい)やる。/喝杯酒再去睡。▲暑(あつ)くて眠(ねむ)れない。/太熱了睡不著覺。
  • する和なる相關日語語法歸納|收藏向
    之前看到一個UP主的關於這個語法的歸納,覺得非常好,把自己整理的筆記分享給大家:想看思維導圖可以拉到最後する(做,自己做)なる變成(變成,自然而然)這些語法散落在初級到中級的學習中,其實是有聯繫的:A1 (一類形容詞)い→く+するわたしは髪を短くした。
  • する和なる相關日語語法歸納|收藏向
    之前看到一個UP主的關於這個語法的歸納,覺得非常好,把自己整理的筆記分享給大家:想看思維導圖可以拉到最後する(做,自己做)なる變成(變成,自然而然)這些語法散落在初級到中級的學習中,其實是有聯繫的:A1 (一類形容詞)い→く+するわたしは髪を短くした。
  • 【N1語法】~たるもの/~たる~
    …,(應該)… 作為…的… ~として~するべき ~として~しなければならない解說 「たるもの」の前には何らかの職業や立場の名前が接続されます。「~するべき」「~しなければならない」「~してはいけない」などと呼応し、職業や立場に対してこうするべきだと釘を刺す言い方です。 文全體で未発生のことについて述べます。 「職業/立場+たる+物事」のときは、その職業が持っているべき[物事]という意味になります。例文(6)參照。
  • 日語N3語法:~始める、~出す
    ~始める、~出す 1.
  • 日語學習| 「勉強する」與「勉強をする」的區別
    請問勉強する、勉強をする兩者都可以嗎?有什麼區別?另外する和をする前面所接的詞是否有一定的規則呢?如何前面是漢字的話,就可以將を省略嗎? (○)    勉強しています。(○)但,有時加を,有時不加を,又是怎麼回事呢? 主要是因為這兩者的語法結構不一樣。請看下圖:
  • 「する」用法大全
    >(N2N1常考單詞)例:接(せっ)する(接觸)、関(かん)する(關於)、屬(ぞく)する(屬於)3 雙漢字或多漢字+「する」(常見形式)例:勉強(べんきょう)する(學習)結婚(けっこん)するN2N1常考單詞)例:びっくりする(吃驚)、うっかりする(不留神)5 外來語+「する」(N3N2N1常考單詞)例:コピーする(複印)、アップ
  • 「とする」與「にする」的區別
    みなさん、こんにちは、ようこそ教育ゆうちゃんヘ (大家好,歡迎來到柚嬙教育)在做語法題的時候,好多同學會分不清「とする」與「にする」這兩個語法,導致分數的丟失。那麼這兩個語法都是什麼含義,又怎樣用呢?今天一起來學習「とする」與「にする」的用法區別吧。一、~とする構成「AをBとする」句式,表示將本來不是B的A,一時作為B來用。因此它表示暫時的、表面的變化。中文意為:作為~。
  • 「とする」與「にする」的區別
    在做語法題的時候,好多同學會分不清「とする」與「にする」這兩個語法,導致分數的丟失。那麼這兩個語法都是什麼含義,又怎樣用呢?
  • やる用法(1)|有些日語單詞根本沒有看起來那麼簡單!
    有些初級的動詞在基礎學習中大家都會覺得特別簡單,但是因為單詞本身的含義和用法很多,有的還會搖身變成語法,加之日語中動詞本身就會有各種「變形和變態」,並且由動詞構成的語法依舊會沿用動詞的「七十二變」,所以在實際看到或聽到的時候,大家往往很難迅速地辨別出來。
  • 日語中「とする」與「にする」的區別
    點擊上方△藍字可關注我們在做語法題的時候,好多同學會分不清「とする」與「にする」這兩個語法,導致分數的丟失。
  • する 的意義和用法
    ▲音がする。\作音,有聲音。▲寒氣がする。\發冷(感覺冷)▲人の話し聲がする。\有說話聲。▲いい味がする。\有好味道。這種情況的「する」都以「…したら」,「…すれば」,「…すると」「… して」的形式使用。就是說當「する」表示時間流逝時,不能作為主句的謂語結句,只能作為條件句來引起主句。所以,不能說「二年もしました」只能說「二年もすれば{したら,すると}卒業するでしょう。」因此「する」只能以「したら」,「すれば」,「すると」的假定形式構成條件句時才具有「すぎる,たつ」的意義。
  • 如何區分「とする」和「にする」?
    在做語法題的時候,好多同學會分不清「とする」與「にする」這兩個語法,導致分數的丟失。那麼這兩個語法都是什麼含義,又怎樣用呢?
  • 【気になる】vs【気にする】
    今天的話題▼【気になる】vs【気にする】◎  日語裡【気になる】與【気にする】的區別  因此可以使用「命令,禁止」形態,如常見的:「気にしないでください」、「気にするな」【用法】~を気にする▼ 【舉例】冗談(じょうだん)ですから、気(き)にしないでください。