如何區分「とする」和「にする」?

2021-02-19 日語入門速學

在做語法題的時候,好多同學會分不清「とする」與「にする」這兩個語法,導致分數的丟失。那麼這兩個語法都是什麼含義,又怎樣用呢?今天就跟著日語君一起來學習「とする」與「にする」的用法區別吧。

構成「AをBとする」句式,表示將本來不是B的A,一時作為B來用。因此它表示暫時的、表面的變化。中文意為:作為~。例如: 

1、その部屋を物置とした。

把那個房子(暫時)作為小倉庫來用。 

2、閱覽室を教室として一周間勉強した。

把閱覽室作為教室,學習了一個星期。 

3、兄を先生として少し英語を習った。

把哥哥當老師,多少學了些英語。 

4、南京豆をおかずとして酒を飲んだ。

(沒有其它酒菜)臨時把花生米當作酒菜,喝了酒。 

構成「AをBにする」句式,與「AをBとする」句式不同,它表示把A改造成B,因此它所表示的是永久的、本質的變化。例如: 

1、その部屋を物置にした。

把那個房子改造成為小倉庫了。 

2、教室が足りないので、閱覽室をも教室にした。

因為教師不夠,把閱覽室也改造成閱覽室了。 

3、息子を學校の先生にした。

讓兒子當了學校老師。 

4、彼はたこをおかずにして酒を飲んだ。

他把烏賊作成菜,喝了酒。 

有些句子如果是本質的變化,所以只能用「にする」,不能用「とする」。例如: 

1、汲み取り便所を水洗(すいせん)にする。

將掏取是式便所改造成水衝式便所。 

2、水を蒸留水にする。

使水變成蒸餾水。 

有些句子是表示暫時的變化時,是不能用「にする」的。例如: 

1、私を実の親としてなんでも言ってください。

你就把我當作自己的父母,什麼都給我講吧。

1、公眾號後臺回復關鍵詞 」真題「或「大禮包」,領取N3真題,(含旅遊、留學、日劇動漫等資料)

2、公眾號後臺菜單欄→ 備考資料→獲取能力考N2、N1、高考日語歷年真題集、聽力、歌曲等資料

相關焦點

  • 「とする」與「にする」的區別
    みなさん、こんにちは、ようこそ教育ゆうちゃんヘ (大家好,歡迎來到柚嬙教育)在做語法題的時候,好多同學會分不清「とする」與「にする」這兩個語法,導致分數的丟失。今天一起來學習「とする」與「にする」的用法區別吧。一、~とする構成「AをBとする」句式,表示將本來不是B的A,一時作為B來用。因此它表示暫時的、表面的變化。中文意為:作為~。例如:1、その部屋を物置とした。
  • 「とする」與「にする」的區別
    在做語法題的時候,好多同學會分不清「とする」與「にする」這兩個語法,導致分數的丟失。那麼這兩個語法都是什麼含義,又怎樣用呢?
  • 日語中「とする」與「にする」的區別
    點擊上方△藍字可關注我們在做語法題的時候,好多同學會分不清「とする」與「にする」這兩個語法,導致分數的丟失。
  • 「にする(にして)」、「とする(として)」有什麼區別?如何區別?
    1.かわりに  2.わりに  3.だけに  4.かぎりに請問,「かわりに」也有表示「雖然.但是.」的意思,為什麼不能選擇1而要選擇2呢?答:代わりに:代替。請問,「にする(にして)」、「とする(として)」有什麼區別?如何區別?答:にする(にして):有「我要那樣做」的感覺。如:これを観たら勉強することにする。明日、告白することにしたよ。とする(として):重點在內容。對客觀的事情做說明,不太帶有主觀性。
  • 日語N5短語「気になる」和 「気にする」的區別?
    今天一起學習下經常會用到,但總是容易混淆的2個短語:「気になる」 和「気にする」;意思是:「在意某項事情、牽掛某件事情」但,這兩種說法是有區別的。例:彼女のことを気にする。彼女のことが気になる。( 一直很在意她的事。)試合に負けたことをずっと気にする。試合に負けたことがずっと気になる。( 一直很在意輸掉比賽的事情。)
  • 日語語法:「もしかすると」和「ひょっとすると」的區別
    老肖關於「ひょっとすると/ば/たら」和「もしかすると/ば/たら」的用法區別。一、もしかすると/もしかすれば/もしかしたら以上三個句型用法和意思一樣,其間的差異無須分析,均表示以下三種意思:1、是根據自己的感覺和不太可靠的情況、資料等而作出的推斷,因此其準確率不是很高,但也有這種可能性;2、後項常用「かもしらない」搭配,表示主觀想像的推測,不一定需要什麼根據;3、所推測結果既可以是積極的,也可以是消極的;
  • 令和日語|高考日語中「ことにする」和「ことになる」的用法!
    在高考日語中,「ことにする」和「ことになる」出現在必修二課本裡,表達決定和變化。日語中自動詞和他動詞常常成對,「なる」和「する」可以說是典型的一對。它們的用法非常繁多,舉不勝舉。而且還由於提起補語的格助詞不同,便會形成不同的詞義。       アクセサリーを売ってお金にした。(把首飾賣了換成錢。)
  • 豆知識|[ことにする ]和 [ことになる ]用法區別
    [ことにする ]和 [ことになる ]用法區別1、動詞詞典型/動詞ない型+「
  • 「~がする」與「~をする」,一字之差,「感覺」就變了
    從總體來看,「~がする」所表示的意思就是「感覺」。但是如果細分「~がする」的用法的話可能就點複雜。而與「~がする」只有一字之差的「~をする」又是什麼意思呢?兩者又有什麼區別呢?具體來學習一下。【詞義1】表示自然界中的客觀自然現象。
  • 「する」用法大全
    (します)<他>(本身含義:做、幹)(被稱為日語中的萬能動詞)例:したくない(不想做)サッカーをする(します)(踢足球)(譯:踢)    テニスをする(します)(打網球)(譯:打)2 單個漢字+「する」
  • 正確的是「お話しする」還是「お話する」?
    在書寫「おはなしする」這個表達時,是應該寫作「お話しする」,還是應該寫成「お話する」。
  • 日語中「となる」與「になる」 的詳解辨析
    今天小編給大家分享的是「~になる」與「~となる」也就是指是指「名詞+格助詞に+なる」和「名詞+格助詞と+なる」這一語法現象的辨析。
  • する和やる該如何區分,看這篇就夠了
    我相信學習過日語的小夥都知道,在日語中表達「做…」的含義的有兩個日語單詞,一個是「する」,另一個就是「やる」,比如「工作」我們可以說「仕事をする」或「仕事をやる」我們都可以說,但是並非所有的「~やる」和「~する」都可以互換,比如「ネクタイ」可以接「する」而不接「やる」,而「タバコ」
  • 「勉強する」「習う」「學ぶ」的區別用法,你都了解嗎?
    基於日本初始文字源於中國這一原因,這其實也成為我們在日語學習過程中,去區分那些漢語意思相同、但日語常用漢字不同的詞,它們在語意上究竟有什麼不同的一個突破口。就比方說我們今天要進行分析的「勉強する」「習う」「學ぶ」這三個詞。
  • 這6個「する」結尾的日語語法一定要會!
    「に」 指代對象,「する」 是 「做...其用法和意思都等同於「を...とする」。用例:漫畫本(まんがぼん)を枕(まくら)にして橫(よこ)になる。/把漫畫書當枕頭躺了下來。俺は息子を作家(さっか)にしようと思ってる。
  • 【気になる】vs【気にする】
    【用法】~が気になる▼ 【舉例】彼女(かのじょ)のことが気(き)になる。因此可以使用「命令,禁止」形態,如常見的:「気にしないでください」、「気にするな」【用法】~を気にする▼ 【舉例】冗談(じょうだん)ですから、気(き)にしないでください。
  • 「寢る」VS「眠る」
    1 寢る  2 眠る看到這裡,小夥伴們是不是已經get到今天的話題重點了呢?對啦!今天教研君想跟大家聊一聊「寢る(ねる)」和「眠る(ねむる)」的不同點。那本題應該選擇哪個選項呢?接下來,教研君將給大家解說一下這兩個詞的異同點。「寢る」には橫たわっているという意味がある。
  • 日語的「する」和「やる」,5個方面幫你快速區分
    今天講解的兩個詞彙想必大家都糾結過,那就是「する」和「やる」的區別。「する」和「やる」在意思上基本相同,都可以翻譯成「做」、「幹」等,這也是很多學習日語的小夥伴糾結的原因之所在。【例句】①あくびを○する ×やる(打哈欠。)②くしゃみを○する ×やる(打噴嚏。)③居眠りを○する ×やる(打盹兒。)之所以無意識的動作不能使用「やる」,是因為總體來說「やる」的動作性很強,能明顯感受到做這個動作的人的意志。
  • 「の」和「こと」的用法如何區分?
    「の」和「こと」的用法如何區分?
  • 【日語語法】「通う」、「通す」、「通じる」怎麼念,怎麼用?
    在日期間曾和日本前首相菅直人,中國人大新聞學院院長趙啟正等有過意見交流。2013年和日本前文部省(日本教育部)副部長鈴木寬先生一起把日本聯合大學學力測試引入中國,跨時代的改變了中國學生赴日的手段。歡迎來到周三的深夜日語語法課堂。今天的語法課,我們來學習關於「通」的三個動詞:「通う」、「通す」、「通じる」。