中國駐日大使館代表,トキの放鳥式および引き渡し式に出席

2020-12-16 中國駐日本大使館
 

    10月14~15日、環境省、新潟県、佐渡市が共同で行ったトキ野生復帰10周年記念式典およびトキ放鳥式が新潟県佐渡市で行われた。中國駐新潟総領事館の孫大剛総領事、中國駐日大使館代表、陝西省代表団、日本皇室の眞子內親王、原田義昭環境大臣、花角英世新潟県知事、沢野修新潟県議會議長、三浦基裕佐渡市長、豬俁文彥佐渡市議會議長などが招かれて出席した。17日、成田空港で新たなトキの引き渡し式が行われ、中國大使館の代表が招かれて出席した。

    14日、トキ野生復帰10周年記念式典で、孫大剛総領事は程永華駐日大使の祝辭を代読し、次のように述べた。今年は中日平和友好條約締結40周年にあたる。5月に李克強総理が訪日し、中日関係は正常な軌道に戻った。先月、習近平主席と安倍総理がウラジオストクで會見し、中日関係の今後の方向を一段と明確にした。李総理の訪日の重要な成果の一つとして、中國は再び日本に2羽のトキを贈ることになった。両國が生態系と環境保護、生態系再生などの分野で協力を強化し、有無相通じ、共同のグリーン発展を実現するよう希望する。

    環境大臣と眞子內親王は、日本のトキが絶滅、中日協力によって蘇った過程を振り返り、トキ保護事業に対する中國の大きな貢獻を稱賛し、中日が引き続きトキ保護事業での協力を強め、民間と政府の交流を絶え間なく促進するよう期待した。

    15日正午頃、中日の來賓と現地の住民が両津運動広場に集まり、11羽のトキの放鳥式に立ち會い、トキの美しく優雅な姿に盛んな拍手が送られた。その後、行谷小學校の児童が「トキの歌」を披露し、子供たちのトキへのあこがれを表した。

    17日、つがいのトキが中國陝西省洋県から日本に到著した。中國駐日大使館の代表は日本側の代表と空港でトキを出迎え、また引き渡し式に出席した。國家林業・草原局の李春良副局長と勝俁孝明環境大臣政務官がそれぞれ中日雙方を代表してトキ引き渡しの覚書に署名し、署名文書を交換した。同日夜、日本側は中國側代表団のために歓迎レセプションを催した。二階俊博自民黨幹事長、原田大臣、李副局長および駐日大使館の楊宇參事官らが出席した。雙方の出席者は友好的雰囲気の中で親しく交流した。

    トキには鳥の中の「東洋の寶石」の名があり、世界の絶滅危懼種である。日本のトキは2003年に絶滅し、現在日本で繁殖しているトキはすべて中國のトキの子孫である。1980年代初め、中日両國は協力、交流を続け、獨特で効果的なトキの保護モデルを探り當てた。今月17日現在、日本國內のトキの総數は550羽餘りに達し、野生のトキは370羽餘りにまで増え、繁殖地も佐渡市以外に、出雲市、長岡市、石川県(石川動物園)および東京都(多摩動物園)まで広がっている。現在中國國內の個體群數は2600羽餘りに達し、そのうち野生のトキおよび放鳥したトキは1800羽を突破した。陝西省內のトキの分布範囲も洋県から漢中市、安康市、寶鶏市、銅川市、西安市などの5市16県(區)に広がっている。

相關焦點

  • 駐日大使館・総領事館指定検査機関リストの更新について
    2020年12月1日より、日本から中國へ渡航する中國籍、外國籍の全ての乗客は、「HS」(中國籍)または「HDC」(外國籍)マークのグリーン健康コードによる搭乗手続を行ってきました。
  • ...らせ:搭乗に「PCR検査及び抗體検査」の陰性証明が必要になります
    1、中國籍・外國籍の乗客が直行便で中國に行く場合 搭乗の2日前以內に中國駐日本大使館・総領事館指定の検査機関(一番下の「閱讀原文」をクリックし、添付のリスト參照)にてPCR検査及びIgM抗體検査を1回ずつ受け、それぞれ検體採取・検査を行い大使館・総領事館指定フォーマットのダブル陰性証明(紙媒體)を取得し、チェックイン時にその原本とコピーを提示し
  • 日本から中國へ行く乗客へお知らせ:搭乗に「PCR検査及び抗體検査...
    1、中國籍・外國籍の乗客が直行便で中國に行く場合 搭乗の2日前以內に中國駐日本大使館・総領事館指定の検査機関(一番下の「閱讀原文」をクリックし、添付のリスト參照)にてPCR検査及びIgM抗體検査を1回ずつ受け、それぞれ検體採取・検査を行い大使館・総領事館指定フォーマットのダブル陰性証明(紙媒體)を取得し、チェックイン時にその原本とコピーを提示し
  • 駐日中國大使館,11月の定例記者會見開催
    11月26日、駐日中國大使館の報道官、何振良公使級參事官が11月の定例記者會見を行った。日本の各大手メディア、在日中國メディアの記者約30人が出席した。 11月14日から19日まで、習主席は招きに応じトルコのアンタルヤで第10回主要20カ國・地域(G20)首脳會議(サミット)、フィリピンのマニラで第23回アジア太平洋経済協力會議(APEC)非公式首脳會議に出席した。両サミット期間中、習主席は數十の行事に出席し、何度も演説を行った。またBRICS非公式首脳會合に出席し、10人餘りの國家元首および政府首脳と會談し、幅広い財界の関係者と接觸した。
  • 外國を経由して訪中する乗客へのお知らせ・PCR検査と健康狀況...
    條件が整った場合、具體的な実施方法について公表しますので、大使館・総領事館ホームページ及びWeChat公式アカウントの新著情報に御注意をお願いします。日本から直行便で中國へ渡航、または新型コロナウィルスPCR検査陰性証明の提示による搭乗を義務付けていない國を経由して中國へ渡航する中國籍及び外國籍の乗客については、現在のところ健康コードまたは健康狀況聲明書を申請していただく必要はありません。
  • 日本から中國へ渡航される方へ:新型コロナウィルスPCR検査陰性...
    リスクを低減させるため、中國民用航空局、海関総署、外交部の公告に基づき、2020年9月25日(25日當日を含む)より、日本から中國へ渡航する中國籍及び外國籍の旅客は、3日以內(発行日を基準とする)の新型コロナウィルスPCR検査陰性証明が搭乗手続に必要となります。
  • 汪婉駐日中國大使夫人,神奈川県日中友好協會の新年會に出席
    1月29日、神奈川県日中友好協會(友協)の2014新春交流會が橫浜で開かれた。神奈川県の黒巖祐治知事、県日中友好協會の牧內良平會長、日中友好協會の村岡久平理事長、橫浜華僑総會の謝成発會長、神奈川新聞社の斉藤準一社長、開成町の露木順一元町長ら100人餘りの日中友協會員および各界代表が出席した。駐日中國大使夫人の汪婉・大使館交流処參事官が招かれて出席した。
  • ダブル陰性証明提示による搭乗に関するQ&A
    詳細については、新著情報《日本から中國へ行く乗客へお知らせ 搭乗に「PCR検査及び抗體検査」の陰性証明が必要になります》をご確認ください。 中國に行く予定の皆様がスムーズに搭乗できるよう、中國駐日本大使館・総領事館は下記Q&Aをまとめました。
  • 在日本中國大使館が日本中國留學卒業生交流會2015を開催
    日本中國留學卒業生交流會2015が12月19日、在日本中國大使館で開かれた。程永華大使、劉少賓公使、郭燕公使および大使館各部門の責任者が出席した。日本文部科學省、日本學生支援機構、日本中國友好協會などの政府および関連する留學生派遣団體の代表が日本の中國留學卒業生200人と一緒に招かれてこれに出席した。
  • ...へ行く乗客へお知らせ 搭乗に「健康コード」が必要になります
    詳細は下記のとおりです:1、検査要件 搭乗2日前以內に中國駐日本大使館・総領事館指定のダブル検査機関(一番下の「閱讀原文」をクリックし、添付のリスト參照)にて、PCR検査及び抗體検査を受け各1回検體採取・検査を行い、大使館・総領事館指定フォーマットのダブル陰性証明(紙媒體)を取得してください。
  • 健康コードの申請期間について
    > 2020年12月1日より、日本を出発地とし中國を目的地とする中國籍・外國籍の乗客は、搭乗手続に「HS」(中國籍)または「HDC」
  • 駐日大使館で2015年第4次日本大學生訪中団壯行會
    12月1日、駐日中國大使館は2015年第4次日本大學生訪中団の壯行會を開いた。これには程永華大使、汪婉・參事官、田培良參事官、張社平參事官ら大使館の関係責任者および若手外交官の代表が出席した。
  • 程永華大使,第2回日中友好秋季研修活動に出席し講演
    9月26日から27日まで、第2回日中友好秋季研修活動が長野県松本市で行われた。程永華駐日大使は活動に出席し、講演を行った。これには中國大使館の阮湘平公使級參事官と範建民公使級參事官、大使夫人の汪婉・參事官、沈建國參事官および各部署の外交官代表、公益社団法人・日中友好協會全國本部および東京都、茨城県、埼玉県、神奈川県、千葉県、長野県、石川県、福井県、宮城県、靜岡県、愛知県、三重県1都11県の日中友好協會の代表計100人餘りが參加した。
  • 程永華駐日大使,時事通信社のインタビューに応じる
    程永華駐日大使は6月17日、時事通信記者のインタビューに応じ、中日関係、歴史問題、日本の安保法制見直し、南海問題などについて質問に答えた。一問一答次の通り。 両國関係が曲折を経て今日の成果を収めたのは容易なことではなく、共に大切にすべきである。雙方が中日間の四つの政治文書と四つの原則的共通認識を守ることを踏まえ、信頼関係構築に努め、引き続き友好協力を強めるよう希望する。     記者:日中の戦略的互恵関係推進で、日本側に何を求められるか。
  • 中國のスキー関連産業、高度成長期を迎える
    スキー産業の研究者、経営者らがこのほど黒竜江省のヤブリで開かれた「2016中國ヤブリ氷雪産業(ウィンタースポーツと冬季レジャー関連産業)発展國際ハイレベルフォーラム」で明らかにされたものです。  それによりますと、2015年、中國のスキー場関連設備の輸入に大きな伸びが見られました。
  • 程永華大使,日中友好協會新年會に出席
    程永華駐日大使は1月21日、日中友好協會と東京都日中友好協會共催の日中友好新年會に出席、韓志強公使などが同行した。これには谷垣禎一自民黨幹事長、石井啟一公明黨政調會長、古屋範子同副代表、江田五月日中友好會館會長、中根一幸外務政務官、宇都宮徳一郎東京都日中友好協會會長ら各界の約200人が出席した。
  • 中國外交部、各側が6カ國協議の再開に條件作るよう呼びかけ
    原標題:中國外交部、各側が6カ國協議の再開に條件作るよう呼びかけ   【新華社北京11月22日】中國外交部の洪磊報道官は21日、定例記者會見で質問に答えたときに、関連各方面は6カ國協議の再開に條件を作り出すべきだと表明した。  ある記者は次のように質問した。
  • 一緒に日本語の世界へ
    ここ:這裡こい:戀愛こえ:聲音こいびと:戀人こいぶみ:戀文かけき かこく かけきくけこかこ かきくけこカケキ カコク カケキクケコカコ カキクケコさ行:(子音【S】)さしすせそ(サシスセソ)Sa:平假名來源於漢字「左」;片假名來源於漢字「散」
  • ...東莞訪問者・帰莞者は必ず下記の內容を守るようお願いします...
    それによってタイムリーに通行コードの獲得を確保するが、さらに必要な時に検査に協力して見せてください。2、14日間以內に疫病発生の深刻な國の渡航歴・居住歴があるか、新型コロナウィルス感染者の発病した2日前に感染者と接觸したことがある場合は、疫病予防部門から集中または在宅醫學観察を行う要求を提出するが、その時に必ず疫病予防部門の要求に従ってください。
  • 【日語語法辨析】~おきに/~たびに
    【~おきに】 翻譯:「每隔……」,「間隔……」 接續:數詞+おきに 表示等量間隔。 例句: この雑誌(ざっし)は、一ヶ月(いっかげつ)おきに発売(はつばい)されています。 這本雜誌每隔一個月發行一次。 この薬(くすり)を4時間(よじかん)おきに3錠(じょう)ずつ飲(の)んでください。