我編配、演奏並錄製的日本311地震賑災慈善歌曲《花は咲く》(花正在開)

2021-02-26 星弦物語

10月末我隨大連平安合唱團訪問日本北九州的時候,在「北九州市大連市合唱交流演奏會」上,聽到了由北九州學生管弦樂團演奏的一首非常好聽的音樂,根據節目單,Google到了這首歌曲的相關信息.

這首歌曲的名字叫《花は咲く》(中譯:花正在開),是花正在開計劃的單曲,由巖井俊二作詞,菅野洋子(Yoko Kanno)作曲、編曲。作為2011年「日本311大地震賑災應援歌曲」,2012年5月23日以CD形式發售。

以下是日文版維基百科關於這首作品的介紹:

2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の被災地および被災者の物心両面の復興を応援するために製作されたチャリティーソングで、日本放送協會(NHK)が、震災後の2011年度から行っている震災支援プロジェクト「NHK東日本大震災プロジェクト」のテーマソングとして使用するために企畫製作した曲である。國內向け放送(ラジオ第2放送を除く)・國際放送(NHKワールドTVは歌詞および出演者の英語字幕を追加表記)とも編成の空いた時間帯を利用して隨時この曲を流している[※ 1]。

作詞は宮城県仙臺市出身の巖井俊二が手掛け、作曲・編曲はやはり同県同市出身[1]の菅野よう子が擔當している。歌唱參加者は、巖手県・宮城県・福島県の出身者とゆかりのある歌手・タレント・スポーツ選手で、「花は咲くプロジェクト」名義となっている。

作詞の巖井は「この歌は震災で亡くなった方の目線で作りました」と、また作曲・編曲の菅野は「100年経って、なんのために、あるいはどんなきっかけで出來た曲か忘れられて、詠み人知らずで殘る曲になるといいなあと願っています」と語っている。

この楽曲の作詞・作曲家への印稅は、全額がNHK厚生文化事業団を通じて被災地の自治體に義援金として寄付される[2]。そのため、この楽曲が音源でカバーされたり、コンサートで歌われたり、テレビ・ラジオでオンエアされる度に義援金が増えてゆくという仕組みになっている。

なお、PVでは鈴木京香のみ歌っておらず、黙禱するように目を閉じている演出がなされた[3]。

英語版も製作されており、イル・ディーヴォが歌唱を擔當している[4]。

2014年6月より、羽生結弦が実際に被災したアイスリンク仙臺で滑る「花は咲く〜羽生結弦Ver.〜」が放送され、ピアノと歌唱は羽生と親交のある指田鬱也が擔當している[5]。また2014年7月より、前述の演技の合間に靜止寫真を挾み込んだ「花は咲く〜羽生結弦フォトメモリアルVer.〜」も放送された。「花は咲く〜羽生結弦Ver.〜」は、NHKのテレビ國際放送「NHKワールドTV」が開催する「NHK Viewers' Choice Award 2014」のスポーツ&テクノロジー部門において1位に選出された[6]。さらに2014年の「NHK杯國際フィギュアスケート競技大會」(なみはやドーム)のエキシビションにおいて羽生が披露した演技に、別角度から撮影した映像などを加え、再編集を行い再発信した「羽生結弦 世界へ屆ける「花は咲く」」が2014年12月より放送された[7]。

2015年4月に菅野の提案で歌詞の一部を変更した[8]。

大和ネクスト銀行が調査したシニア層(50歳から79歳)が選ぶ、2014年心に響いた歌ランキングで第2位を獲得[9]。

シングル発売元であるフライングドッグにおいて、チャリティー楽曲は史上初である[※ 2]。

作曲家菅野洋子(Yoko Kanno)

下面的視頻是北九州少年管弦樂團走臺時的視頻片段,是這首歌曲的管弦樂改編版.改編者依然是作曲家菅野洋子.

歌詞:

真っ白(まっしろ)な雪道に 純白的雪道上 
  春風香(かお)る 散著春風的香氣 
  私は懐(なつ)かしいあの町を思い出す 我想起了懷念的那座城市 
  葉(かな)えたい夢もあった 曾有著想要實現的夢想 
  変わりたい自分もいた 也有著想要改變的自己 
  今はただ懐かしい 如今卻只是想起 
  あの人を思い出す 思念的那個人 
   
  誰かの歌が 聞こえる 聽到的是 誰在唱歌 
  誰かを勵(はげ)ましてる 在鼓勵著誰吧 
  誰かの笑顏 が見える 看到的是 誰的笑臉 
  悲(かな)しみの向(む)こう側(がわ)に在悲傷的另一邊 
   
  花は花は花は咲(さ)く 花啊花啊花會綻放 
  いつか生(う)まれる君に 為了不久將出生的你 
  花は花は花は咲く 花啊花啊花會綻放 
  私は何(なに)を殘(のこ)しただろう 我又留下了什麼呢 
   
  夜空(よぞら)の向(む)こうの 夜空的另一邊 
  朝の気配に 有著清晨的氣息 
  私は懐かしい 我想起了 
  あの日々を思い出(だ)す 懷念的那些日子 
  傷(きず)ついて傷つけて 受到傷害也傷害了別人 
  報(むく)われず 泣(な)いたりして沒有回報所以哭泣 
  今はただ愛し 如今卻只是思念 
  あの人を思い出す 所愛的那個人 
   
  誰かの思い が見える 看到的是 誰的思念 
  誰(だれ)かと結(むす)ばれてる我和誰 彼此相連 
  誰かの未來 が見える 看到的是 誰的未來 
  悲しみのむこう側に 在悲傷的另一邊 
   
  花は花は花は咲く 花啊花啊花會綻放 
  いつか生まれる君に 為了不久將出生的你 
  花は花は花は咲く 花啊花啊花會綻放 
  私(わたし)は何(なに)を殘(のこ)しただろう 我又留下了什麼呢 
  いつか生(う)まれる君に 為了不久將出生的你 
   
  花は花は花は咲く 花啊花啊花會綻放 
  いつか生まれる君に 為了不久將出生的你 
  花は花は花は咲く 花啊花啊花會綻放 
  いつか戀する君のために 為了不久將戀愛的你 
  君のために 為了你。

下面是我彈奏的版本:

收聽由我編配、演奏並錄製的藝術歌曲:

《梅花引》《彩虹》(周杰倫)《我愛我家片尾曲》《時光倒流七十年》

收聽由我編配、演奏並錄製的讚美詩歌音頻:

《寶貴十架》《全地當向主來歌唱》《如鷹展翅上騰》《一粒麥子》《這一生最美的祝福》《奇異恩典Amazing Grace》《我們愛(讓世界不一樣) We will love(We can make a Difference) 》《我們呼求we cry out》《深深愛你 Deeply In Love》聖誕特輯:在12個大調上演奏《平安夜》新年特輯:《寶貴十架》視頻版小年特輯:《把冷漠變成愛》(伴奏版)《生命的執著》《犧牲的愛》《平安的七月夜》

點擊下方閱讀原文,進入我的網易雲音樂電臺獲得更好的收聽體驗.

相關焦點

  • 聽歌學日語(82):《花は咲く》徳永英明
    他的聲線獨特每首歌曲都被賦予濃濃的情歌特色,歌曲也一直受到港臺歌手的青睞,被廣泛翻唱。這首《花は咲く》是徳永英明的音樂作品,收錄在《さよならの向う側》專輯中。花(はな)は咲(さ)く花啊花啊花在綻放いつか生(う)まれる君(いみ)に為了不久將出生的你花(はな)は花(はな)は花(はな)は咲(さ)く花啊花啊花在綻放私(わたし)は何(なに)を殘(のこ)しただろう我又留下了什麼呢夜空(よぞら)の向(む)こうの夜空的另一邊朝(あさ
  • 【日語歌翻譯】三線の花ーーBEGIN
    是日《三線の花》譯為《三線之花》,是由日本衝繩縣石垣市出身的樂隊BEGIN於2006年10月25日發行,作為其創作的第30首單曲收錄在專輯《三線の花》中,樂隊成員包括比嘉栄昇、島袋優、上地等三人。16世紀,三線從琉球傳入日本,形成了日本特有的樂器三味線。因三線與日本的三味線極為相似,該音樂在改革中被保留並發揚光大,琉球士族紛紛學習演奏三線。琉球王府於17世紀中期設立「三線主取」一職,管理三線的製作。日本吞併琉球後,三線開始傳入日本並廣為流傳。
  • 日語歌曲推薦:《未聞花名》主題曲secret base---君がくれたもの
    一緒(いっしょ)に帰(かえ)ろう」聽見你的一聲『一起回家吧』僕(ぼく)は 照(て)れくさそうに カバンで 顔(かお)を隠(かく)しながら我當時有點臉紅 還用書包遮住臉本當(ほんとう)は とても とても 嬉(うれ)しかったよ其實心裡是多麼多麼的高興あぁ 花火(はなび)が夜空(よぞら) きれいに咲(さ)いて ちょっとセツナク
  • 花咲く旅路(花開的旅途)-原由子
    【日本歌曲都市情懷】期間,通過公眾號重新整理並推介,與新老圈友一同分享。該歌曲在日本是一首優美動聽的勵志歌曲,有很高的知名度,很多歌手如夏川裡美、村上雪等都翻唱過這首歌曲。而且該曲的旋律特徵也很亞洲化,很容易被華人接受。當該曲由簡寧填詞改編的粵語版本《飄雪》由陳慧嫻演唱後,大受歡迎。其旋律方很快被國人所熟悉。《飄雪》1992年6月收錄在陳慧嫻在美國學習之餘暑期低調返港錄製的專輯《歸來吧》。
  • 谷村新司《花》原來是張國榮《共同度過》原曲
    ,在日本以及亞洲音樂界享有盛名並具有影響力。見つめてる 聲もかけないまま,遠處痴痴凝視的我 始終無法啟唇叫喚,張り裂ける胸 抱きしめ乍ら,小心翼翼地擁著顆 被思念塞得滿滿的心,死ぬことかわりにも 人は旅をする,選擇踏上旅途堅強獨活的人們,永遠に散ることのない花を,永不凋謝的嬌美花兒,人は愛してくれるでしょうか,怎會博得人的歡心
  • 日語電臺 | 萬樹寒無色,南枝獨有花
    恰巧,今天我們的電臺主播単さん就準備為大家分享一篇日文小短文《木の花》,一起去欣賞一番清少納言所描繪的枝頭花吧~木(き)の花(はな)枝頭花木(き)の花(はな)は、色(いろ)の濃(こ)いのでも、薄(うす)いのでも紅梅(こうばい)がよい。
  • 【日本演歌】紫蘭の花|石川小百合
    我想,一切還會延續下去。進入5月,似乎是雨與花的月份,冥冥中,前面一首《雨に咲く花》為5月的歌曲做了鋪墊。適逢此時,我在好友Greenleaf的空間看到石川小百合的一首《紫蘭の花》的歌詞。我一聽這首歌就沒法跳過去,這是我喜歡的歌曲。為了感謝她的默默支持,我決定將《紫蘭の花》作為我的第200首博文歌曲。在譯文方面,我大部分引用的她的翻譯,在此作特別說明並表示感謝。)
  • 青森県の弘前公園 桜の花が咲いて満開になる
    弘前ひろさき公園こうえんには、50種類しゅるいぐらいの桜さくらの木きが全部ぜんぶで2600本ぽんあります。19日にち、ソメイヨシノという種類しゅるいの桜さくらの花はながたくさん咲さいて満開まんかいになりました。公園こうえんではたくさんの人ひとたちが散歩さんぽをしたり、寫真しゃしんを撮とったりして、桜さくらの花はなを楽たのしんでいました。
  • 【外國經典音樂】陳慧嫻經典金曲《飄雪》,原作竟然是日本的《花咲く旅路》
    《飄雪》原作是日文版歌曲《花咲く旅路》(中譯:花開的旅途),由日本歌星原由子演唱,原由子丈夫——桑田佳佑作詞作曲,兩人是日本大名鼎鼎的國民樂隊---サザンオールスターズ(Southern All Stars)的成員。
  • Vol.202《花咲く旅路》-原由子
    2子他們同時都是日本著名樂團南方之星的成員桑田佳佑是樂團的靈魂人物原由子則是樂團的主唱他們的樂團曾經紅極一時他們的單曲TSUNAMI是日本歷史上銷量最高的單曲CD反正是特別流弊的一個樂團看百科的介紹創造了很多的唱片銷售記錄但是最令我嘆為觀止的是他們好多好多的歌曲都被翻唱過啊
  • 日語歌曲:《サクラ咲ケ》
    に Bye-Bye翻閱雜誌的我說Bye-Bye走(はし)り出(だ)した 街(まち)の音(おと)は開始奔走的 都市聲響歓聲(かんせい)のよう有如歡呼聲サクラ咲(さけ) 僕(ぼく)の胸(むね)のなかに櫻花盛開吧 在我的胸中芽生(めば)えた 名(な)もなき 夢(ゆめ)たち無名的 夢想們 開始萌芽振(ふ)り向(む)くな 後(うし)ろには明日(あす)はないから別向後看 因為背後沒有明日前(まえ)を向(む)け
  • 【日本歌曲推薦】森山直太郎「さくら」ー日本的畢業神曲
    >歌手:森山直太朗 作詞:森山直太朗/御徒町凧 作曲:森山直太朗ぼくらはきっと待ってる君とまた會える日々を桜並木のみちの上で手を振り叫ぶよどんなに苦しい時も君は笑っているからくじけそうになりかけても頑張れる気がしたよかすみゆく景色
  • 日本第二國歌是這首!——「世界上唯一的花」日文歌教唱
    千秋のプリンちゃんです〜大家好,我是千秋的布丁醬~ 今天要來和大家一起唱的日語歌是「世界に一つだけの花」(世界上唯一的花)。那之後到現在,這首歌被甲子園選拔賽選為進場進行曲,也曾經陪伴飛上太空的日本太空人渡過不在地球的日子,也被編入高中的音樂教材,可以說是非常具有日本平成時代(也就是1989年-2019年5月1日)烙印的一首歌曲了。
  • 因為各種原因被「禁」的歌曲
    だけって決まりはないんだし會在夜裡哭的並不只是嬰兒生きてることが辛いなら如果活的很痛苦的話悲しみをとくと見るがいい那不妨試著直面悲傷悲しみはいつか一片のお花みたいに咲くという總有一天悲傷會像鮮花般綻放そっと伸ばした両の手で輕輕伸出雙手
  • 『日語小調』花咲く旅路——原由子丨陳慧嫻《飄雪》日語原版
    她的丈夫桑田佳佑(曾唱『真夏の果実』,張學友翻唱為《每天愛你多一些》等著名歌曲。)是南方之星的主唱,和桑田佳佑一共育有二子。唱過很多日本經典歌曲。國人較熟悉的是《花咲く旅路》,就是後來陳慧嫻翻唱的《飄雪》以及高勝美的《蝶兒蝶兒滿天飛》,是日劇《對不起我愛你》的主題曲。
  • 【歌曲回顧】TOMORROWーー岡本真夜
    《TOMORROW》是日本女歌手岡本真夜演唱的歌曲。一次次地落淚之後才能變得堅~強アスファルトに咲(さ)く花のように就像柏油路上盛開.的~花朵一~樣見(み)るものすべてにおびえないで無論面對任何困難不要感到驚慌明日(あした)は來(く)るよ君(きみ)のために
  • 每日一歌——《世界上唯一的花》
    同學們,今天的《每日一歌》我們一起來欣賞一首由日本傑尼斯事務所旗下偶像男子組合SMAP演唱的一首歌曲——《世界上唯一的花》。SMAP,日本國民偶像團體 ,隸屬於日本傑尼斯事務所,由木村拓哉、中居正廣、稻垣吾郎、香取慎吾、草彅剛五位成員組成。於1988年4月組成,並在1991年9月9日以單曲CD《Can't Stop!!-LOVING-》正式出道。
  • 【日本演歌】花(滝廉太郎)|日本童謠
    但最為經典的,堪稱日本歌曲第一「花」的歌曲,應該就是滝廉太郎寫的《花》。這也是我最早就喜歡的一首日本歌曲。瀧廉太郎(一般文獻多寫成「滝廉太郎」)(1879.8.24~1903.6.29),日本明治的西洋音樂黎明時期代表性人物,是日本近代音樂史上最有才華的作曲家之一。
  • 【日本演歌】花開在旅途|原由子
    (花開在旅途)|原由子日本人喜歡將「旅途」「旅行」「鐵路」比喻為「人生」,這個在很多日本的歌曲中得以體現。比如之前已經介紹過的歌曲《浪漫鐵道》、《吉日啟程》。在《花咲く旅路》(花開在旅途)中,同樣把旅途形容為人生。個人認為,《花咲く旅路》是一首非常優雅動聽的歌曲,只要是聲甜的女性演唱都很好聽。我更喜歡歌詞所詮釋的人生與樂觀態度。《花咲く旅路》在1991年發表,並參加了同年日本紅白大賽,原由子演唱,由其丈夫桑田佳佑作詞並作曲。