いま外食で一番儲かるのは「唐揚げ」だった…!唐揚げ専門店、急増のワケ

2021-01-19 三省堂中華網



「唐揚げ」だった…!唐揚げ専門店、急増のワケ
ハンバーガーやピザを凌ぐ急成長ぶり

 日本のマーケット調査會社・富士経済が今年6月に発表した外食産業國內市場調査によれば、「唐揚げ」をメインとして提供するイートイン、テイクアウト両方の店舗を対象としたマーケットは、2019年に853億円、そして2020年には1050億円の見込みであるそうです。


 前年比で23.1%増という予測値は、同調査の対象となったハンバーガーや宅配ピザなどを凌ぐ數字。コロナ禍にあって、際立って好調だと言えるでしょう。 


唐揚げのテイクアウト店舗は、古くから「唐揚げの聖地」と呼ばれてきた大分県中津市に端を発する形で「有名店」が誕生。2010年頃から全國に出店するようになり、2011年の東日本大震災の経済不況化で、さらに出店が加速したと考えられます。 


また、その後も勢いは止まらず、上記のレポートによれば、 


〈2019年は『から好し』を中心に、『からやま』『からあげ縁』『鶏笑』なども店舗數を増加させ、消費者への認知が広がったことで需要が増加し、市場は2018年比41.0%増となった。2020年も上位チェーンの新規出店が続いている〉 


とのことです。

 

そもそも唐揚げブームが過熱したきっかけは、2014年12月19日、とんかつ専門店『かつや』などの運営で知られるアークランドサービスHDが、淺草の名店『からあげ縁‐YUKARI‐』とコラボし、神奈川県相模原市にからあげ専門店『からやま相模原店』を開店。店舗展開を始めたことにあると筆者は考えています。 


その後、しばらくして、すかいらーくグループが手掛ける『から好し』が2017年に新業態としてスタート。2018年6月末には急成長を遂げています。 


この2017年から2019年という期間は外食業界において、前述の『かつや』のような「とんかつ店」を新業態として始める企業が急増した時でもあります。しかし、コロナ禍を背景に、そうした企業が次々に、とんかつより価格帯が低く日常性の高い「唐揚げ」業態に移行したと言えるでしょう。 


このように、唐揚げ市場の急成長のウラには、消費者目線でのブーム以上に、外食企業目線でも業態として優れていた、という意味合いが大きいのです。そこで、この業態の優れている點について解説したいと思います。


日本人の「定番のおかず」になったワケ

 まず、日々の食生活の中で唐揚げ自體の「吃食頻度」が極めて高いことが挙げられます。 


唐揚げは、けっして「ごちそう」という位置づけではありません。しかし、いつの時代にも常に「定番のおかず」として不動の地位を築いています。 


また、それ単體でもおかずになりますが、脇役的な位置づけをこなすことができるこのも唐揚げならではの話です。例えば、ラーメンやおにぎり、サンドイッチといった主食とのセット、カレーのトッピング、そしてお酒のおつまみ……様々な利用シーンで活躍します。 


この背景にあるのは、日本の鳥肉の流通が「丸鳥」での流通でなく、「若鶏(ブロイラー)」の切り身での流通が主であるということです。 


唐揚げでよく使用されるブロイラーは、肥育期間が短いため、比較的安い食材として流通しています。さらにブラジルなどの海外から輸入されたものは、他の肉類にはない価格で仕入れることも可能です。 


一方、ブロイラーは肉自體に味わいはありません。しかし、肉質はやわらかく、しっかり味付けすれば美味しくいただける食材でもあります。 


そのため、第二次大戦後の食糧難を経験した日本の家庭の食卓において、安価な食材としてブロイラーが、さらにそれを手軽に美味しく食べる調理方法として唐揚げが、重寶され、他にはない吃食頻度の高さを維持することができたのです。 


古くから吃食頻度の高い料理であった唐揚げ。ですが、こと近年になってそのニーズの拡大に拍車をかけたのが、「食の外部化」にあります。 


女性の社會進出や高齢者を含む単身世帯の増加を背景に、家庭で揚げ物料理をする機會が減少しています。それが、揚げ物全體のマーケットの拡大に寄與していると考えられるのです。


唐揚げ専門店を運営するメリット

 外食企業の目線ではどうでしょうか。実は、「唐揚げ専門店」というのは他の業態に比べて運営しやすいという大きなメリットがあります。 


唐揚げ専門店は、メニュー作りに関して他の業種メニューのカテゴリーをあまり必要とはせず、絞り込んだアイテムで運営できます。そのため、新規開店からのオペレーションを軌道にのせるのも1週間くらいの短期間で可能です。 


また、多くは唐揚げしかないという「アイテムが少ない強み」を活かし、自動フライヤーを導入して中心加熱溫度を考慮した調理設定をすれば、安定した商品提供ができます。そのため仕込みから提供までを専門性のいらないパートやアルバイトで運営しやすいのです。 


それでいて、唐揚げは味付けのバリエーションが非常に多彩です。 


ちょっと前にブームとなったとんかつ屋の場合、消費者嗜好に合いやすいとんかつソースやおろしぽん酢といった定番のソースで食べさせることに落ち著きやすく、競合店舗間で味の差別化がしにくい傾向にありました。 


しかし、唐揚げの場合、チキン南蠻や油淋鶏といった料理があるように、味付けやソースなどのバリエーションに富み、消費者も各々で好みが分かれやすく、味の差別化にも寛容な傾向にあるのです。 


そして何より飲食店経営にとって有り難いのが、価格設定を低くできるという點です。前述のように輸入ブロイラーを使えば、低い値付けが可能になり、そのぶん消費者の利用頻度を高められます。こうした點も、他の業態に比べて唐揚げが圧倒的に有利であることの裡付けだと言えるでしょう。

大久保 一彥(経営コンサルタント)


摘自:現代ビジネス

版權說明:尊重知識版權,版權歸原創作者,文章源於授權作家或網絡素材,無從查證作者,如有侵權,原創作者煩請聯繫我們予以公示或刪除。文章源自網絡,觀點僅代表作者本人,不代表本平臺的立場

長按下圖輕鬆關注,每天更多精彩陪伴


相關焦點

  • 日本・熱海の溫泉旅館で知る真の「リラックス」
    中國人にとっては奇妙に聞こえる話だ。だが日本人にとってうどんとは、店の構えや価格に左右されることなく、狹い場所でもたまらないおいしさを感じさせてくれる食べ物だ。日本では大きさによって豪華さやもてなしの心を表現することはほとんどない。小ささこそが、ひっそりと世間から身を隠し、雑音から切り離されたゆったりした時間を約束してくれる。
  • 【グルメ女子のお得日記】駅近くで気軽に寄れる居酒屋の、酒に合う一品料理に癒される!の巻
    伊犂路駅の3番出口から20メートルという近さ、懐石料理で10年以上修業をつんだ料理長が勤める居酒屋「藤華」。
  • 一人飲みやバー使いも 自慢のカサゴを煮、焼き、揚げで
    仙霞路のビジネスホテル「グランメルキュール上海虹橋」隣に8月8日、カウンター席多めで仕事帰りの一人飲みやバーとしても使いやすい日本料理「福」が
  • スパイシーな口紅、あなたは使いたい?
    KFCは、「革命的な全く新しい処方で、コスメ界に旋風を巻き起こしたい」としている。また、ピリ辛チキン味の口紅は、美味しいだけではなく発色も長持ちするのが特徴で、8時間経っても色落ちせず、ホットウィングを食べても口紅の鮮やかな色が落ちないという。ただし、この口紅は一般販売の予定はなく、限定400本が會員だけに無料で贈呈される。
  • 今週も北京の「お得」な情報をお屆け
    が8月31日(土)まで、「ジャピオンを見た」で9月開講の「実用中國語講座」(16時間以上/月)の月謝を800元としている。ほかにも「和風牛タン」(38元)や「豚カツチーズ」(58元)、ホルモン串3本分がのったジューシーな「ホルモン丼」(55元)、「フォアグラ手巻き(2本)」(56元)など、オリジナルメニューを用意している。 カジュアルな店內はカウンターを含む26席。
  • 【醍醐味】おじさん一人の食事姿の何が面白い? 「孤獨のグルメ」の魅力に迫る(一)
    普通に考えると、その店がある地域以外に住む人が見ても、あまり魅力を感じることはない。しかし、中國の動畫共有サイトでは、「みんなのお気に入りは、料理ではなく、食事をしているおじさんを見ること」、「あのおじさんが一人で食事をしている様子に夢中になってしまう」などのコメントが寄せられている。
  • 表原因的から/ので /ために/て...
    在使用敬語、女性語、對對方表示客氣的場合,ので可以表示請求、勸誘、命令、決意等意志句。並且其語氣比から緩和、委婉。這時也可以用から,不過因為から強調原因,語氣較生硬,有時會造成失禮,使用時要當心熱があるので、早く帰ってもいいですか。發燒了,可以早點回去嗎?(發燒是事實,用ので較為客觀)ちょっと外出をしますので,留守をお願いします。
  • たれ漬け豚焼肉弁當が期間限定登場!
    「たれ漬け豚焼肉弁當」は、シンプルな「たれ漬け豚焼肉弁當」のほか、お肉が2倍入った「たれ漬け豚焼肉弁當 肉ダブル」、揚げ餃子と唐揚げがセットになった「スタミナたれ漬け豚焼肉弁當」、カキフライがセットになった「たれ漬け豚焼肉カキフライ弁當」もご用意しております。選べる!たれ漬け豚焼肉弁當をお楽しみください。
  • 【Nanaco】商機逃した「ジアレイ」 2年で7000軒の「ニセモノ」跋扈 | Nanaco Geekly News
    たとえば、北京で「ジアレイ」の名稱で検索すると95軒がヒットするものの、正規の店舗は三裡屯の一軒のみです。模倣店の數は全國で7,000軒に達すると言われています。2018年のティースタンドの総數は前年比で74%増の45萬軒まで増加しました。この度、2年越しで商標紛爭にケリをつけた「ジアレイ」でしたが、模倣ブランドの亂立によって大きな商機を失ったといえそうです。
  • 家で料理する人が増えて1人用の鍋が売れている
    コロナウイルスが広ひろがって、食事しょくじを出だす店みせやホテルなどで使つかう道具どうぐは売うれなくなりました。しかし、普通ふつうの人ひとが家いえで使つかう道具どうぐは1.5倍ばいぐらい売うれるようになりました。家いえで仕事しごとをすることが増ふえたり、食事しょくじできる店みせが早はやく閉しまったりして、家いえで料理りょうりする人ひとが増ふえているためです。
  • 對於上司的ありがとう,回復どういたしまして是OK?還是NG?
    「お気遣いありがとうございます」7.「溫かいご配慮ありがとうございます」8.「嬉しいお言葉ありがとうございます」9.「とんでもないです。お役に立てて幸いです」10.昨日は中華料理をお腹いっぱいご馳走なりありがとうございます。プレゼンに失敗し、落ち込んでしまいましたが、吉田課長に勵ましていただき、気力を取り戻すことができました。気に留めてくださり、うれしく思っています。
  • 唐揚げ≠日式炸雞
    其中以「豚カツ」(日式炸豬排)為代表。但今天要介紹的主角並不是它,而是一款同樣卡路裡爆棚的油炸食品「唐揚げ」。げ「からあげ」,漢字通常寫為「唐揚げ」,也有「空揚げ」的寫法。2011年的《漢字表記の規定》中,修訂為3種寫法,分別是「から揚げ」、「空揚げ」、「唐揚げ」。空揚げ、虛揚げ明治時代(大致相當於中國晚清、民國時期)以後,空揚げ或虛揚げ的料理名經常出現在各料理典籍中。而「日本新聞協會」則明確表示統一使用「空揚げ」,而不使用「唐揚げ」的寫法。
  • ラーメン店の倒産ラッシュが必然でしかない訳
    緊急事態宣言下の休業要請はもちろん、コロナ感染を怖れた消費者が外食を手控える中、飲食店側はテイクアウトや宅配に力を入れている。ところが、ラーメンはその輪の中になかなか入れないでいた。そもそもラーメン店は薄利多売型そもそもラーメン店は薄利多売型のビジネスだ。根っこにあるのは、古くて新しい「1000円の壁」という事実だ。どんなにおいしくとも、どんなに高級食材を使っていても、ラーメン1杯の価格が1000円を超えると食べる側は心理的に「さすがに高い」と感じてしまう。
  • 韓國鍋・韓國家庭料理専門店
  • 広州のパンがおいしくなった.
    パンのレベルがまだ低く、消費者自體が本當のパンの味を知らなかったんですね。お粥や中華まん文化に、パンという異文化が入ってきたわけですから、當然、質よりお得感があるものを売る。そういうパン屋しかなかったんですよ。あれから丸3年経ちまして、現在はレベルがぐっと上がり本格的なパンも増えました。僕たちの影響もちょっとはあるかな(笑)。僕たちの後から本格的なパン屋が一気にできて。
  • 【2月27日の世界の昔話】七つの星
    むかしむかし、ある村むらで、毎日まいにち毎日まいにち、あつい日照ひでりが続つづきました。
  • アテンド・接待にぴったり!おすすめ中華料理レストラン
    「麻婆豆腐」や「大正海老のチリソース」などリーズナブルながら丁寧に仕上げた人気メニューは上海在住日本人の間でも評価が高い。選べる3つの「夜のコース料理」やお得な「お晝のコース料理」、「女性限定ランチコース」などのコース料理も提供。また、料理との相性がぴったり、「光燕」イチオシの紹興酒もあり。 個室完備、宴會・接待幅広く利用可能。
  • 【Japan】おとなの居酒屋 山海亭
    上野の海鮮居酒屋 昌屋 別邸【おとなの居酒屋 山海亭】は80年前の一軒家を改裝した大人の為の隠れ家。
  • 【ふりがな付き】80後夫婦の間で「保険をプレゼント」が一番人気
    「80後ご(1980年代ねんだい生うまれ)」の夫婦ふうふの間あいだでは保険ほけんをプレゼントしあうのが新あらたなトレンドになっている。第三者だいさんしゃ保険ほけんサービスプラットフォーム・慧択網がこのほど発表はっぴょうした夫婦ふうふの保険ほけん加入かにゅうに関かんするビッグデータ報告ほうこくをみると、既婚きこん者しゃで保険ほけんに加入かにゅうした人ひとの年齢ねんれい層そうでは、30~34歳さいが最もっとも多おおくて27%に達たっしており、二に番目ばんめに多おおい年齢ねんれい層そうは35~39歳さいの22%だった。