日本・熱海の溫泉旅館で知る真の「リラックス」

2021-01-13 人民網日文版

日本の東京では今年、これまでにない暑い夏を迎えている。東京の街角に立つと、大勢の人が足音を立ててせわしげに行き交う様子ばかりが目に入る。東京は本當に忙しい街だ。

東京の人が立ち止まり、ゆったりした時間を過ごすのはいつだろうか。この問題に答えるには、新幹線に乗って靜岡方面へ100キロメートルほど移動し、熱海に行かなければならない。熱海に行けば答がみつかる。

(寫真は公式HPより)


その名前からわかるように、熱海にはたくさんの溫泉旅館があり、ゆったりした時間を約束する溫泉旅館「ふふ」もそのうちの1つだ。

ふふの従業員の説明によると、「ふふと口に出すと、熱いうどんを食べる時のような感じになる。軽く音を出して、ふふと息を吹きかけると、うどんが少し冷めるけれどおいしさは失わないちょうどいい溫度になり、麵の硬さもちょうどよくなり、絶妙な味わいを醸し出す」のだという。

(寫真は公式HPより)


ふふの社長はうどん店を経営していたことがある。日本のうどん店は席が少ししかないか、席がないという店が多く、客は立ったままで食べることになるが、リピーターは多い。中國人にとっては奇妙に聞こえる話だ。だが日本人にとってうどんとは、店の構えや価格に左右されることなく、狹い場所でもたまらないおいしさを感じさせてくれる食べ物だ。

日本では大きさによって豪華さやもてなしの心を表現することはほとんどない。小ささこそが、ひっそりと世間から身を隠し、雑音から切り離されたゆったりした時間を約束してくれる。

同じく熱海にあるふふの系列旅館「せかいえ」も、このような小ささゆえの魅力を體現しており、シンプルでゆったりした空間が広がる。

せかいえの客室はごくシンプルで、部屋の片側には背の低い長いサイドボードが置かれ、真ん中に薄型テレビがあり、テレビの両側は機や物置場になる。これ以外に餘計な家具は一切なく、窓からは外の景色が見渡せる。

(寫真は公式HPより)


この心をざわつかせる餘計な物がない部屋では、ベッドに寢転がって外を眺める人が一番多いという。広々とした海の景色がまるで絵のように目に飛び込み、遠くの港には漁船がゆっくりと入港する様子が見られ、魚やエビがさぞ大漁だっただろうなどと想像が膨らむ。

ベッドにごろりとなってゆったり本を読み、時々顔を上げて窓外の海や港や漁船を眺めるのは、この上もなく楽しいひとときだ。東京から抱えてきた心の緊張はたちまちほぐれていく。

(寫真は公式HPより)


せかいえは設計に借景を採用しているため、大きな空間や豪華なインテリアがなくても、利用者はゆったりと自然に溶け込み、えも言われぬ境地を味わうことができる。

(寫真は公式HPより)


レストランもゆったりペースだ。前の料理が出てから10數分経たないと次の料理は出てこず、1皿あたりの分量は多すぎないように調整されている。店員は料理をテーブルに置く時には必ず料理名を告げ、作り方と食べ方を簡単に説明し、さらに客と一言二言會話する。このようなペースでゆっくり食べるため、1回の食事時間は2時間を超える。

せかいえの規模はそれほど大きくなく、客室は20室ほどしかないが、だからこそいつでもひっそりと靜かな空間を約束できる。従業員もいつも溫かく親切で、ぞんざいな口をきくことなどあり得ない。

東京ではない日本の三線都市にある小さな溫泉旅館が、真の「リラックス」とは何かを教えてくれる。現代の中國人が最もあこがれる「スローライフ」で何か一番大切かを教えてくれる。

(文:陳言/メディア関係者、日本問題専門家。)

日本で「日傘男子」急増中 猛暑で売上倍増

ドラマ「延禧攻略」が意外な人気、時代劇の美的描寫を変える

北京坊:中國式ライフが體験できる北京市街地の新ランドマーク

本微信號內容均為人民網日文版獨家稿件,轉載請標註出處。

相關焦點

  • Talks #2: 臺灣カルチャーショック、ロシア彼女、シリコンバレーで2億5千萬調達の連続創業者 - Allen Houng
    バイリンガルの學校だったため、海外生まれの同級生も多かったが、やはりアメリカほどグレートではないという印象。言葉、思考、行動などがアメリカ全く違う臺灣はエレンにとって「逆輸入」のカルチャーショックを受けた。他人を軽蔑しながらも、彼自身が不足している部分も明らかだった。臺灣人なのに中國語が書けないという所だ。
  • ラーメン店の倒産ラッシュが必然でしかない訳
    自分で調理する材料一式をテイクアウトとして販売するお店やチェーンは一部あるが、ラーメンは運んでいる間に麵が伸びてしまうので、テイクアウトや宅配には圧倒的に向かない。弁當やサイドメニューを充実させたり、冷凍ラーメンを開発したりする店もあったが、體力のない個人店にはとうてい難しく、筆者が知る限りでもこのコロナ禍で閉店に追い込まれる店は數多い。
  • 1.20年度黑膠派對Urban Classicsアーバンクラシックス
    1996年から大阪でスタートさせたAORナイト  City Lightsは、2000年代はアメリカ村のクラブグランカフェを中心に月イチのレギュラーを持ち、毎回製作されるおしゃれフライヤーとともに人気を集めていた。現在は心斎橋のクラブ「contort」を中心に、20年來変わらぬAORの名曲たちを愛おしくプレイし続け、毎度音楽好きのアダルトたちを心地よく酔わせている。
  • 【Nanaco】商機逃した「ジアレイ」 2年で7000軒の「ニセモノ」跋扈 | Nanaco Geekly News
    大機能 Android試験版も話題に■「無人運転」の燕房線が2周年 腳光浴びるも支線開通は延期か※Nanacoアプリで記事を閲覧する方法は、このページ最後に記載の案內をご覧くださいタピオカミルクティーで知られる「THE ALLEY」(中國語名「鹿角巷」
  • 日本における未來のコンビニとは?
    日本のコンビニは現在、その魅力をどのように向上させて、來客數を増やし、最も重要な客単価を上昇させるかを模索している。このところ、注目を集めているのが「小売業における人工知能(AI)」。大手商社から中・小ソフトウェア開発會社にいたるまで、このビジネスチャンスに次々と目を付け始めている。
  • おすすめ中華料理レストラン
    「麻婆豆腐」や「大正海老のチリソース」などリーズナブルながら丁寧に仕上げた人気メニューは上海在住日本人の間でも評価が高い。選べる3つの「夜のコース料理」やお得な「お晝のコース料理」、「女性限定ランチコース」などのコース料理も提供。また、料理との相性がぴったり、「光燕」イチオシの紹興酒もあり。 個室完備、宴會・接待幅広く利用可能。
  • 顧客リスト漏えいに対する賠償請求【北京市大地律師事務所Vol.24】
    は、次に就職したX社でM社の顧客リストを使って業務を行い、M社に多額の損失を被らせる結果となった。実務において、侵害を受けた営業情報が秘密性、秘密保持性、適用性、商業価値などの構成要件に適合することを証明する証拠が不足するために、訴訟が棄卻されたり敗訴の結果となった事件は數多くあります。訴訟は企業の権利を守るための最後の手段であり、日系企業は、日常のリスク管理を強化してこそ、主導権を握ることができます。
  • 【イベントレポート】新型コロナウイルスに視る中國醫療Techとは~グローバル醫療Techの最前線~
    そのため、現在では、このような課題のソリューションとして、醫療テックやサービスが注目を集めています。醫療課題の解決を図る施策とは1つ目は「院內作業支援ロボット」です。こちらは院內で薬剤や検體の搬送をするロボット、院內感染予防の消毒作業などを行うロボットなどがあり、院內のあらゆる作業をサポートします。
  • いま外食で一番儲かるのは「唐揚げ」だった…!唐揚げ専門店、急増のワケ
    日本のマーケット調査會社・富士経済が今年6月に発表した外食産業國內市場調査によれば、「唐揚げ」をメインとして提供するイートイン、テイクアウト両方の店舗を対象としたマーケットは、2019年に853億円、そして2020年には1050
  • 2018秋の日本映畫上映會
    春野吉子が彼氏とのセックスを中斷してなり続ける電話をとると、それは、祖父の訃報だった。吉子はベランダから顔を出し、庭にいる父・清二に聲をかける。「おじいちゃん、死んじゃったって。」祖父の葬儀のために、久々に集合した祖父の 3 人の子とその家族は、祖父の死を悲しむひまなく準備に追われていく。
  • 和*洋の創作料理で乾杯!
    手作りメニューが魅力の創作日本料理店「廣屋 喰い呑み処」が3月30日、武夷路にオープンした。6月16日まで、「らくらくプレスを見た」で「和風照焼きピザ」(75元)を1テーブルにつき1品無料とするため要チェックだ。オススメは手の込んだ創作料理の數々。
  • 【グルメ女子のお得日記】駅近くで気軽に寄れる居酒屋の、酒に合う一品料理に癒される!の巻
    「らくらくプレスを見た」の聲掛けで8月31日まで、「単品料理が全部20%オフ」というお得情報をゲットしたので、早速Letʼs go !!!  一押しの「若鳥の唐揚げ」(38元)は1個が100gぐらいある大きさが自慢。
  • 東京探店|【テイクアウト】選べる!たれ漬け豚焼肉弁當が期間限定登場!
    「たれ漬け豚焼肉弁當」は、シンプルな「たれ漬け豚焼肉弁當」のほか、お肉が2倍入った「たれ漬け豚焼肉弁當 肉ダブル」、揚げ餃子と唐揚げがセットになった「スタミナたれ漬け豚焼肉弁當」、カキフライがセットになった「たれ漬け豚焼肉カキフライ弁當」もご用意しております。選べる!たれ漬け豚焼肉弁當をお楽しみください。
  • スパイシーな口紅、あなたは使いたい?
    しかし「転換」する対象は、食品には限らないようだ。KFCとシューズブランドのCrocs(クロックス)による業界を超えたコラボレーションで「KFC X Crocs Bucket Clog」サンダルが発売されたことに続き、同社は今回、「KFC Crave Lipstick」という名の口紅をリリース。コスメ業界にエキサイティングな嵐を巻き起こした。
  • 佐藤勝利和高橋海人主演的電視劇《黑色校規》今夜開播
    Sexy Zone の佐藤勝利と King & Prince の高橋海人が共演するドラマ「ブラック校則」が日本テレビにて14日よる0時59分からスタート。その放送終了後に動畫配信サービスHuluにて配信されるオリジナルストーリーの內容が明らかになった。
  • 広州のパンがおいしくなった.
    広州においても例外ではなく、日本人監修の惣菜パンやフランス人オーナーシェフが自ら腕を振るうバゲット、クロワッサンのお店など本格的なベーカリーが続々とオープンしている。本特集では、3年前に広州で「藤王」をオープンさせた藤田圭亮さんに話を聞きながら、PPW編集部がオススメする天河區內のパン屋8軒を紹介する。
  • 【新規開店】女性も完食可能な豚骨スープ 中山公園駅そばのラーメン居酒屋
    リーズナブルにラーメンとお酒が楽しめるラーメン居酒屋「天王山」が軌道交通2、3、4號線中山公園駅5號出口から徒歩約1分という絶好の立地にオープン
  • 【N2】12.21 NHKの7時ニュース
    スペースシャトルに代わる有人宇宙飛行の手段としてアメリカで開発されている新型宇宙船が試験の最終段階に入り、航空機大手ボーイングが開発中の無人の宇宙船「スターライナー」が、20日午前6時半すぎ
  • 焼きたてのパンを頬張る幸せ【賓果士(BENGONS)】
    「塩パン」の賓果士3號店が10月、地下鉄1號線海光寺駅出口にオープンした。同店は焼いてから3、4時間もすれば、新しいパンに入れ替えるほど、焼きたての旨さにこだわっている。また、そのこだわりは品質の良い素材を使っているからこそ。日本の小麥粉やフランスのバターを使用し、日本の技術で製造している。 同店の代名詞である塩パン(10元)も変わらぬ旨さ。